6速MTのみ! 新型「和製4ドアスポーツカー」発表! 旧車風“丸目4灯”の「レトロ風GTマシン」発売へ! 「RS仕様」も登場なるか… 「特別なM55」どんなモデル?
光岡が発表した新型「M55 Zero Edition」とはどのようなクルマなのでしょうか。
1970年代の「カッコいいクルマ」をモチーフに
さまざまな独創的なクルマを作り、世に送り出している光岡自動車が、「M55 Zero Edition (エムダブルファイブ ゼロエディション)」を2024年11月21日に発表しました。
創業55周年記念のコンセプトモデルとして、2023年11月に公開した「M55 CONCEPT(エムダブルファイブ コンセプト)」を発表した際に、多くの市販化を希望する声が届いたと言います。
それを実車化し販売するのがM55 Zero Editionです。
発表会で光岡自動車の執行役員で営業企画本部長を務める渡部 稔氏は、市販化の経緯をこのように語ります。
「1968年創業の弊社と同じ55年の人生を歩んだ同世代の方々をメインターゲットにし、1970年代の思い出に残っているカッコいいクルマ達を思い描きながらコンセプトを作り上げました。
コンセプトを発表した際に当初は市販化の予定はなかったのですが、多くの市販化を希望する声をいただきましたので、市販化に至りました」
多くの反響があったことから市販化が実現したようですが、なぜあえてセダンのホンダ「シビック」をベースにしたのでしょうか。
「街中で多く走っているSUV車両を眺めながら、弊社の『バディ』に続く車両はSUVが良いのかと悩みましたが、国産セダンの絶望的とも言える少なさに改めて時代の流れを感じながらも、次はセダンで行きたいという思いが強くなりました。
子育てが終わり夫婦2人の生活ではSUVやミニバンでは持て余してしまうのではないか。この世代にこの先の人生をもっと気分を上げて楽しめる車があっても良いのではないかという思いを込めています」(執行役員 渡部氏)
SUVだけでなくセダンの可能性の探求のほかに、人生50年を過ぎた夫婦2人世帯にもっと楽しんでほしいという気持ちがこもっているとも言います。
そうして考えている中で「1970年代は多くのかっこいいクルマが街の中に溢れていた。それらを思い出しているうちにオマージュした車両のコンセプトが出来上がった」と言います。
注目すべきはそのエクステリアデザインですが、一体どのような特徴があるのでしょう。デザイナーの渡辺 清和氏は以下のように話します。
「ベースはなんですか?と聞かれることが多いのですが、何かをベースにして考えたデザインではなく、1970年代の国産車はアメリカのクルマをモチーフやオマージュした車が多くありました。そういう国産車をモチーフに今回のクルマをデザインしました。
なので、人によっては『あれが元だな』と思う方もいれば、『違う、あれがベースだな』と思う方もいらっしゃると思います。それらが正解だと思います。いろいろなクルマのかっこいいと思える部分をモチーフにしています。
その中でも丸目4灯ヘッドライトやリアのルーバー、ダックテールなどを盛り込んでいます。ベース車の前後だけをカスタムして交換しているわけではなく、ベース車のデザインを入れ込みながら、全体として一つのクルマとして仕上がるようにバランスを考えてデザインしています」
何かベースとなるモデルがあってのデザインではなく、頭の中に思い浮かぶ1970年代のカッコいいクルマの良いところを盛り込んでいると言います。
そして、インテリアを担当したデザイナーの青木 孝憲氏も、その特徴について語ってくれました。
「インテリアを任されて、シートをフルレザーに交換し、シートバックには金属のハトメと言われる部品を装着しています。(ハトメの)数やバランスも計算しています。
往年のGTカーのシートのようなスパルタンなシートに仕上げつつ、それでいてフォーマルな装いにも似合う感じにしてあります。幼少の頃父親がいわゆる『ハコスカ』に乗っていましたが、ハコスカのシートはこのような感じのスパルタンさがあったと思います。
そこを連想させるようなデザインを取り入れてあります。もう一つ、ディーラーオプション扱いの商品になるのですが、インテリアの各所にドライカーボンのパネルを装着してあります。ピリッとした男前な内装になったと思います。
令和の優しい感じの男子から、昭和の“銀幕スター”みたいな感じに仕上がったかなと思います」
さらに「M55ゼロエディションはわずか100台ではありますが、クルマが輝いていたあの頃の時代を思い出して、そこにタイムトラベルしてもらえれば幸いに思います」と語ります。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。