ライフの記事一覧
-
アウトドアや緊急時に役立つシガーソケットグッズ! 掃除機や炊飯器まで登場
2020.01.04クルマに備え付けてあるシガーソケットを、スマホの充電などに使用する方は多いと思います。現在はシガーライターが廃止されたことにより、アクセサリーソケットと呼ばれるこの設備はあまり使い道のない機能だと思われがちですが、じつはさまざまなグッズを使用可能にしてくれる万能アイテムです。今回は、そんなアクセサリーソケットに繋いで使える、車内の便利グッズを紹介します。
-
冬の車中泊は問題ない? 極寒でも車内で仮眠する場合の対策方法とは
2020.01.04冬の車内、仮眠や車中泊をする際に暖をとるため、エンジンをかけっぱなしにしても良いのか気になる人も多いのではないでしょうか。今回は、冬の車中泊におけるポイントを紹介します。
-
なぜ「族」仕様のランボ&フェラーリが人気? スーパーカーのカスタム事情とは?
2020.01.04ローダウンしてオーバーフェンダーを装着した改造車は、ひと昔前ならば暴走族車の代名詞でしたが、海を渡ったアメリカ西海岸のセレブには大人気です。いまやセレブ御用達ともいえる「族」スタイルとは、どんなものなのでしょうか?
-
「バックフォグ」乱用 装着車増も使用場面知らず? なぜマナー違反車が多いのか
2020.01.04クルマで夜間走っていると、イライラさせられるのがバックフォグ(リアフォグランプ)。以前から乱用しているクルマを見かけると腹立たしかったのですが、ここにきて刺激性の高いLEDライトを採用するようになってきたため、一段と後続車には酷いライトになっています。使い方を知らない人が多いバックフォグ、晴天時には消灯をうながすことは出来ないのでしょうか。
-
日本を代表するセダンに君臨する「クラウン」 初代から変わらないコンセプトとは?
2020.01.04トヨタの乗用車ラインナップのなかで、現在、もっとも長い歴史を持っているモデルが「クラウン」です。1955年に初代が発売されてからモデルチェンジを重ね、現在の15代目まで、なにが変わり、なにか変わらなかったのでしょうか、ひも解きます。
-
真冬のドライブでクルマが錆びる!? 凍結防止剤による塩害を防ぐ方法とは
2020.01.04日増しに寒さが強まり、冬本番の寒気が到来しようとしています。寒い日にクルマででかける際に気になるのが、道路の凍結です。その対策として散布される凍結防止剤ですが、クルマに影響はないのでしょうか。
-
【飲み会時に注意!】今更聞けない飲酒運転の罰則はどれくらい? お酒が抜けるまでにかかる時間とは
2020.01.032019年も終わりに差し掛かり、帰省や忘年会・新年会などでお酒を飲む機会が増える季節です。そんななか、飲酒運転には十分に気をつけなければなりませんが、罰則の重さはどれくらいなのでしょうか。
-
初売りセールは何がお得? 新車と中古車で異なるメリットとは
2020.01.03年明けはクルマの初売りセールを開催するディーラーも多く、この時期を狙ってクルマの購入を考えている人も多いでしょう。実際のところ年明けにクルマを買うと、どんなメリットがあるのでしょうか。
-
ダウンサイジングターボに限界はある? 小排気量でもハイパワー化は可能なのか?
2020.01.03ハイパフォーマンスカーの世界でも進むエンジンのダウンサイジング化。環境性能のみならず、運動性能の向上にも寄与するなど、意外な恩恵もあります。電動化が叫ばれる昨今ですが、内燃機関のダウンサイジングターボは、今後も一層進むのでしょうか。
-
「嫌がらせか!」なぜ評判悪い?「オートハイビーム」 装備車増加も利用者少ない理由
2020.01.03夜間の走行において、歩行者や自転車、障害物などハイビーム走行なら格段に視認性が向上するため、新型車の大半に装備されている『オートハイビーム』。しかしながら、ここにきて利用者の評判があまり良くない上、トラブルも増えています。
-
トヨタ「カムリ」は脱おやじセダンに成功か!? 誕生から40年の変化とは
2020.01.031980年に「セリカ カムリ」の名で登場したトヨタ「カムリ」。2代目から前輪駆動で室内の広さを売りにした「カムリ」となり進化を続けました。そして、誕生から40年を経て、最新の10代目ではどんな進化があったのでしょうか。
-
日本にも欲しい!? 韓国メーカーなどの国内未導入の海外自動車メーカー3選
2020.01.03日本ではさまざまな自動車メーカーのクルマを購入することができますが、その一方で日本未導入となっているメーカー・ブランドも依然として存在します。いったい、どんなクルマがあるのでしょうか。
-
【半分は税金?】日々ガソリンや軽油の値段が変動するのはなぜ?
