「LEDは雪に弱い」は本当? ヘッドライトLED化で不満多し! 雪対策LED信号機が見えない!? 車社会の雪問題

最近のクルマや道路インフラはLED化が進んでいます。そうしたなかで「LEDは雪に弱い」という話があります。SNSでもそのトラブルが投稿されていますが、どのような状況なのでしょうか。

LEDヘッドライトは雪に弱いは本当なのか?

 クルマを運転するうえで、降雪時の走行は油断大敵です。
 
 しかし、年々クルマ自体の性能進化やスタッドレスタイヤの進化、はたまた道路インフラの進化により、かつてよりは雪道での安全も向上しています。
 
 そのなかで、クルマや信号機の視認性向上として近年はLED化が急速に進んでいますが、LED化したことで「雪に弱くなっているのでは?」という声も出ています。

近年採用が進むLEDヘッドライトだが雪に弱いという声も…
近年採用が進むLEDヘッドライトだが雪に弱いという声も…

 クルマのヘッドライトは年々進化をしています。

 それまで主流であったハロゲンライトやHID(キセノンライト)からLEDライトを採用する車種が近年増加。

 LEDライトのメリットは、消費電力が少ないことや視認性が高いだけでなく、クルマのデザインでも自由度が高まっているといいます。

 一方で、LEDライトは「冬に弱い」という声も聞かれ、その理由としてバルブから発せられる「熱量」の違いが挙げられます。

 かつて採用例が多かったハロゲンライトは発熱量が多いため、点灯時にバルブが高温になることでヘッドライト全体が温められました。

 その結果、ヘッドライトに付着した雪をライトの熱が溶かしてくれるメリットがあったのです。

 しかし、LEDライトは発熱量がハロゲンライトよりも少ないため、雪を溶かすことができず、ヘッドライトの光量が減ることで視認性に影響が出ることがあるといいます。

 SNSでも「少しの雪でもLED駄目だ、HIDなら平気なのに」「雪でLEDはほんまにだめ」「フルLEDだと雪は全然溶けない」「雪のなかのLEDテールだと後続車が気づかないこともある?」といったという声が見受けられます。

 雪とLEDライトの関係性について、自動車整備士のA氏は次のように話します。

「LEDヘッドライトは水分を多く含んだみぞれなどの場合に走行しているとレンズカバーに付着し、ヘッドライト自体の光量が減少することがあります。

 とくに、デザイン上でヘッドライトに雪が積りやすい場合には、そのまま雪が凍りつくこともあります。

 車種によってはヘッドライトウォッシャーを搭載しているものもあり、その場合は、それを作動させることで付着した雪を取り除くことができます。

 そのような機能が無い場合には、市販のドラミラーやガラス用の解氷スプレーなどでコーティングしておくことで雪が付着することを防ぐことが出来ます」

※ ※ ※

 なお、ヘッドライトウォッシャーが搭載されている場合でもウォッシャー液が寒冷地用になっていない場合もあるため、冬場にはウォッシャー液の確認をしておくほうがいいでしょう。

【画像】最強の雪仕様イケメンセダン爆誕! さらにハイエース&ランクル雪仕様も合わせて見る!(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 北海道のかなり雪が多い地域に住んでます。北海道では、信号機が縦型でしかも雪避けが付いてる信号機が主流です。横型の信号機は全くと言って良いほど見かけません。横型の信号機は、何処の都道府県ですか?

  2. 日本のほとんどが横型です。

  3. 雪や凍結の時いつも思う…
    タイヤの前にバーナー付いてりゃ良いのにって

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー