国沢光宏の記事一覧
-
見た目も走りも攻めた! トヨタ新型「プリウス」は暴走対策も万全!? まるでスポーツモデルな最新HVの秘密
2022.12.28トヨタ新型「プリウス」が登場しました。デザインも走行性能もスポーティになった新型プリウスですが、どのようなところに魅力があるのでしょうか。
-
日産 新型ミニバン「セレナ」全面刷新! 新「e-POWER」だけじゃない「やっぱりいいね!」なポイントとは【試乗】
2022.11.28日産は主力ミニバン「セレナ」をフルモデルチェンジし、2023年春(ガソリン車は今冬)より発売します。そんな新型セレナのテストコース試乗がさっそく実現しました。
-
「カッコよすぎる」トヨタ新型「プリウス」は「大成功」間違いなし!? 世界から集まる「高評価」と唯一の「懸念点」とは
2022.11.282022年11月16日に世界初公開されたトヨタの新型「プリウス」は、そのデザインが素晴らしいと国内外で高く評価されています。果たして新型プリウスは「売れる」のでしょうか。
-
ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
2022.11.01紅葉の名所でもある栃木県の峠道「いろは坂」で、ホンダのハイブリッド車ばかりがトラブルで止まっていたとSNSで話題を呼んでいます。一体なにが起きたのでしょうか。
-
海外の「激安タイヤ」侮れない!? 信用できる「お墨付きタイヤ」とは 売れ行き好調な「海外タイヤメーカー」事情
2022.10.26海外ブランドの「格安タイヤ」市場が拡大中です。モータースポーツ参戦経験も豊富なジャーナリストが、2022年のタイヤ事情とタイヤ選びの極意についてレポートします。
-
「ノーヘル」で本当に良いのか!? 普及拡大の「電動キックボード」初の重大事故 改めて考えたい安全対策とは
2022.09.28国の特例措置による実証実験がおこわれるなか、電動キックボードによる全国初の死亡事故が東京都内で発生し、大きな波紋を呼んでいます。電動キックボードの特性を踏まえつつ、一般的な自転車と比較しながら、今後の安全対策について改めて考えます。
-
トヨタ「アルファード」「ランクル」が“新車価格超え”!? 中古車人気「爆上がり」 相場異常高騰の裏側とは
2022.09.27新車の納期遅れなどの複合的な理由により、新車価格を超えるほど中古車相場の異常な高騰が続いています。その事情の裏側についてレポートします。
-
これがトヨタの「真の野望」か 「クラウン」は新「高級車ブランド」として独立を目指している!?
2022.09.22トヨタは2022年7月、67年に及ぶ歴史を持つ伝統的高級車ブランド「クラウン」をフルモデルチェンジし、これまでにない4つのバリエーション展開を発表したことで大きな話題を呼んでいます。今後クラウンは、どのような展開をみせるのでしょうか。
-
【異常事態!】「えっ!? 買えない?」新車納期1年待ちが当たり前… トヨタ、ホンダ、日産の対応は?
2022.09.21半導体不足に代表される部品供給遅れによる新車の納期待ちが深刻です。なかでもTOPシェアのトヨタが厳しい状況にあります。各社の今後の対応について解説します。
-
まるでEV!? 日産新型「エクストレイル」世界初のターボ+e-POWERが滑らかでパワフル!【試乗記】
2022.09.13フルモデルチェンジした日産「エクストレイル」は、世界初のVCターボエンジンとe-POWERを組み合わせたパワーユニットを搭載しています。一体どのような走りを見せたのでしょうか。
-
トヨタ「プリウス」が年内にもフルモデルチェンジか 新型は「スタイリッシュ」路線!? HV専用車の存在意義を問う5代目の方向性とは
2022.09.13トヨタの代表的ハイブリッドカー「プリウス」が、2022年11月にもフルモデルチェンジするとの情報が入ってきました。新型はどのようなクルマになるのでしょうか。
-
トヨタがヒョンデに先を越される? トヨタにこそやって欲しかった「水素スポーツカー」が韓国から発表された!
2022.07.192022年7月、韓国・ヒョンデのモータースポーツ部門から燃料電池+電池のスポーツモデルが発表されました。市販化も想定されているといいます。どのようなクルマなのでしょうか。
-
トヨタ新型「クラウン」が世界進出! SUV化でブランド再構築へ! 4仕様が一気に登場した訳
2022.07.15トヨタが2022年7月15日に世界初公開した新型「クラウン」は、クロスオーバーをはじめ、4つのスタイルで登場します。一体どのような狙いがあるのでしょうか。
-
「お見事!」三菱 新型「eKクロスEV」はレベル違いに「滑らか!」な走行フィールが魅力的
2022.07.08三菱が2022年6月16日に発売した新型電気軽自動車「eKクロスEV」は、すでに4000台以上の受注を獲得するなど、売れ行き好調だといいます。実際に乗ってみると、どのような発見があるのでしょうか。自動車評論家・国沢光宏さんの試乗レポートです。
-
ロシア向け中古車輸出は減ってない! むしろ盛況!? 経済制裁は「影響なし」の驚くべき実態とは
2022.07.05ロシアがウクライナに侵攻したことにより、日本も含めて世界各国がロシアに経済制裁を課しています。しかしそんななか、日本からロシアへの中古車輸出はむしろ増えているようです。
-
「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは
2022.07.017月に入り、早くも全国的に猛暑の日が続いています。暑さのなかカーエアコンの効きも悪くなりますが、電気自動車(EV)だけは変わらずエアコンの冷風が保たれているといいます。なぜでしょうか。
-
「車内が冷えない!」 カーエアコン効かない原因は? キンキンの冷風を復活させる方法とは
2022.06.30カーエアコンの効きが悪いとき、その原因は「冷媒不足」かもしれません。冷媒が減ってしまった場合、どのように対処したら良いのでしょうか。
-
10年後は電気自動車が乗用車の“主役”になる? EV普及のカギ握る「越えるべき3つのハードル」とは
2022.06.25昨今はエンジン車から電気自動車へとシフトしつつありますが、将来的には電気自動車がメインになる日がやってきそうです。しかしその前に、電気自動車にはクリアしなければならないいくつかのハードルがあるのですが、それは一体何なのでしょうか。
-
日本車は今後みんなEVになるの? ガソリン車やFCVではダメなの!? 大事なのは2極論ではなく「競争原理」だ
2022.04.222050年のカーボンニュートラル実現に向け、急世界的なEV化の流れが急激に進んでいます。これを受け日本では「EV推進派」と「慎重派・懐疑派」の間で真っ二つの論争が勃発。しかし自動車評論家の国沢光宏氏は「どちらも視野が狭い」と一刀両断します。いったいどういうことでしょうか。
-
なぜトヨタ新型「GRカローラ」は電動化時代に登場? 環境規制厳しくなるも「純ガソリンのスポーツカー」を実現できる訳
2022.04.21トヨタは高性能なターボエンジンを搭載する4WDスポーツカー「GRカローラ」を2022年後半に発売する予定です。自動車業界が電動化にシフトしているなか、なぜトヨタは純ガソリン車のスポーツカーを作ることができるのでしょうか。
-
国産セダンが消滅寸前!? 原因は「騒音規制」なのか 日本を代表するモデルが姿を消す背景とは
2022.04.19トヨタ「クラウン」や日産「シーマ」「フーガ」など、4ドアセダンが生産終了となるようです。各社を代表するモデルに何があったのでしょうか。
-
なぜ下がらない?「ガソリン価格」 対応バラバラでタイムラグ?「上限25円」ガソリン補助金は適切に使われているのか
2022.04.07ガソリン価格の高騰が高止まりしています。政府は2022年4月から上限「25円」の補助金を石油元売り会社に支払うことにしていますが、店頭価格は依然として高いままです。なぜ補助金が投入されているにもかかわらず価格高騰しているのでしょうか。
-
日産「GT-R」は商談再開せず絶版か? 騒音規制クリアは絶望的!? 純ガソリンスポーツカーの運命は?
2022.03.29現在、新規の商談を中断している日産「GT-R」ですが、このまま絶版となる可能性が高いようです。日産が誇るスーパースポーツはどうなってしまうのでしょうか。
-
「FRとは思えない!」スバル新型「BRZ」は雪上走行がメチャ楽しいスポーツカーだった!
2022.03.09後輪駆動車(FR)は雪道のような滑りやすい路面が苦手だといわれていますが、スバルのFRスポーツカー「BRZ」はどうなのでしょうか。雪道を走り、新型BRZの雪上性能を試してみました。
-
レクサスがミニバン「LM」を数年内に日本導入か? 高級ミニバン「アルファード」を超える理想はいかに
2022.02.022022年2月1日にレクサスの高級ミニバン「LM」を日本に導入する計画があることが報じられました。果たしてどのような形となるのか。