2020.01.02クルマを走らせるため、ガソリンや軽油などの燃料はかかせないものとなります。ガソリン価格は日々変動し、ハイブリッドなどの燃費が良い車であっても、ガソリン価格には敏感になってしまう人も多いのではないでしょうか。では、ガソリン価格の内訳は、どのようになっているのでしょうか。
-
冬の高速道で多発する雪爆弾被害? 雪乗せ車の後ろが超危険な理由
2020.01.02降雪地帯でクルマを屋外に駐めていると、クルマが雪に埋もれてしまうことがあります。運転するためには雪を取り除かなければなりませんが、ルーフに積もった雪を載せたまま走行しているクルマを見かけます。ルーフに雪を載せたまま走行するとどうなるのでしょうか。
-
車のガラスが凍ったらどうする? 帰省や旅行先での対処方法とは
2020.01.02真冬にクルマに乗ろうとしたら「フロントガラスの凍結で前が見えにくくて困った」という経験のある人も多いかもしれません。今回は、フロントガラス凍結時の対応策を紹介します。
-
知ってますか?「ハザードランプ」の使い方 正式な用法でなくても点灯させた方がよい場合とは
2020.01.02クルマが駐停車する際に点灯するハザードランプ(非常点滅表示灯)。しかし現在では、本来の目的以外の使い方として、挨拶などドライバーの意思を伝える手段としても使用されています。正しい使い方と一般的な使い方とは、どのようなものなのでしょうか。
-
ナウでヤングに人気だった! 懐かしの昭和B級カーアクセサリー5選
2020.01.02クルマをカスタムして楽しむのは、いつの時代も同じです。しかし、昭和の時代に流行ったカーアクセサリーは、いまでは考えられないものでした。いったいどんなトンデモアクセリーがあったのでしょうか。
-
カスタムに3000万円!! デコトラのルーツは菅原文太主演の『トラック野郎』にありました
2020.01.01クルマを運転しない人でも、一度は派手に装飾されたデコレーショントラック(通称デコトラ)を見かけたことはあるのではないでしょうか? このデコトラというトラックのカスタムは、いつ頃から始まったのでしょうか。
-
ワンペダルで踏み間違いを防止! 話題の「後付け踏み間違い防止装置」はどんなもの?
2020.01.01国土交通省が後付け急発進等抑制装置の先行個別認定結果を公表しました。3つの分類で9つの装置が認定されており、車体にセンサーを取り付けるものなどがありますが、そんな中、電源を必要としないながらも、踏み間違い自体を防止する装置が認定されています。
-
箱根駅伝間近! 「時間差」で訪れる交通規制の実態とは
2020.01.01お正月の大イベント、箱根駅伝。遠目に眺めるなら構いませんが、実際に観に行ったり、帰省などで区間周辺を通らなければならない人にとっては、その混み具合は恐ろしいものです。今回は、事前に把握しておきたい、箱根駅伝における通行規制について紹介します。
-
恐怖!見た目ではわからない凍結路面「ブラックアイスバーン」とは
2020.01.01冬にドライブするときには、ほかの季節とは違う注意が必要です。晴天のときでも、気温が氷点下になれば路面は凍り、スリップしやすくなることもあります。天気や気温によってさまざまに変化する路面ですが、そんな路面のなかでも「ブラックアイスバーン」と呼ばれる状態が危険だといわれています。ブラックアイスバーンとはどんなものなのでしょうか。
-
もう滑らない! 雪道を運転する時のコツやアクシデントの対処法とは?
2020.01.01冬が本格化するこれからの季節には、道路への積雪や路面の凍結も増加します。スタッドレスタイヤを履いていても、いつも通りの運転ではスリップする危険性が高く、故障や事故につながる可能性を高めます。そこで今回は、雪道で心得ておきたい運転方法について紹介します。
-
【4WD車に過信は禁物!】雪道に行く前に知っておきたい4WD車の○×とは
2019.12.31最近は、さまざまな4WDシステムを採用しているモデルが増えてきました。一般的に悪路や雪道に強いイメージがある4WD車ですが、採用しているシステムによっては、脱出不可能になることもあるようです。
-
「レジェンド」は革新であり続けるか!? ホンダが誇るフラッグシップの初代と現在
2019.12.311985年、ホンダはさまざまな車種をリリースしますが、そのなかのひとつが「レジェント」です。ホンダ初の3ナンバー車をラインナップしたクルマで、数々の革新的技術が投入されました。そこで、レジェンドの初代と最新モデルを紹介します。