試乗記の記事一覧
-
あらゆる路面にシンクロするって本当? 次世代オールシーズンタイヤ ダンロップ「シンクロウェザー」で雪の滋賀を試乗チェック!【PR】
2025.01.23 〈sponsored by DUNLOP〉あらゆる路面状態・天候に対応し、安定的な走行を実現する、ダンロップから新たに登場したオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」をレクサス LBXに履かせて、冬の滋賀へ観光ドライブに出掛けてみました。
-
ゲレンデをクルマが走り回るってどういうこと? 「ゲレンデタクシー」でスバルのAWDが雪の急坂に挑む!
2025.01.21大人気だったイベントが5年ぶりに帰ってきました。その名も「SUBARU ゲレンデタクシー2025」。このイベントは一体どういうものなのでしょうか?1月18日と19日に取材した様子をお伝えします。
-
オールシーズンタイヤを履いた2WDのクルマで雪山へ!クムホ「ソルウス 4S HA32」の性能を実際に起こりうるシチュエーションで徹底試乗【PR】
2025.01.21 〈sponsored by クムホ〉韓国のタイヤメーカー「KUMHO(クムホ)」から販売されている、オールシーズンタイヤ「SOLUS 4S HA32(ソルウス・フォーエス エイチエイサンジュウニ)」。今回はその性能を確かめるために、フォルクスワーゲンのSUV「ティグアン」に装着して雪道からオンロードまでドライブしてみました。
-
電動駆動4輪制御システム「e-4ORCE」が「セレナ e-POWER」に搭載! その実力をリアルな雪道で試乗チェック!【PR】
2025.01.15 〈sponsored by 日産自動車〉日産のミニバン「セレナ」に4輪駆動モデルとして新たに追加された「セレナe-4ORCE」に乗って、東京都内から雪の降る長野県を目指してロングドライブに出掛けました。日産の電動4駆技術「e-4ORCE」の実力を、一般道から高速、さらには雪上走行でチェックします。
-
トヨタ新「アクア」がスゴイ! 上質ブラウン内装の「小さな高級車」仕様“ラフィネ”も追加! 「大人気コンパクトカー」の進化とは
2025.01.082021年にフルモデルチェンジを実施した現行型(2代目)のトヨタ「アクア」は、初代と比べどう進化したのでしょうか。モータージャーナリストの藤島知子氏が、使い勝手や室内の居心地を中心に紹介します。
-
トライアスロンとSUBARU「レヴォーグ」の“バランスのいい”関係 プロ・トライアスリート高橋侑子選手と行く房総ドライブ【PR】
2024.12.27 〈sponsored by SUBARU〉トライアスロンは自分への限界に挑戦しつつ、安全への高い意識も求められる競技です。今回はそんなトライアスロンとレヴォーグの親和性を知るべく、プロ・トライアスリートの高橋侑子さんをお招きして房総半島ドライブに出かけてみました。
-
三菱 新型「アウトランダー」登場! 3年ぶりに大刷新! でも見た目は「あまり変わってない」? 実は「なにもかもが新しい」驚異のマイチェンモデルを“確かめて”みた
2024.12.262024年10月31日に大規模なマイナーチェンジを実施した新型「アウトランダーPHEV」に、カーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子氏が試乗しました。バッテリーも含め大きく変化した新型について紹介します。
-
ハイグリップラジアル、コンフォート、モータースポーツ用まで… 横浜ゴムの「ADVAN」タイヤ7種類を織戸学と織戸茉彩がサーキットで一気に試乗!【PR】
2024.12.24 〈sponsored by 横浜ゴム〉横浜ゴムのタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」。クルマ好きであればその名を聞いたことがある人も多いでしょう。今回は、そんなADVANブランドのタイヤについて、レーシングドライバーの織戸学さんと織戸茉彩さんに7種類の比較試乗をしていただき、タイムだけではないそれぞれの「良さ」をチェックしてもらいました。
-
ホンダの新型「SUV」2年ぶりに“国内”復活! ガソリン不要な“超スゴイ”システム搭載! 「お手ごろ」ガソリン車の追加はある!? 新「CR-V」に期待される「次なる一手」とは
2024.12.202024年7月に発売となったホンダの新型「CR-V」。国内メーカー初のプラグイン機能をもつFCEV(燃料電池車)として話題ですが、海外向けには存在するVTECターボ車やハイブリッド車は導入されないのでしょうか。
-
ホンダ新型「プレリュード」登場! 24年ぶり復活のスペシャリティクーペ!? “斬新”シフト&新世代パワートレインも世界初公開!
