日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選
2019年は、4月30日をもって「平成」が終わり、新たに「令和」が始まった節目の年です。30年前の1989年1月には、「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。そこで、平成を振り返る企画として、「平成元年」を彩ったクルマを5車種紹介します。
名車が続々と登場した、平成元年は凄かった!
元号が変わるという節目の年だった2019年。同年4月30日をもって「平成」が終わりました。いまから30年前の1989年1月には、「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。
クルマについては、この30年で大幅な進化を遂げました。とくに目覚ましく進化したのはパワートレインと安全性能です。
動力源が多様化して、ガソリン車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、電気自動車、燃料電池車と次々に世に登場したほか、衝突被害軽減ブレーキ(通称:自動ブレーキ)に代表される先進安全装備も一気に普及し、いまや軽自動車にも標準装備されています。
今回、平成元年に発表・発売されたクルマのなかから5車種を厳選して紹介します。
●日産「スカイライン GT-R」
日産は1980年代に「1990年までに走りにおいて世界一を狙う」というスローガンを掲げ、これを「901活動」と名付け、プロジェクトをスタートさせました。
「901活動」実現に向け、北米市場は「Z32型 フェアレディZ」、ヨーロッパ市場は「P10型 プリメーラ」を主力モデルと位置づけ、日本市場では「R32型 スカイライン」の開発を進めます。
そして、1989年5月「R32型 スカイライン」がデビューし、さらに16年ぶりとなる「スカイライン GT-R」復活も宣言され、同年8月にスカイライン GT-Rが発売されました。
スカイライン GT-Rが目指したところはただひとつ、レースで勝つことでした。「ATTESA E-TS」4WDシステムも、2.6リッターの「RB26DETT型」エンジンも、すべてレースに勝つために必然でした。
翌1990年から「全日本ツーリングカー選手権」に投入されると、初出場初優勝を果たし、そこからは文字通り無敵の快進撃を続けていきます。
もちろん、レースのみならず、公道でもそのポテンシャルは発揮され、280PSと当時の自主規制上限のパワーと、後輪駆動を基本とした4WDシステムに前後マルチリンク式サスペンションを採用し、すぐれた加速性能とハンドリングを実現。またたく間に人気を不動のものとします。
発売から30年経ったいまも国内外で高い人気を誇り、2017年にはニスモから部品が再販売されるなど、まだまだ話題が尽きないモデルです。
●トヨタ「セルシオ」
1989年以前、トヨタ最高峰の高級車といえば「センチュリー」で、その下に位置するのが「クラウン」でした。センチュリーはショーファードリブン(運転手が運転)で、クラウンはオーナー自ら運転するクルマです。
その間を埋めるカタチで発売されたのが「セルシオ」です。メルセデス・ベンツやBMWといった欧州高級ブランドに負けないフラッグシップ・カーを目標に、開発のすべてを原点から見直し、優れた走行性能と圧倒的な静粛性が追求されました。
実際にセルシオのクオリティは世界中の高級車メーカーを驚かせ、その後の開発思想に大きな影響を与えました。
エンジンは先行してクラウンに採用された最高出力260PSの4リッターV8DOHCの「1UZ-FE型」を搭載。組み合わされるトランスミッションは4ATのみでした。
エンジンの静粛性は非常に高く、低速走行ではエンジンの存在を忘れてしまうほど。また振動が少ないのも特長で、エンジンをかけた状態で、エンジン上にコインが立ったという逸話もあります。
またセルシオは北米にも輸出され、レクサス「LS400」としてレクサスブランドの構築にも貢献。そのクオリティは北米でも認められ、会社役員や弁護士といったエグゼクティブのクルマとして人気を博しました。
●スバル「レガシィ」
4WD乗用車というジャンルは、日本ではスバル「レオーネ」、海外メーカーではアウディ「クワトロ」によって確立されました。そのスバルも元々は雪道や砂利道などの、悪路走破性を高める目的で開発されていましたが、この「レガシィ」の登場で舗装路においても4WDが有効であると示しました。
トップグレードでは2リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載。出力は200PSとパワフルで、テストコースによる10万km連続走行の速度記録を樹立するなど、速さが際立つセダン/ワゴンの代名詞となりました。
ボディサイズは5ナンバー枠に収まり、日本では使い勝手の良さもあって、ヒット作になります。折しも時代背景としてスキーブームもあり、高速道路から雪道まで難なくこなすオールラウンダーとしても人気に拍車をかけました。
また、モータースポーツのベース車として「RSタイプRA」などがラインナップされ、世界ラリー選手権(WRC)へも参戦しました。強力なライバルがひしめくなかWRCの戦績は1勝に留まりましたが、後の「インプレッサ」に続く重要な布石になりました。
いまもスバルは4WDモデルのセダンやワゴンをメインに販売していますが、その下地となったのが初代「レガシィ」だったのではないでしょうか。