国沢光宏の記事一覧
-
複雑怪奇!? 政府が「電動車補助金」を発表! モデル毎に大差アリ!? なぜ? 「売りっぱなしじゃダメよ」ってコトか
2024.03.212024年3月19日に「令和5年度補正予算 CEV補助金の車両補助額」が発表されました。それまでの補助金額の決め方はわかりやすかったものの、今回の決定方法はまさに複雑怪奇です。その背景には何があるのでしょうか。
-
12年ぶりの復活! もはや「パジェロ」超えの三菱「新型オフロード四駆」登場! 新型「トライトン」に辛口評論家も「感激」しきり!?
2024.03.182024年2月、日本で12年ぶりに復活を遂げた三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」に公道で試乗。本格的な四輪駆動の走りはどのようなものだったのでしょう。
-
いよいよ「世界と戦う」準備が整った!? 日産とホンダの国産メーカー2社が「手を組む」意味とは
2024.03.15日産とホンダは2024年3月15日、「クルマの電動化・知能化に関する協業の検討を開始する」と発表。これまで国産の他メーカーと組むことがなかったホンダのパートナーシップ宣言には、どのような意味合いが込められているのでしょうか。
-
気づかぬうちに「愛車がボロボロ」 学生が「無料点検」を実施!? 整備士不足の解決ヒント「八丈島」にあるか
2024.02.132024年2月18日に、八丈島にて日産・自動車大学校の学生が、島民の愛車を無料点検する「Dr.Kプロジェクト」を行います。
-
なぜ「プリウス」は25年間も“スゴイ”クルマであり続けるのか!? 5代目プリウスが再び「蘇った」理由とは
2024.01.012023年12月7日、トヨタ「プリウス」が「2023-2024 日本・カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)」を受賞しました。5世代・25年以上に及ぶプリウスの歴史と偉業、そして現行モデルが再び評価を集めた理由について紹介します。
-
2024年の「新型車」どんなモデルが登場する? 新型「ランクル」「フリード」「CX-80」発売へ!? 注目車を大胆予想
2024.01.012024年も新型車の登場が予想されます。一体どんなモデルが発売されるのでしょうか。注目モデルを予想してみました。
-
全長5.3m超えなのに走りが「機敏」!? 衝撃度は「ランエボ」級! 2024年発売の新型「四駆」 三菱「トライトン」に速攻試乗!
2023.09.12フルモデルチェンジしたばかりの三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」に北海道で試乗! 全長5.3m超えの大柄ボディとは思えぬ機敏な走りには大きな衝撃を受けました。
-
スバル新型SUV「レイバック」速攻試乗! 乗り心地がスゴい!? ベース車とは全く「別モノ」の走りとは
2023.09.07スバルの新型クロスオーバーSUV「レヴォーグ レイバック」の先行予約が2023年9月7日から開始されましたが、早くも実車に試乗することができました。その乗り味は「GTカー」に相応しい良好なものだといいます。
-
スバル新型「インプレッサ」229万円の“最安モデル”がめっちゃイイ! 「素のグレード」なのにフル装備!? ベースモデルの中身とは
2023.09.026代目となるスバル新型「インプレッサ」のエントリーグレードとして「ST」がラインナップされます。同車唯一の2リッターガソリン車で、シンプルながら充実した装備などが魅力ですが、果たして走行性能はどうなのでしょうか。
-
えっ…「スカイラインNISMO」は日本で「420馬力」発揮出来ない? 「オクタン価の謎」でカタログ数値未満の可能性が…どういうこと?
2023.08.162023年8月8日に日産は「スカイラインNISMO」と「スカイライン NISMO Limited」を発表しました。台数限定となるこのモデルでは最高出力を420馬力に向上させたことが話題ですが、日本でこの馬力は出せるのでしょうか。
-
「ビッグモーター」保険金不正請求は我々の自動車保険にも影響する!? 車所有者全てに波及する「深刻な事態」はあるのか
2023.07.24中古車販売大手の「ビッグモーター」が、自動車保険の保険金を不正に請求したとされる問題ですが、ビッグモーターとは関係ない第三者の自動車ユーザーが加入する自動車保険にも、影響はあるのでしょうか。
-
トヨタ新型「センチュリーSUV」“本当”に登場へ! 価格は2500万円? 防弾仕様もアリ? どんなクルマになるのか
2023.07.03トヨタは2023年6月21日に行われた新型「アルファード/ヴェルファイア」発表会の際、噂になっていた「センチュリーSUV(仮称)」の存在を明らかにし、シルエットを公開しました。センチュリーSUVとはどのようなクルマになるのでしょうか。
-
最強レベルの武器から要人を守る「防弾車」がスゴい! G7で活躍した“旧型BMW”の正体は?