2024.12.182024年12月18日、ホンダは2025年発売予定の新型クーペ「プレリュード」(プロトタイプ)と、搭載される次世代技術について世界初公開しました。新型プレリュードに速攻試乗したカーライフジャーナリストのまるも亜希子氏が、詳しく紹介します。
-
ホンダ新型「”超スゴイ”SUV」登場! ガソリン不要な“画期的システム”搭載! 2年ぶり復活の「CR-V e:FCEV」は実際どう?
2024.12.12ホンダが2024年7月に発売した新型「CR-V e:FCEV」は、国産車初の外部充電機能を持つ新しい燃料電池自動車(FCEV)です。公道での印象について紹介します。
-
SUBARUはかつて鉄道メーカーだった!? レヴォーグ レイバックでいく鉄道満喫旅【PR】
2024.12.10 〈sponsored by SUBARU〉SUBARUが、前身である富士重工の時代から航空機を造っていることは広く知られていますが、かつては鉄道車両の製造も手掛けていました。そんなSUBARUと鉄道の面影を探す旅に、筆者(岡本幸一郎)と、鉄道系YouTuberのがみさんとで出かけました。鉄道好きにこそ、SUBARU車をお勧めできる。レイバックとの旅が筆者に新たな気付きを与えてくれました。
-
「シビック×無限」「86×TRD」! それぞれの個性が光るチューニングカーに試乗してみた!
2024.12.04日本の自動車メーカー直系モータースポーツ専門会社である、無限、STI、NISMO、TRDの4社による合同活動グループ「ワークスチューニンググループ」が、毎年恒例の合同試乗会を開催しました。今回は無限とTRDの計5台を紹介します。
-
420馬力を誇るNISMOチューンのスカイラインやフェアレディZ、STIパーツを装着したWRX S4に試乗してみた!
2024.12.04日本の自動車メーカー直系モータースポーツ専門会社である、MUGEN、STI、NISMO、TRDの4社による合同活動グループ「ワークスチューニンググループ」が、毎年恒例の合同試乗会を開催しました。今回はNISMOとSTIの計5台の車両を紹介します。
-
“低燃費”な新型「クーペSUV」発表!軽量ボディד独自ユニット”装備でめちゃ楽しそう!「映え内装」も超カッコイイ「アルカナ」の魅力とは?
2024.11.152024年10月9日にルノージャポンはクーペSUV「アルカナ」を一部改良しました。またデザインなどを変更した「エスプリ アルピーヌ」が新たに設定されましたが、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。
-
スズキ新型「クーペSUV」登場! 全長4m以下の「小さな高級車」! “777”テールライトもカッコイイ「フロンクス」使ってみた印象は?
2024.11.132024年10月16日、スズキはクーペスタイルのSUV「フロンクス」を発売しました。コンパクトながら上質な内外装を特徴とする新型フロンクスの見栄えや乗り味、使い勝手について、モータージャーナリストのまるも亜希子氏がレポートします。
-
「55万円」以上オトクな日産の新「軽ワゴン」登場! 「国内シェアナンバー1」の静音モデルに乗って分かった“軽の概念”を覆す「サクラ」の実力とは?
