ライフの記事一覧
-
日産新型「キックス」は電動SUVとして市場をかき乱す!? SUVの新たな波とは
2020.05.22日産が2020年5月15日にタイで発表した新型「キックス」は、コンパクトSUV市場にどのような影響を与えるのでしょうか。
-
ランボルギーニ監修のパスタセットの中身と気になるお味は?
2020.05.22ランボルギーニが、カスタマーを中心にステイホームに彩りを添えるギフトセットをプレゼント。その中身は、なんとイタリアの食材を使ったパスタセット。「タリアテッレ・サンタアガタ」と名付けられたパスタ、果たしてそのお味のほどは?
-
トヨタ新型ハリアーすべてが判明! 予約殺到!?価格・燃費・納期・グレードタイプなど徹底解説
2020.05.22トヨタ新型「ハリアー」が、2020年6月17日にフルモデルチェンジして発売されます。5月15日より予約受注が開始されていますが、新型ハリアーの価格やグレード・オプション・納車時期・燃費などを紹介します。
-
コロナ禍でなぜ新車販売好調!? 自動車メーカーで唯一ダイハツが一人勝ち組の理由
2020.05.222020年4月の新車販売台数(軽自動車を除く)が発表されました。各メーカー共に新型コロナウイルスの影響を受け、大きく落ち込んでいます。しかし、ダイハツのみ4月が前年比150%を記録する勝ち組となったのです。なぜ、ダイハツは好調を維持出来たのでしょうか。
-
新車価格下がる? 感染防止で再評価の「クルマ」 コロナ後にヒットさせる条件とは
2020.05.22新型コロナウイルスが徐々に収束する動きを見せるなか、トヨタは2020年6月に新型「ハリアー」や「RAV4 PHV」など、高性能にも関わらずコストパフォーマンスに優れた新型車を続々と投入しています。しかし、ハリアーは約300万円から、RAV4 PHVは500万円を切る程度からと、お手頃な価格設定とはいえません。今後、多くの人にとって手の届きやすい200万円程度で購入できる魅力的な新車は登場するのでしょうか。
-
トヨタ「ハイエース」なぜ世界で大人気? 中国ではコピー版も売れてしまう魅力の理由とは
2020.05.22日本では商用車ながらも仕事人や趣味人から人気が高いトヨタ「ハイエース」。世界でも人気だといいますが、どのような使われ方をしているのでしょうか。
-
運転の楽しさが再発見できるクルマとは!? 若者にこそ乗って欲しい車5選
2020.05.22近年「若者のクルマ離れ」という言葉を耳にする機会が増えましたが、実際のところ若い人は決してクルマが嫌いというわけではないようです。そこで、若者にこそぜひ乗って欲しい運転が楽しいクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
人気の「スペーシア」にはSUV風モデルも存在!? スズキ軽に対する日産「ルークス」の強みとは
2020.05.21ともに軽スーパーハイトワゴンに分類されるスズキ「スペーシア」と日産「ルークス」。それぞれの特徴や魅力を比較しました。
-
ステーションワゴンみたいだけど超絶カッコイイ!? 珍ハッチバック車3選
2020.05.21現在、ステーションワゴンは減少傾向ですが、生き残っているモデルは流麗で美しいモデルばかりです。一方、かつてステーションワゴンのようでありながら、ハッチバックとして販売されたモデルが存在。そこで、いま見ても斬新なデザインのハッチバック車を3車種ピックアップして紹介します。
-
今年の本命? 日産新型「キックス」登場間近! トヨタ「ヤリスクロス」に対抗出来る?
2020.05.21近年の日産では、SUVのラインナップが減少していました。2000年代では、「ムラーノ」、「デュアリス」、「スカイラインクロスオーバー」など多岐に渡るモデルが存在。しかし、現在では「エクストレイル」と生産終了した在庫車のみの「ジューク」だけです。そんななか、新たな新型SUV「キックス」が登場間近だといいます。どのようなモデルなのでしょうか。
-
国産最強「スカイラインGT-R」でも期待外れ!? R33型が不人気とされた訳
2020.05.21いまでも高い人気を誇る、第二世代の日産「スカイラインGT-R」。なかでも1995年に登場したR33型は不人気だったといわれていますが、それは一体なぜなのでしょうか。
-
警察車両はトヨタ・日産ばかり? セダンとワゴンで異なるワケとは
2020.05.21警察車両にはさまざまな種類がありますが、ワゴンタイプは日産車、セダンタイプはトヨタ車が多いです。日産やトヨタが多くを占めている理由はどのようなことなのでしょうか。
-
2億5000万円の合法ドラッグ! まんまレーシングカーのメルセデス・ベンツ「CLK-GTR」開発秘話
2020.05.211996年に開催された世界最高峰のスポーツカーレース「FIA-GT選手権」制覇を目論み、わずか128日で誕生したメルセデス・ベンツ「CLK-GTR」は、参戦初年度でいきなり総合優勝を勝ち取った。このCLK-GTRのロードバージョン全生産数25台のうちの1台を紹介しよう。
-
公共駐車場の「とまれ」は無視でもOK!? 厳守しないと違反行為? 公道扱いになるのか
2020.05.21ショッピングモールや百貨店の駐車場には、公道と同じように「止まれ」や「徐行」などの道路標識があります。敷地内にある道路標識を無視した場合、一般道のように交通違反になるのでしょうか。
-
マイナーチェンジで変わりすぎじゃない!? デザインが迷走した車5選
2020.05.21クルマの外観は販売を左右する重要な要素ですが、すべてのクルマのデザインが必ずしも評価されるとは限りません。なかにはマイナーチェンジで大胆なデザイン変更をおこなうケースも存在。そこで、デザインが迷走していたクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
ライバルは「M」と「AMG」!? アルファ ロメオの「GTA」の意味とは?
2020.05.202020年に創業110周年を迎えるアルファ ロメオは、「ジュリア」に最上級・最高性能モデルである「ジュリアGTA/ジュリアGTAm」をラインナップする。そこで、アルファ ロメオの「GTA」および「GTAm」という名称の由来について紐解いてみよう。
-
女子に好印象! 車内にあると嬉しいアイテム3選
2020.05.20普段、クルマに常備しているものはありますか? 旅行やドライブなど、長距離移動をしている時に、「あれを積んでおけば……」と思うことも多々あると思います。そんななかで、車内にあると女性に好印象なアイテムを3つご紹介します。
-
エグいカッコ良さ ダットサン「GO LIVE」 NISMOとは違うスポーティなヤバい奴
2020.05.20日産が新興国向けに展開するサブブランド「ダットサン」には多数の専用車種があります。そのなかでも新興国向けスポーティモデル「GO LIVE」とは、どんなクルマなのでしょうか。
-
もはや復活はありえない!? 1.6リッターコンパクトカー3選
2020.05.20かつて、若者を中心に絶大な人気を誇った1.6リッターエンジンを搭載するスポーツコンパクトは、いまでは絶滅寸前です。一方、わずかに残ったモデルや、高年式の中古車としてまだまだ購入が可能。そこで、比較的最近の1.6リッター自然吸気エンジンを搭載したモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
コロナ禍で変化も? 通勤手段「車 vs 電車」お金・ストレス・移動時間でメリット・デメリットを比較
2020.05.202020年4月7日に発令された緊急事態宣言により、朝の電車でみられた通勤ラッシュが解消されました。一方で、不特定多数の人と接触する機会を減らせる移動手段として、クルマが注目されています。クルマ通勤と電車通勤では、金銭的・精神的・時間的に、どれほどの違いがあるのでしょうか。
-
全長5m超えのSUV!? 巨大なマツダ車「CX-9」 最上級モデルの魅力とは
2020.05.20SUVのラインナップが豊富なマツダですが、日本では販売されていない「CX-9」というモデルが北米に存在しています。国内でのフラッグシップSUV「CX-8」よりも大きいCX-9とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
ハイブリッドは人気なのに… トヨタも後押しするPHEVが日本で普及しない理由
2020.05.20電気自動車とハイブリッド車の良いところを取り入れたプラグインハイブリッド車。国産車ではトヨタや三菱などがPHEVを投入していますが、思ったよりも普及が進んでいないようです。それは一体なぜなのでしょうか。
-
名前の由来が「拍車」だったベントレー「フライングスパー」に、2020年さらに拍車がかかる!
2020.05.20「ミュルザンヌ」が長い歴史に幕を閉じたことを受け、ついにベントレーのフラッグシップとなった「フライングスパー」は、どのような歴史をたどったモデルなのだろうか。初代フライングスパーから一気にその歴史を辿ってみよう。
-
首都高バトルが現実に!? ルーレット族が増加中 近年はスーパーカーも参戦?
2020.05.202020年5月中旬現在、東京都では緊急事態宣言が発令されているため、不要不急の外出は自粛するよういわれています。そのため首都高はコロナ前と比べて交通量が減少していますが、そのガラガラの首都高では国産スポーツカーやスーパーカーなどがバトルを繰り広げるトラブルが続出しているのです。
-
小型車を得意とするスズキ渾身の作とは!? 優れたデザインのスズキ車5選
2020.05.20スズキは創業以来、軽自動車やコンパクトカーを中心に販売し、決められたサイズ制限のなかにさまざまなアイデアを盛り込んだ、機能美あふれるデザインのクルマを数々送り出してきました。そこで、優れたデザインのスズキ車を5車種ピックアップして紹介します。