レクサスが「新型ES」を世界初公開へ! 7年ぶり全面刷新で“流麗クーペ”スタイル×斬新「2段ヘッドライト」採用!? めちゃ乗り心地向上した「最量販セダン」を上海で発表へ

レクサスは2025年4月23日から開幕する「上海モーターショー」で、新型「ES」を世界初公開すると発表しました。

7年ぶり全面刷新でデザイン一新へ

 レクサスは2025年4月16日、23日から中国・上海で開幕する「上海モーターショー」で、新型「ES」を世界初公開すると発表しました。
 
 これに先立って、ティザー画像が公開されています。

レクサス新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ち公開されたティザー画像[Photo:LEXUS]
レクサス新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ち公開されたティザー画像[Photo:LEXUS]

 ESは1989年に登場した4ドアミドルセダンです。

 日本で販売されていた「カムリプロミネント」「ウィンダム」のレクサス版にあたり、北米を皮切りに展開するレクサスブランドの最初の車種としてデビューしました。

 現行型は2018年に登場した7代目です。日本では2006年、4代目(3代目ウィンダム)を最後に販売を終了していましたが、この世代で再び導入。日本国内では初めてESとして投入されました。

 以後、コンパクトセダン「IS」とフラッグシップセダン「LS」の中間モデルとしての立ち位置を確立し、正統なセダンとして支持されています。

 北米ではレクサスのセダンラインナップで最量販車種として根強い人気を維持しており、中国においても2024年8月に累計販売100万台を達成するなど、グローバルにおける基幹モデルとなっています。

 約7年ぶりの全面刷新となる新型では、電動化技術を磨き上げ、静粛性や乗り心地のさらなる進化を追求したといいます。

 上海での発表に先立って公開されたティザー画像では、新型ESのシルエットが映し出されており、現行型よりもさらにクーペスタイルが強調されたシルエットが採用されているようです。

 また、ティザー動画ではフロント・リアのデザインも一部があらわになっています。

 フロントは細いスタイリッシュな上部のライトに、バンパーロアダクトを組み合わせた下部のライトを組み合わせる2段構成のもので、これらを合わせて楔形の意匠とした、非常に斬新でスポーティなデザインとなりました。

 リアは最新のレクサスモデルに共通する一文字タイプのテールランプが採用され、精悍かつ存在感を強めています。

 新型ESは23日に行われるプレスカンファレンスで詳細情報がアナウンスされます。

【画像】超カッコいい! これがレクサス「新型ES」です! 画像で見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー