アウディ「e-tron GT」は兄弟車ポルシェ「タイカン」とどう違う? RSモデルに走ってわかった個性とは
2021年2月に世界初公開され、同年4月6日に日本で発表されたアウディの4ドアグランツーリスモEV「e-tron GT」。その高性能版となる「RS e-tron GT」は、どんなモデルなのでしょうか。モータージャーナリストこもだきよし氏によるレポートです。
エモーショナルなデザイン 走りはまさにグランツーリスモ
TVCFでカッコいいスタイルを見せつけて、乗ってみたいと思わせる魅力に溢れ返ったアウディの新型BEV(バッテリーEV)が「RS e-tron GT」です。
ポルシェのBEV「タイカン」とは兄弟関係にありますが、RS e-tron GTはもっとエモーショナルなエクステリアデザインです。ベースは同じでもブランドによって趣向を変えているということです。
乗ってみてもタイカンよりさまざまな面でソフトな感じで、スポーツカーのタイカンとはまた違う味に仕上げられていました。
アウディモデルの「RS」とはレーンシュポルト(英語ではレーススポーツ)の略で、サーキットを走る高性能車を意味しますが、GTという名前が付いて長距離ドライブが得意なことを示しています。
走り始めて最初に感じるのは乗り心地が良いことです。
前245/45R20、後285/40R20という偏平のハイパフォーマンスタイヤを履いていても、路面の不整を通過したときの当たりがマロヤカで、ソフトな感じです。
さらに硬めではありますが、サスペンションの上下方向のストローク感もあるので快適です。ただボディ剛性の高さ、芯の強さは感じます。ドライブセレクトのスイッチでドライブモードを切り替え、一番硬い「ダイナミック」を選択しても、乗り心地のしなやかさは失われず意外にも悪くはならないです。
ドライブセレクトで選べるのは、「エフィシェンシー」「コンフォート」「ダイナミック」「インディビデュアル」の4種類です。アクセルゲインやハンドル手応え、サスペンションの硬さ、車高(エアサス調整による)、サウンドなどが変わります。
インディビデュアルでいくつかの項目を自分の好みに設定すれば、それを一発で呼び出すこともできます。
ダイナミックを選ぶと、まず発進から力強さを感じます。これはアクセルゲインが上がるためで、ペダル操作を丁寧にしなくてはなりません。それでもカドがあるような動きにはならないので、上品なセッティングだといえます。
またBEVなのでエンジンが付いてないのですが、サウンドも変わります。アクセルペダルを踏んだときに、エンジン音ではない迫力ある合成音が聞こえてきます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。