冬は暖房をガンガン使って良し!? 「A/C」を押すとどうなる? クルマの空調とガソリン消費の関係とは
- 2021.12.29
- Peacock Blue K.K.
ガソリン価格の高騰が続くなか、クルマを運転するときに意識してしまうのが燃費です。冬の暖房は、冷房のように、使用するとガソリンの消費量が多いのでしょうか。

あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by














1 / 33
まったくもってして古い考え(教え)の繰り返し記事ですね
いったいいつの時代の話だよ
今どきのオートエアコンは
家庭用は勿論、車用だって温度制御はかしこくなっており
オートで適正な温度設定にしておくのがトータルでみたら一番効率(燃費)良い
極端な温度設定にしたりACスイッチをこまめにオンオフするのはかえって良くないし
最新のエンジンは熱効率良いので始動直後温まるのも遅いから温度設定の上げ過ぎはNG
なので熱効率向上の影響か?電動化も見据えてか?
最近は高級車でなくともシートヒーターの装着率上がってきてます
装着車ならそれらを始動直後は活用して温まるのも良い方法です。
エアコンの温度上げるよりシートヒーターの電気消費率の方が効率良いから上手く使いましょう。