アウディの記事一覧
-
【生産開始】約1億円でアウディ「スポーツ・クワトロ」をEVで蘇らせるメーカーとは?
2021.09.211980年代の名車をリバイバルする潮流が生まれていますが、ドイツ・エレゲンドはアウディ「スポーツ・クワトロ」に現代的解釈を加えてBEVでリリースします。
-
スバル新型「WRX」登場でセダンに熱い視線か? 最新4WDスポーツセダン3選
2021.09.142021年9月10日に、スバルは新型「WRX」北米仕様を世界初公開しました。ハイパフォーマンスな4WDセダンであるWRXの登場は、セダン復権のきっかけになるのでしょうか。そこで、新型WRXとともに最新の4WDスポーツセダンを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ドレスアップの基本はホイールとローダウン! ABTのアウディ「SQ5」に見る上級テクとは
2021.09.12クルマの外装カスタムといえば、派手なエアロパーツが連想されますが、ローダウンとホイールのチョイスだけでも、ガラリと雰囲気を変えることが可能です。ABTスポーツの例で紹介します。
-
ハンドルはどこ!? 未来の最上級EV アウディ「グランドスフィア」コンセプト世界初公開
2021.09.05独アウディは2021年9月2日、コンセプトスタディモデル「グランドスフィア」を世界初公開しました。同年9月7日からドイツ・ミュンヘンで開催される「IAAモビリティ2021」のアウディブースで展示される予定です。
-
見た目が変だったから一代限り? ユニークなデザインの車3選
2021.08.26クルマの販売台数を決める重要な要素のひとつが外観のデザインです。多くのユーザーにデザインが好まれるか、好まれないかによって、命運が分かれるといっても過言ではありません。一方で、ユニークなデザインながら受け入れられなかったモデルも存在。そこで、変わったデザインのクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
ホイールベースが変化する! アウディ「スカイスフィア」は未来のEVロードスター
2021.08.15「ホルヒ853ロードスター」をオマージュする「アウディ スカイスフィア」が、「モントレー カーウィーク」でお披露目される。古典的なプロポーションの下に隠された、革新的な技術の数々を紹介しよう。
-
新型アウディ「RS3」がニュルのコンパクトカー新記録達成! 従来のタイムを大幅短縮
2021.08.04独アウディは2021年8月3日、アウディ新型「RS3セダン」でニュルブルクリンクのノルドシュライフェ(北コース)をタイムアタックし、7分40秒748というコンパクトカークラスの最速記録を叩き出したと発表しました。
-
ABTがアウディ「RS Q3スポーツバック」をチューニング! 40馬力アップの秘訣とは
2021.07.29アウディのチューニングで有名なABTが、「RS Q3スポーツバック」をチューニング。玄人好みのチューニングメニューを紹介する。
-
アウディが電動車でダカールラリー参戦! 新型「RS Q e-tron」発表
2021.07.26独アウディは2021年7月23日、「RS Q e-tron」の走行テストを開始したと発表しました。このモデルで、2022年1月に開催される国際的なラリーイベントである、ダカールラリーに参戦する予定です。
-
アウディ新型「RS3」世界初公開! 400馬力の2.5リッター5気筒ターボで最高時速290キロを実現
2021.07.20独アウディAGは2021年7月19日、3代目となる新型「RS3スポーツバック」、および2代目となる新型「RS3セダン」を世界初公開しました。欧州では2021年秋に発売されます。
-
アウディ「Q5スポーツバック」日本初登場!高性能「SQ5スポーツバック」も同時導入
2021.07.14アウディジャパンは2021年7月14日、プレミアムミッドサイズSUV「Q5」に新たにクーペのようなスタイリングを特徴とするモデル「Q5スポーツバック」を追加、同年8月17日より発売します。
-
似て非なる同門対決! VW新型「ゴルフ」とアウディ新型「A3スポーツバック」はどう違う?
