高速道の出口にある「青いスラッシュ」意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「補助標識」の役割は
- 2023.08.01
- くるまのニュースライター 市川ミナミ
高速道路の出口などで「◯に/」(丸と青いスラッシュ)を組み合わせた青と白の標識を目にすることがありますがどういった意味なのでしょうか。

あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by





















1 / 40
「→」と「←」の方が、どっちがどっちかよくわからなくなる人も多いと思うから、「◯に/」の標識はありがたいと思うんだな。
日常的に運転するドライバーでこれがわからないドライバーってかなりまずいと思うのですが。
色々な人がいるのはわかるが、記事を書くときの基準は平均的なところに置いたほうがいいと思います。
私は「針小棒大に語って、大半のドライバーを見くびった記事だなー」と思いました。
取り上げるならもっとレアな標識にしましょう。
この標識を忘れるドライバーいないよ。
無料やり記事を作るなよ。
知らなくても走れる
覚えてなくても走れる
でも疑問に思ったら調べて身にする
教習所で習っても細かい部分はその時だけで忘れてしまう
ここでコメントしてる人は当然ゴールド免許だよね
まさかブルー免許が上から目線でアドバイスするはずないからね
無事故無検挙
これがいかに難しいかはブルー免許のひとたちは良く知ってる