くるまのニュースライター 金田ケイスケの記事一覧
-
車はハンドルが一番汚い!? コロナ対策のアルコール除菌NG! 手軽にお手入れする方法とは
2021.06.13洗車するとき外側はキレイにしますが、車内の清掃はおざなりになりがちです。しかし、ハンドルなど直接手に触れる部分は汚れやすいといわれており、感染症予防の観点からも車内をキレイにすることは大切だといえます。手軽にお手入れするにはどうしたらよいのでしょうか。
-
一見普通のクルマだけど… 非スポーツカーで6速MTを搭載する意外なモデル5選
2021.06.12いまや希少なMT車ですが、最近では多段化が進み、スポーツモデルだけでなく意外なモデルにも6速MTを採用するようになりました。見た目は普通だけど運転すると楽しい6速MTを選べるクルマを紹介します。
-
「オートハイビーム」で眩しすぎるライト増加!? 自動切り替えで問題多発?
2021.06.112016年以降の新車に「オートライト機能」の搭載が義務付けられ、最近ではロービームとハイビームを自動で切り替える「オートハイビーム機能」を搭載したモデルも増えています。しかしオートハイビームの切り替えがうまくいかず、トラブルに発展するケースがあるようです。
-
見たことない教習車の給油 整備はいつやる? 寿命は何年? 意外と知らない教習車トリビア
2021.06.07いつも燃料が入っていて、常にメンテナンスが行き届いているように見える教習車。いつ給油しているのか、定期的なメンテナンスはされているのでしょうか? 今回は、そんな教習車のトリビアを教習所の元教官にいろいろ聞いてみました。
-
一般道で後席シートベルト非着用は約6割!? 罰則がなくても必ず着用すべき理由
2021.06.072008年の道路交通法の改正により、全席でシートベルトの着用が義務化されました。それでも後部座席ではまだ徹底されているとはいいがたく、非着用の人もいるようです。シートベルトを着用していない状態で事故に遭った場合、どのような危険があるのでしょうか。
-
AT車全盛の現代でMT車に乗るのはなぜ? オーナーが語る「あえてMTを選ぶ理由」
2021.06.07新車販売の約99%がAT車といわれている現在、少数派のMT車にあえて乗ることにどんな意味があるのでしょうか。実際にMT車に乗っている現役オーナーに、MT車を選んだ理由について聞いてみました。
-
SUV人気に負けてない? じつはかなり売れている人気ミニバン5選
2021.06.07SUVがブームとなっており、ひと昔前に人気を博したミニバンはやや影が薄くなっています。しかし実際は、ミニバンもかなり売れているのです。そこで今回は、2020年にどんなミニバンが売れ筋だったのか、販売ランキング50位までに入ったモデルのなかからピックアップします。
-
ホンダ「ステップワゴン」の「わくわくゲート」は必要? 不要? オーナーの本音は?
2021.06.05さまざまなミニバンがラインナップされるなか、手堅い人気を誇るのがホンダ「ステップワゴン」です。独自のテールゲート機構「わくわくゲート」が注目されましたが、2020年の一部改良でどう機構が装着されないモデルも登場しました。このわくわくゲートの人気はどうなのか、販売店とユーザーに聞いてみました。
-
なぜ「ハンドルカバー」は軽ユーザーに人気? 見た目重視のお手軽カスタムの注意点とは
2021.06.02装着が簡単で車内のイメチェンが図れるドレスアップ用カーグッズは、カー用品店などで手軽に購入できることから人気があります。しかし、きちんと取り付けないと危険を伴うこともあるようです。
-
「車検」はクルマの何をチェックする? 車検で想定外の出費を抑えるコツとは
2021.05.30新車登録後は3年、以後基本的には2年ごとにやってくる車検ですが、クルマの維持費のなかでも車検費用を負担に感じる人が多いようです。車検費用を抑えるコツはあるのでしょうか。日ごろのメンテナンスや運転の仕方など、コストダウンにつなげるための注意点などをプロに聞いてみました。
-
レザー仕様で高級感アップ! 「本革シート」が似合うちょい古モデル5選
2021.05.30クルマの本革シートはラグジュアリーさを演出するだけでなく、ホコリや花粉を溜め込まないなどのメリットもあります。高級感のある内装でもお買い得な本革シートが似合う中古車を紹介します。
-
なぜクルマの「任意保険」は必要? 「自賠責保険」に強制加入するのに任意も加入すべき理由
2021.05.29自動車保険には、加入が義務付けられている「自賠責保険」と自分の意思で入る「任意保険」があります。なぜ2種類の保険が存在するのでしょうか。
-
クルマで走ると路面から音楽!? 不思議な舗装路「メロディロード」の謎に迫る
2021.05.26全国各地に、「メロディロード」と呼ばれる道路が存在します。メロディロードは走行するとロードノイズが音楽に聞こえる特殊な舗装路のことを指しますが、一体どのような仕組みなのでしょうか。メロディロードを開発・施工している企業にインタビューしました。
-
オープンカーの魅力は何? 「屋根はなるべく開ける!」オーナーの本音に迫る
2021.05.24普通のクルマとは違う存在感を持っているオープンカーですが、オーナーは一体どんなときに屋根を開けて走るのでしょうか。オープンカーのメリットやデメリットについて、オーナーに聞いてみました。
-
トヨタ新型「GR86」排気量アップは歓迎でも価格が心配!? 初代オーナーが期待することは?