2023.06.21要人が移動するときに「防弾車」が用いられることがあります。そんななか、2023年5月におこなわれたG7広島サミットでは、旧型のBMW「7シリーズ」が起用されました。
-
トヨタ「ハイエース」が受注停止!? “次期型ハイエース”どうなる? “新型or改良”どちらなのか
2023.06.13トヨタの商用バンとして長らく日本で愛されてきた「200系ハイエース」。そんな「200系ハイエース」が現在“受注停止”となっているといいます。これは新たな新型モデル登場の前触れなのでしょうか。まもなく登場するかもしれない“新型ハイエース”について考察します。
-
運転が超ラクなミニバン!? 日産 新型「セレナe-POWER」搭載の「プロパイロット2.0」を高速道で試してみた【試乗】
2023.06.05日産が2022年11月にフルモデルチェンジした新型「セレナ e-POWER」を初公道試乗! 高速道路でハンズフリーOKの先進運転支援機能「プロパイロット2.0」や、第二世代e-POWERの動力性能についてじっくり確かめます。
-
やっぱホンダは「F1」でしょ! 2026年復帰参戦へ至る意外な「きっかけ」とは
2023.05.242023年5月24日、ホンダは2026年シーズンからのF1復帰参戦を明らかにしました。PUサプライヤーとしてホンダが改めて参戦へと至った経緯について、自動車評論家の国沢光宏氏が解説します。
-
「最も売れてる“軽”」もうすぐフルモデルチェンジ!? 新型「N-BOX」どんなクルマになるのか
2023.05.01軽自動車のベストセラーカー、ホンダ「N-BOX」の現行モデルは、2017年9月に登場し、今年9月で6年目を迎えます。モデルチェンジサイクルを考えると、そろそろ次期型モデルが登場するのではないかとSNSなどで話題です。次期型N-BOXはどのようなクルマとなるのでしょうか。
-
スバル新型「インプレッサ」は車格が上がった!? 新旧乗り比べでわかった新型のスゴさとは?
2023.04.20スバル新型「インプレッサ」のプロトタイプモデルをさっそく試乗しました。従来型に比べて、新型インプレッサはどう進化しているのでしょうか。
-
スバルがSUVにFF新設定! 新型「クロストレック」2WDと4WDはどう違う? 公道で速攻乗り比べ!
2023.04.18スバルの新型SUV「クロストレック」は、AWD(全輪駆動)に加えてFWD(前輪駆動)も設定されました。FWDとAWD、両車の乗り味にはどのような違いがあったのでしょうか。
-
ツウ好みの道を案内!? スバルのドライブアプリ「SUBARORD」をe-Tuneした「レヴォーグ」で走破してみた!
2023.04.05スバルが提供するドライブアプリ「SUBARORD」にはさまざまなドライブルートが設定されていますが、そのなかから房総半島ルートを体験。今回は「レヴォーグ STIスポーツ」の電制ダンパー制御プログラムをアップデートした車両で走ってみました。
-
あえての長距離旅! 最適解は「クルマ」!? 冬の北陸まで全天候型GTカー「アウトバック」を試す【試乗】
2023.02.21自動車評論家の国沢光宏氏がスバル「アウトバック」を駆り、冬の福井までロングツーリングを実施。四輪駆動車の長距離ドライブ性能や、雪上での実力をチェックしました。
-
14年ぶりに「トヨタの社長」が代わる! 豊田氏から佐藤氏に交代へ 交代劇のキーマンは誰なのか
2023.01.27トヨタは2023年4月1日付の役員人事および第119回定時株主総会日付の取締役の体制について発表した。
-
叩くべきはトヨタじゃない! 規制で足を引っ張りまくる政治や行政を叱咤激励すべきワケ
2023.01.25『トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…!』という記事が現代ビジネスに掲載されましたが、その記事に対して自動車ジャーナリスト国沢光宏氏はどう思ったのでしょうか。
-
厳しい「冬の高速道路」を400キロ! 航続条件ツラい&インフラ厳しい状況 … EVライフを日産「リーフ」で試してみた!
2023.01.23一般的に電気自動車は冬の高速道路など走行条件が厳しいと航続距離が減少する傾向にあります。では、実際に日産「リーフe+」で試してみるとどのような状況なのでしょうか。
-
2023年は注目新型車が続々登場予定! 新型「アルファード」「ランクル プラド」に「センチュリーSUV」 まさかの新型「ランクル70」も!?
2023.01.012023年の新車市場は、とくにトヨタが多くの新型車を登場させるようです。どのようなモデルが発売されるのでしょうか。注目モデルを予想してみました。