2019年の記事一覧
-
トヨタ「GR ヤリス」が世界初公開! 東京オートサロン2020で全貌が明らかに!
2019.12.12トヨタが東京オートサロン2020で「GR ヤリス」を世界初公開すると発表しました。トヨタがモータースポーツ活動を通じて培った技術を投入したGR ヤリスとは、どのようなクルマなのでしょうか。
-
10V型大画面が400車種以上に取付可能な新型ストラーダ!連携できる前後ドライブレコーダーも凄すぎた!?【PR】
2019.12.12 〈sponsored by panasonic〉パナソニックのストラーダといえば、9V型大画面が400車種以上に取り付け可能という画期的なカーナビでした。しかし、今回リニューアルをした新型ストラーダは、外枠のサイズをそのままに10V型に進化! さらにドライブレコーダー連携も進化させました。そんな新型ストラーダの魅力を探っていきたいと思います。
-
夢のクルマが月額数万で乗れる? 残価設定ローンのメリット・デメリットとは
2019.12.12クルマの買い方のひとつとして認知されつつある残価設定ローン。このローンを利用すると、予算から諦めていたクルマに乗れるかもしれません。残価設定ローンとは、いったいどのようなローンなのでしょうか。
-
ミニバンブーム火付役ホンダ「オデッセイ」 ミニバン人気続くもなぜ販売低迷?
2019.12.12ホンダ「オデッセイ」は、いまのミニバン市場をけん引してきたモデルです。しかし、現行モデルとなる5代目はかつてほどの勢いはありません。なぜ人気ミニバンだったオデッセイの販売が低迷してしまったのでしょうか。
-
SUVの人気モデルはなぜ「低価格化」? SUVの売れ筋モデルが100万円台後半から購入できるワケ
2019.12.12近年、新車の価格が高価格化しているといわれていますが、そんななかSUVは売れ筋モデルの価格が「低価格化」しているといいます。人気のカテゴリにも関わらず、いったいなぜ売れ筋モデルの価格が高くならないのでしょうか。
-
売れていないけど大丈夫? 先行き不安な車5選
2019.12.12現在、数多くのクルマが販売されていますが、モデルチェンジから時間がたつなどして売れず、話題にもならず、なかにはスペックのアップデートもされないモデルがあります。そこで、先行きが不安なクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
トヨタのオラ顔SUV「RAV4&ライズ」がカッコイイ! イカすTRDデザインはどっち?
2019.12.11トヨタの新型コンパクトSUV「ライズ」が2019年11月5日に発売されました。それにともない、カスタマイズパーツ展開をおこなうTRDブランドは、ライズのカスタマイズパーツを発売すると発表しました。標準モデルよりもアグレッシブになったTRD仕様とはどのようなクルマなのでしょうか。
-
前輪駆動になった新型BMW「1シリーズ」試乗! FF化で得たものと失ったものとは
2019.12.11BMWのコンパクトハッチバック「1シリーズ」がフルモデルチェンジを受け、3代目へと進化しました。日本では2019年8月29日に発表、発売が開始されましたが、ようやく11月に納車が開始されています。今回、そんな新型1シリーズの「118i Play」に試乗しました。
-
「いつかはアルファード?」 大型で高価なミニバンが売れ続ける理由とは
2019.12.11高級ミニバンの「アルファード」は、トヨタのなかでも売れ筋のモデルです。エントリーモデルが300万円台からと、ミニバンのなかでは高い部類に入りますが、なぜ売れ筋ランキングの上位に君臨し続けているのでしょうか。
-
バブルに間に合った! 日産「シルビア」とマツダ「ロードスター」は何が凄かったのか
2019.12.11バブル経済絶頂期に間に合ったコンパクトFR車の日産「シルビア」とマツダ「ロードスター」は、何が凄かったのでしょうか。2台の誕生背景を振り返ってみます。
-
ウエット性能と快適性を両立! ミシュランから新エコタイヤ「エナジーセイバー4」発売
2019.12.11日本ミシュランタイヤは2019年12月10日、新しい低燃費タイヤ「ENERGY SAVER 4(エナジーセイバー4)」を発表しました。発売は2020年2月1日。13インチから16インチ、50シリーズから80シリーズまで計23サイズ、価格はオープンとなります。
-
二度見したくなる個性顔! フェイスデザインが印象的な国産車3選
2019.12.11クルマはフロントのデザイン次第で、売れる売れないが変わるともいわれます。今回は、フェイスデザインが印象的な国産車を3台紹介します。
-
土屋炎伽も惚れた!? 金のワイスピDVDを購入すると、もれなくマクラーレン「720S」がついてくる!