2021.05.23トヨタ「86」の後継モデルとして新型「GR86」が2021年4月5日に世界初公開されました。今回のフルモデルチェンジでは「GR」の冠がつき、さらにスポーツ性がアップしています。新型GR86についてどう感じたのか、初代86オーナーに聞いてみました。
-
軽に乗るのは安いからだけじゃない! 積極的に選びたいイケてる軽自動車5選
2021.05.23軽自動車というと安い維持費のために我慢して乗っていると考える人もいますが、なかには積極的に選ぶほど魅力的な車種もあります。わざわざ選ぶべき理由がある、素敵な軽自動車を5台紹介します。
-
救急車は1000万円超の高級車!? 「船みたいで酔いそう…」乗り心地がイマイチな訳とは
2021.05.19病気や怪我で一刻を争うときに駆けつけてくれる救急車ですが、車内はどうなっているのでしょうか。そこでナゾ多きクルマである救急車の秘密を探ってみました。
-
中古車だって安全なのが一番! 自動ブレーキ搭載の安全優等生な車5選
2021.05.162021年11月以降の新車から「衝突被害軽減ブレーキ」の装着が義務付けられます。ブレーキ操作をサポートしてくれる装置として搭載車が続々と増えていますが、中古車では搭載されていないモデルも数多く販売されています。そこで、衝突被害軽減ブレーキを搭載したオススメの中古車を紹介します。
-
なぜSUVが人気? 次の愛車もSUVは〇%? 逆にSUVを選ばない意外な理由とは
2021.05.15もはや定番人気のジャンルとなったSUV。その人気の理由を探るべく、実際に乗っているオーナーにSUVのメリット・デメリットや次のクルマもSUVを選ぶのかなど、本音を聞いてみました。
-
小さい&軽いは正義! 今こそ乗りたい軽スポーツカー5選
2021.05.09ホンダの軽オープンスポーツ「S660」が2022年3月で生産終了することが発表され、魅力的な軽スポーツカーが消えることになりました。いま新車で買える軽自動車のスポーツモデルにはどのようなモデルがあるのでしょうか。
-
なぜ13年超のクルマは税金アップ? 「納得してない…」それでも旧車に乗る理由
2021.05.06クルマを所有していると、毎年ゴールデンウイークを過ぎた頃に自動車税(または軽自動車税)の支払い通知が送付されます。自動車税はクルマの排気量によって税額が変わる道府県税(地方税)ですが、新規登録から13年を超える古いクルマほど重課されます。旧車に乗っているオーナーに本音を聞いてみました。
-
なぜトヨタ「ランクル」は盗難されやすい? 盗難車の行く末は? 被害に遭ったときの対処法
2021.05.05クルマを所有する人にとって、車両盗難は最悪の事態だといえます。盗難に遭いやすい車種も発表されていますが、実際にどのような状況で盗難被害に遭うのでしょうか。また被害に遭った場合にどう対処すべきなのでしょうか。
-
高速道路で右車線を走るトラックがいるのはなぜ? ゆっくり追い越しするのには理由があった
2021.05.02高速道路でトラックは、基本的に1番左側の「第一走行車線」を走行するようにと看板が掲げられている区間があります。それでもときどき、右側の追い越し車線などを走行するトラックを見かけます。トラックが右側の車線を走ることがあるのはなぜなのでしょうか。
-
じつは隠れた名車だった!? 1代限りで消滅してしまった車5選
2021.05.02毎年たくさんの新型車が登場しますが、なかにはモデルチェンジされることなく絶版となったクルマもたくさん存在します。1代限り消えてってしまったクルマのなかから、実力派のモデルを紹介します。
-
高速道路の加速車線「手前で合流」が渋滞の原因!? 「ファスナー合流」のススメ
2021.04.29高速道路でもっとも気をつかうのが、本線や別路線への合流です。この合流地点では、加速区間が長く設けられているのにも関わらず、手前で合流しようとするクルマも多く、渋滞の原因にもなっています。そこで推奨される「ファスナー合流」とは、どのようなものなのでしょうか。