ホンダが「ゼロシリーズ」2モデル同時に世界初公開! 第1弾のSUVは26年発売! 独自「ASIMO OS」や“目離し”可能な自動運転レベル3搭載も! 米国CESで発表
ホンダ「Honda 0シリーズ」の第1弾として2026年に発売予定の新型SUVが「CES 2025」(米国・ラスベガス)で世界初公開されました。どのようなモデルなのでしょうか。
「ゼロシリーズ」第1弾は中型SUV!
ホンダは2024年1月8日、米国・ラスベガスで開催されている「CES 2025」において、2026年にグローバル市場に投入するEV「Honda 0シリーズ」の「Honda 0 SUV」と「Honda 0 SALOON(サルーン)」という2台のコンセプトモデルを世界初公開しました。
また同時に、Honda 0 シリーズに搭載する独自のビークルOS「ASIMO OS(アシモ オーエス)」も発表しています。
Honda 0 SUVは、「CES 2024」で公開された、ホンダが将来のEVで実現したい空間価値の考え方を示すコンセプトモデル「SAPCE-HUB(スペース ハブ)」の考え方を踏襲した、Honda 0 シリーズ第1弾となる中型SUVのプロトタイプです。
同シリーズの開発アプローチである「Thin, Light, and Wise.(薄い、軽い、 賢い)」をSUVに適用することで空間の広さを一層拡張し、開放的な視界と自由度の高い広々とした居住空間を実現したほか、さまざまな次世代技術を搭載します。
また、ASIMO OS(後述)がもたらす、ユーザー一人ひとりに“超・個人最適化”され、進化し続ける空間価値やデジタルUXを搭載。
さらには、ホンダ独自のロボティクス技術で培った、3次元ジャイロセンサーを用いた高精度の姿勢推定と安定化制御などにより、どのような路面環境においても安心で意のままのダイナミクスを実現します。
Honda 0 SUV の量産モデルは、2026年前半に北米市場へ投入した後、日本や欧州などグローバル各地域へ展開される予定です。
さらに、CES 2024で公開されたコンセプトモデル「SALOON」をさらに進化させたHonda 0 SALOON(プロトタイプ)もCES 2025で披露されました。
コンセプトモデルのデザインはそのままに、低全高でスポーティなスタイルと、外観からは想像できないほどの広い室内空間を両立。新開発のEV専用アーキテクチャーをベースに、「Thin, Light, and Wise.」を具現化する数々の次世代技術を搭載します。
CES 2025ではその中でも、ホンダが世界で初めて実用化した自動運転レベル3技術に裏打ちされる信頼性の高い自動運転技術や、ASIMO OSによりユーザー1人ひとりに“超・個人最適化”された移動体験など、Honda 0 SALOONにおける“Wise”の一端を紹介。
なお、Honda 0 SALOONの量産モデルは、Honda 0 シリーズのフラッグシップとして2026年に北米市場へ投入され、その後、日本や欧州などグローバルへの展開を予定しています。
今回、Honda 0 シリーズに搭載されるホンダ独自のビークルOSとして新たに発表されたのが「ASIMO OS」です。
「ASIMO」は、ホンダの基礎技術研究の一環として、人の役に立ち、社会の中で利用できることを目指して開発されたヒューマノイドロボット。
1986年に研究開発を開始され、2000年に発表されたASIMOは、その後長きにわたって世界中の皆様から愛され、2000年から2010年代にかけてロボティクスの世界で象徴的な存在となりました。
Honda 0 シリーズもASIMOと同様に、「世界中の皆様に驚きと感動を与え、次世代EVの象徴となることを目指す」という思いを込め、Wiseの要となるビークル OSに”ASIMO”の名前を付けたと言います。
ASIMOの開発終了後もホンダは、の外界認識技術や人の意図をくみ取って行動する自律行動制御技術など、培ってきたロボティクス技術をさらに進化。
Honda 0 シリーズでは、これらと先進知能化技術を融合することで、ホンダ独自のソフトウェア デファインドビークル(SDV)の価値を提供することを目指します。
ASIMO OSは、ソフトウェアプラットフォームとして、AD(自動運転)/ADAS(先進運転 支援システム)やIVI(In-Vehicle Infotainment:車載インフォテイメント)などのクルマのシステムを制御するECU(Electronic Control Unit)を統合的にコントロールします。
このASIMO OSを基盤として車載ソフトウェアを常にアップデートすることで、移動に楽しさや快適性をもたらす空間価値やデジタルUX、人車一体の操る喜びを司るホンダ独自のダイナミクス統合制御などの機能やサービスを、車両を購入した後も、OTA(Over The Air)を通じ、ユーザーの嗜好やニーズに合わせて進化させていきます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。