2019.12.11シリーズ累計興行収入5000億円を突破した『ワイルド・スピード』待望の最新作『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のブルーレイ&DVDが2019年12月11日にリリースされます。その劇中で登場するマクラーレン「720S」と全く同じ仕様の車両と、ブルーレイ&DVDのセットが3580万円(消費税込)で発売されます。
-
「二日酔い」状態で運転する人は約2割!? 忘年会シーズンに車に乗る人も経験するアルハラ事情とは
2019.12.11忘年会・新年会シーズンは、お酒を飲みすぎて二日酔いになる人が増えます。そんななか仕事でクルマに乗るにも関わらず、業務前日に飲みすぎてしまう人や、お酒が体に残っていると感じたまま運転する人が一定数存在します。クルマに乗ると分かっているにも関わらず、飲みすぎてしまう理由はなんでしょうか。
-
トヨタ「エスティマ」2019年の生産終了は妥当だったか? 10年間の販売台数の変化とは
2019.12.11トヨタは、2019年に同社のミニバン「エスティマ」の生産を終了し、約30年の歴史に幕を下ろします。2019年はエスティマ以外にもトヨタ「マークX」や日産「キューブ」、三菱「パジェロ」など生産終了が相次いだ年となりましたが、実際の販売状況はどのようなものだったのでしょうか。
-
「人間 vs ロボット」燃費が良いのはどっち? 日産「プロパイロット2.0」で試してみた
2019.12.11日々進化する先進安全装備のなかでも、世界初の同一車線内でハンズオフを実現した日産の「プロパイロット2.0」が注目されます。自動ブレーキやアダプティブクルーズコントロールなどを搭載した最先端システムを用いた走行は、人間が運転するよりも燃費が良くなるのでしょうか。実際に試してみました。
-
日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選
2019.12.112019年は、4月30日をもって「平成」が終わり、新たに「令和」が始まった節目の年です。30年前の1989年1月には、「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。そこで、平成を振り返る企画として、「平成元年」を彩ったクルマを5車種紹介します。
-
サーキット派かデート派かで決まる!? アルピーヌ「A110S」のオーナー像とは
2019.12.102017年に発表された2代目アルピーヌ「A110」に、エンジンとサスペンションをチューニングした「A110S」が追加されました。モータージャーナリストの嶋田智之氏がポルトガルで試乗した模様をレポートします。
-
高齢化進む日本で超小型EVはヒットする? 新たなモビリティが普及する未来とは
2019.12.10日本の自動車メーカーやベンチャー企業など、近年各社が開発を進めているのが超小型EVです。モビリティ大国である日本で、さらなるカテゴリーのモビリティは今後普及するのでしょうか。
-
「品川ナンバー」に高値が付くのは本当? 中古車売買で聞かれる噂の真相とは
2019.12.10昔から「品川ナンバー」を付けているクルマを売買すると高値で売ることができるという噂があります。一般的にクルマの年式や使用状態などで値段差が付くものですが、ナンバープレートの地域名によって、売値に差が付くものなのでしょうか。
-
年末年始の清水パーキングエリアは「ロータスおじさん」がジャック!? 全日本ロータス同好会の顔ピクトとは
2019.12.102019年12月16日(月)から2020年1月15日(水)までの1か月間、新東名高速道路「清水パーキングエリア(NEOPASA清水)」を、「ロータスおじさん」がジャックするイベントが開催されます。いったいどのようなイベントなのでしょうか。
-
最新ワゴンは超絶美しい!? 国産ステーションワゴン3選
2019.12.102019年9月にカローラツーリングが発売され、復権の兆しがある国産ステーションワゴン。近年はスタイリッシュなデザインのモデルが増えています。そこで、最新国産ステーションワゴンのなかから3車種ピックアップして紹介します。
-
流行りの「LEDヘッドライト」は雪に弱い? 冬にまつわるクルマのトラブル事情とは
2019.12.10最近のクルマは、「LEDヘッドライト」を採用していることがあります。LEDライトは、長寿命かつ省電力のために従来使われていたハロゲンランプやHIDの代わりとして普及しつつあります。しかし、LEDライトにも苦手なものがありました。それは一体何なのでしょうか。
-
コンビニの駐車場の枠数は何で決まる? 有無や広さが店舗ごとにバラバラすぎるワケ
2019.12.10コンビニエンスストア(コンビニ)には、駐車場の枠数が潤沢にある店舗と、かろうじて1台から2台分の駐車場が確保されている店舗、そして駐車場の無い店舗があります。店舗ごとに出店条件が異なるとはいうものの、駐車場の枠数はどのようにして決められるのでしょうか。
-
みんな持っていた「なめ猫免許」 現在も密かなブームだった?
2019.12.10「暴走族のネコ」、という強烈な出で立ちで、1980年代に一大ブームを築いたのが「なめ猫」です。代表歴なグッズである「なめ猫免許」をはじめとして、その後もさまざまなグッズが作られました。一度見たら忘れない、なめ猫たちは、いまどうなっているのでしょうか。