2021.06.292021年6月15日、ついに8世代目となるフォルクスワーゲン(VW)新型「ゴルフ」が登場しました。また同年4月21日には4世代目のアウディ新型「A3」が発表され、5月18日に発売されています。奇しくも同じタイミングで日本に上陸しましたが、2台は兄弟車という関係でもあります。そんな新型ゴルフと新型A3を比べてみました。
-
アウディ新型「S3」日本上陸! ドイツ・ホットハッチ3台に見る共通点と違いとは
2021.06.222021年4月21日に日本上陸をはたしたアウディ新型「A3」。そのスポーツモデル「S3スポーツバック」「S3セダン」も同時に発売された。S3のライバルはメルセデスAMG「A35 4マティック」とBMW「M135i xドライブ」というドイツ車になるが、それぞれどんな特徴があるのか。実際に乗り比べてみた。
-
最高速度330キロ! スーパーカーもカモれるABT「RSアバント」の実力とは
2021.06.19ドイツのチューナーABTスポーツラインが、創立125周年を記念して限定モデルをリリース。性能だけならスーパーカー級の「RSアバント・ヨハンABTシグネチャー・エディション」を紹介する。
-
1リッター直3ターボの走りはどう? アウディ新型「A3セダン」の驚嘆の進化とは
2021.06.182021年5月18日に日本で発売されたCセグメントハッチバック/セダンが、新型「A3スポーツバック」「A3セダン」だ。4代目となる新型A3は、1リッター直列3気筒ターボ「30 TFSI」、および2リッター直列4気筒ターボ「40TFSIクワトロ」「S3」の計3種類のパワートレインを用意。1リッターエンジンには、日本に導入されるプレミアムコンパクトで初めて48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせる。走りはどうだろうか。注目の新型A3セダンの30 TFSIに試乗した。
-
世界初公開で注目のレクサス新型「NX」 そのライバルはどんな高級SUVになるのか
2021.06.162021年6月12日、2代目となるレクサス新型「NX」が世界初公開された。次世代レクサスのデザインをまとって登場した新型NXだが、レクサス初のプラグインハイブリッド(PHEV)をはじめ4種類のパワートレインを用意したのが特徴となる。NXは世界でも人気のミドルサイズSUVとなるが、ライバル車はどのようなモデルになるのだろうか。
-
もはや実用的なスポーツカー? 特別な高性能ステーションワゴン5選
2021.06.09現在はSUVに押されて人気に陰りがあるステーションワゴンですが、荷物がたくさん積めて、セダンに匹敵するドライビングプレジャーを有するなど、オールマイティなクルマといえるでしょう。そこで、特別に仕立てられた高性能なステーションワゴンを、5車種ピックアップして紹介します。
-
完売直前! 限定車アウディ「A1シティカーバー」はA1スポーツバックとどう違う?
2021.05.302020年11月に限定250台で日本で発売されたアウディ「A1シティカーバー」は、コンパクトハッチバック「A1スポーツバック」をベースにオフロードルックに仕上げた1台だ。ワングレードのみの設定で、1リッター3気筒ターボエンジンを搭載する。その走りはどのようなものなのだろうか。
-
黒い、黒すぎる! アウディ電動SUV「e-tron」にブラックエディション追加 欧州で登場
2021.05.30独アウディは2020年5月21日、電気自動車(EV)のSUV「e-tron」およびSUVクーペ「e-tron Sportback(e-tronスポーツバック)」に「S line Black Edition(Sライン ブラックエディション)」を追加、プリセールを開始した。
-
低ければ低いほどカッコイイ? ジャンル別の全高が低い車5選
2021.05.29高性能なスポーツカーやスーパーカーは全高が低く、見るからに速そうなフォルムとなっているのが一般的です。また、スポーツカー以外でも全高を低くすることで、スポーティな印象のモデルも存在。そこで、各ジャンルで低全高のモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
-
アウディ「e-tron GT」を地元でチェック! 全国ディーラーで巡回展示会開催
2021.05.25アウディジャパンは2021年5月20日、同年4月に日本で発表された電動グランツーリスモ「e-tron GT」を、5月15日から8月8日まで全国e-tronディーラーにてロードショーを開催すると発表した。
-
アウディ「A6」シリーズが車両価格を引き下げ! 装備一部変更でより求めやすく
2021.05.20アウディジャパンは2021年5月18日、プレミアムアッパーミドルクラスのアウディ「A6」シリーズの価格、装備を一部変更し発売した。
-
アウディの旗艦セダンに50台限定モデル登場!「A8 グランドツーリングリミテッド」発売
2021.05.19アウディ・ジャパンは2021年5月18日、アウディのフラッグシップセダンA8の限定モデル「A8 Grand Touring limited(A8グランドツーリングリミテッド)」を発売した。
-
便利? それとも不便!? EVのあるライフスタイルをあらためて考えてみた
2021.05.16遠くに旅行に行くのが大変、まだインフラが整っていない、いや維持費は安い、環境にも優しい。などなど、現状日本では賛否両論があるが、日産「リーフ」をはじめテスラや欧州メーカーのモデルなど、日本でもさまざまなEVが選べるようになった2021年のいま、実際にどんなメリットやデメリットがあるのだろうか。モータージャーナリスト大谷達也氏による連載3回目だ。
-
超高性能ワゴンの代名詞 アウディ改良新型「RS6アバント」はどう進化? RSモデルの特徴とは
2021.05.062020年11月にマイナーチェンジしたアウディ新型「RS6 AVANT(RS6アバント)」。600ps・800Nmを発生する4リッターV8ツインターボエンジンを搭載、8速ATを組み合わせたスポーツモデルながら、48Vマイルドハイブリッドやシリンダーオンデマンドなどを採用し効率化も図っている。そんなRS6アバントの魅力に迫る。