2024.11.052024年6月に日産は「サクラ」の一部改良モデルを発売しました。デビュー当初から国内EVシェアナンバー1を誇る同車ですが、試乗して分かった実力とは一体どのようなものなのでしょうか。
-
最高の人生に寄り添ってくれるクルマ SUBARU「レガシィ アウトバック」に乗って日本の秋を存分に味わうロングドライブへ【PR】
2024.11.05 〈sponsored by SUBARU〉レガシィ アウトバックの登場から30周年の節目を迎える2024年、アウトバックの歴史が動く出来事がありました。それは、日本での終売です。今回は筆者(山田弘樹)夫妻が、長年愛されているレガシィ アウトバックの魅力を探るべく、秋めく信濃路にロングドライブをしてきました。
-
安全だからこそ、ご両親に勧めたい! SUBARU「インプレッサ」なら家族全員が「安全安心のカーライフ」を送れるワケとは【PR】
2024.10.29 〈sponsored by SUBARU〉クルマを運転する人の高齢化が進み、子ども世代は親のクルマ事情を気にしています。現役世代の頃には運転技術に問題のなかった人も、シニア世代になると、認知や判断、そして操作の能力が年齢とともに衰えてしまうものです。今回は、そんな親御さんの運転を心配するみなさまが、親世代にオススメできるクルマとして、SUBARU「インプレッサ」をご紹介します。
-
ホンダ新型「スゴイ軽バン」発表! 最大「100万円以上」オトクに買える!? 超静音モデルの「N-VAN e:」に試乗して分かった“エンジン超え”の走りとは?
2024.10.292024年10月10日にホンダは「N-VAN」の新たなモデルとして新型「N-VAN e:」を発売しました。軽商用バンのバッテリーEVですが、一体どのようなクルマなのでしょうか。実際に自動車評論家の国沢光宏氏が試乗しました。
-
スバル「新型SUV」初公開! AWD&「“すごい”ハイブリッド」新搭載! 安全性も向上の“俊足”モデル「クロストレック“S:HEV”」5つの“驚き”とは
2024.10.172024年10月17日、スバルは「クロストレック」に新開発の「ストロングハイブリッド」モデルを発表しました。これまでの「e-BOXER」とはどう異なるのでしょうか。実際に乗ってみた印象も含め、モータージャーナリストの工藤貴宏氏が解説します。
-
三菱が新型「アウトランダー」発表! 3年ぶりの“大刷新”で何か変わった!? 超“走行性能UP”&ゴージャス化? 見かけ以上に変わった「進化点」とは
2024.10.09三菱自動車工業(以下、三菱)は2024年10月9日、大幅な改良を施した新型「アウトランダーPHEV(プラグインハイブリッド)」を、10月31日より発売すると発表しました。ひと足先にサーキットで試した様子について紹介します。
-
三菱が新型「アウトランダー」発表! ヤマハ製の「画期的ユニット」搭載で“3年ぶり”に大進化! 実車を見て分かった「音」へのこだわりとは?
2024.10.09三菱は「アウトランダーPHEV」の大幅改良モデルを、2024年10月31日から販売します。今回の改良で「音」にもこだわったといいますが、実車を見た印象はどうだったのでしょうか。
-
ホンダが「超スゴいCR-V」を初公開! 専用“ワイドボディ”×ブラック顔の「魔改造仕様」に驚愕! 「Honda 0シリーズ」の開発車両が示すものとは
2024.10.09ホンダは次世代EV「Honda 0」シリーズの技術を公開しました。開発車両の一部は試乗も可能となっています。その1台である「CR-V」ベースの開発車両に乗ってみました。
-
ルノー・スポールの集大成! ニュルブルクリンク最速の遺伝子を受け継ぐ「メガーヌ R.S. ウルティム」の究極性能を体感【PR】
2024.09.30 〈sponsored by RENAULT JAPON〉モータースポーツにおいて数々の歴史をつくってきたルノー・スポールの最後を飾る限定車 ルノー「MEGANE R.S. ULTIME(メガーヌ R.S. ウルティム)」。ニュルブルクリンク最速の血統を受け継ぐこの1台にモータージャーナリストの橋本洋平さんが乗り込み、街乗りからサーキット走行まで、その走行性能を試してみました。