もはや懐かしい「日通のペリカン便」どこいった!? 2010年に消滅? 意外な「統合先」とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 昔は宅配の車と言えばペリカンもヤマトもこのウォークスルーバンでしたね。この車種に添乗したことありますけど、今思うとこれってキャンピングカーに改造するのに非常に良さげです。
    最近はとんと見かけなくなり、宅配と言えば2tバンか軽バンばかりになってしまいましたね。赤帽とかは荷物の背が異様に高いものを運ぶ幌の軽トラ以外は大手の下請け車両は殆ど軽バンばかりになりました。郵便局はほぼエブリイばかりです。地方に依って違うのかも知れませんが、佐川急便はハイゼット、ヤマトは2tバン、元々は赤帽はサンバーでしたのでダイハツ・ハイゼットカーゴのOEMです。

  2. 日本郵便が体よく不採算部門を押しつけられただけ。大口の格安契約を継承の名の下に背負わされ、値上げもままならない、月に10個も出さない大口割引とか、ペリカンが断れなかった契約を断るために引き継いだだけ。

    • そう言えば、出向したJP社員は出戻りでガッカリしていたが、ペリカン社員は郵便局の正社員になれて喜んでたなw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー