高速道路の記事一覧
-
「新東名」全通するのはいつ? 延期に延期…工事は本当に進んでる? 東名の地獄渋滞をスルーする「新秦野~新御殿場」未開通部はどうなっているのか
2025.03.19新東名高速道路は神奈川・静岡県境周辺がいまだ未開通です。いつ開通予定で、工事はどうなっているのでしょうか。
-
有料道路がタダに!? 温泉地へ信号ゼロ「志賀中野有料道路」ついに無料化!「工事費を返し終わりました」延長せず30年の歴史に幕
2025.03.18有料道路がタダに!? 温泉地へ信号ゼロ「志賀中野有料道路」ついに無料化!「工事費を返し終わりました」延長せず30年の歴史に幕
-
銀座の無料高速「KK線」廃止まで2週間…「残念だな」「乗り納めしてきた」惜しむ声も多数!? 都心の信号ゼロ道路が「いま廃止になる理由」とは
2025.03.18銀座エリアを高架で抜けていく京橋~汐留の東京高速道路、通称「KK線」が、2025年4月5日をもって廃止されます。廃止日が目前に迫るなか、ネット上でも惜しむ声が多くなっています。
-
東海北陸~伊勢湾岸が「信号ゼロ」で直結!? 新たな高速「一宮西港道路」ついに概略ルート決定 まさかの“完全新規ルート”の理由とは!?
2025.03.18国土交通省 中部地方整備局は2025年3月11日、新たな高規格道路「一宮西港道路」の概略ルートを決定しました。
-
京都~大津の第2ルート「山科大津バイパス」ついに「概略ルート」検討開始へ!? 悲願の「新山科トンネル」実現に向けて“秒読み段階”へ
2025.03.17国土交通省 京都国道事務所は2025年3月17日、2回目となる「国道1号(大津・京都間)道路検討会」を開催しました。
-
直江津~六日町「無料で1時間短縮」!? 驚異の短絡ルート「上越魚沼道路」に反響多数「早く作って」「かなり楽に」関越道へ最短直結
2025.03.17新潟県で整備中の高規格道路「上越魚沼地域振興快速道路」計画に、ネット上でも反響が集まっています。一体どのような道路で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
東京の謎道路名「三ツ目通り」「四ツ目通り」って何だ!? 妖怪でも適当でもない「納得の由来」とは 江東区の“大動脈”にまつわる不思議
2025.03.16東京都江東区を南北に貫く主要道路に「三ツ目通り」「四ツ目通り」というものがあります。通りの名前としては、他に比べてどこか無機質な命名ですが、なぜこんな名前になったのでしょうか。
-
地獄渋滞「一宮JCT」過去のものに!? 悲願の新ルート「東海環状道 北西区間」ついに全通秒読み 「名神~東海北陸道直結」実現は今度こそ「予定通り」達成するのか
2025.03.16名神高速の「破滅的渋滞ポイント」として悪名高い「一宮JCT」をスルーする、新たな高速道路の開通が間近に迫っています。
-
東京の謎道路名「人見街道」って一体何だ? 渋滞情報でよく聞くけど…実は「意外な歴史」と「納得の渋滞理由」があった
2025.03.15東京23区から西に伸びる道路で「人見街道」というものがあります。変わった文字面の道路名ですが、なぜこんな名前になったのでしょうか。また、いつからあるのでしょうか。
-
“箱の中”で何してる? 勤務時間は24時間30分!? 料金所「中の人」の仕事内容とは ? 気になるお給料事情とは
2025.03.15一般道から高速道路に入る出入り口に併設されており、ドライバーはここで通行料金を支払います。そんな料金所ですが、ブースで働く職員の姿を目にすることがあります。彼らは具体的にどのような仕事をしているのでしょうか。
-
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
2025.03.15NEXCO各社ほか複数の有料道路事業者は2025年3月14日、「休日割引」をさらに縮小し、3連休を新たに適用除外としました。これに対し、SNSをはじめネット上では困惑や落胆の声が上がっています。
-
高速道路に「謎の三角マーク」を発見!? 赤・緑2種類の「超ありがたい意味」とは 知らないと「損しまくる」ってホント!? 実際どうなのか
2025.03.15高速道路で渋滞情報などを提供する「道路情報板」ですが、たまに謎の「緑色や赤色の三角マーク」が表示されることがあります。一体どういう意味なのでしょうか。
-
「青いスラッシュ」何の意味? 高速道出口にある…実は重要なヤツ! 知らないとヤバい「補助標識」ってナニ?
2025.03.14道路上には、さまざまな道路標識が設置されています。普段ドライバーがあまり意識することはないものの、道路標識にはいくつかの種類があり、主となる「本標識」と本標識の意味を補足する「補助標識」に分けられます。そのなかで白地の丸(○)に青色の斜線(/)が入った道路標識を見かけます。これは最高速度標識や駐車禁止標識などの上部に設置されていますが、一体何を意味しているのでしょうか。
-
関越~上信越つなぐ「上信自動車道」に反響多数!?「草津温泉近くなる!」「早くして」の声も 念願の新バイパス“嬬恋直結”まであと4年!?
2025.03.14群馬県北西部で整備が進む「上信自動車道」計画に、反響が集まっています。一体どのような道路で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
地獄渋滞「一宮JCT」劇的変化へ!? 衝撃の短絡ルート「名岐道路」ついに事業化! 東海北陸道~名古屋の交通流を大変革する「開通効果」とは
2025.03.13愛知県で計画される新たな高規格道路「名岐道路」が、いよいよ2025年春に新規事業化を果たすことになりました。実現すれば一体どう便利になるのでしょうか。
-
圏央道の「西湘バイパス直結」計画進行中!? 地獄の「平塚区間」へ新湘南バイパスが延伸! 「箱根~アクアライン」全部つながる将来も
2025.03.13神奈川県の「西湘バイパス」と「新湘南バイパス」をつなぐ計画が進んでいます。一体どんな計画で、今どこまで進んでいるのでしょうか。
-
“激混み”国道1号が大変化!? 「島田金谷バイパス」悲願の4車線化開通 地獄の“大井川渋滞”緩和に「ありがたい」「やっと開通!」期待の声も
2025.03.12静岡県の大井川を渡る国道1号「島田金谷バイパス」が2025年3月7日、念願の4車線化を果たしました。
-
一宮JCT~伊勢湾岸道つなぐ「一宮西港道路」ついに事業化手前へ!? 東海北陸道“すごい延伸計画”概略ルートいよいよ決定 名神渋滞緩和に期待大
2025.03.11名古屋圏で新たに計画されている高規格道路「一宮西港道路」の概略ルートが、3月11日にいよいよ決定されることとなります。
-
高山~長野直結!? 夢の短絡ルート「中部縦貫道」工事どこまで進んだ? 東海北陸道⇔長野道の「難所」改良進行中! 高山市街もスルーへ
2025.03.10岐阜~長野を直結する新たな高規格道路「中部縦貫道」の整備が進んでいます。一体どのようなルートで、工事はどこまで進んでいるのでしょうか。
-
三重~静岡直結!? すごい海峡道路「伊勢湾アクアライン」計画に反響多数「繋がったら嬉しい」「頼みます」の声も 伊勢市から渥美半島へ「たった20km」むすぶ新ルート
2025.03.10三重県と愛知県渥美半島を道路でつなぐ、いわゆる「伊勢湾アクアライン」構想が話題になっています。どういったルートになるのでしょうか。また、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
アクアラインで「ゲート突破・料金踏み倒し」“超悪質”利用者を逮捕! NEXCO発表に反響多数! 不正通行の「料金3倍」処分に「甘すぎ」「厳罰化すべき」の厳しい声も
2025.03.07NEXCO東日本が発表した「ETCレーン強行突破」の逮捕事案について、SNSでは議論が巻き起こっています。
-
名古屋~東海北陸道を直結「名岐道路」いよいよ事業化へ!? 地獄の「一宮JCT渋滞」完全スルーで超便利に 悲願の「名古屋高速一宮線」延伸部ついにスタート
2025.03.07名古屋市街から東海北陸道へ直結する新たな高速道路「名岐道路」が、2025年春に悲願の新規事業化を迎えることとなります。
-
長野~上田の“渋滞国道”解消へ!? 総延長50kmの「壮大なバイパス計画」の進捗は 狭い「国道18号」に代わる新ルートが建設中
2025.03.06長野県の中心街「長野市」と第3の都市「上田市」をつなぐ壮大な国道バイパス計画があります。完成すれば一体どう便利になるのでしょうか。また工事はどこまで進んでいるのでしょうか。
-
島根~鳥取が約150km「まるごと信号ゼロ」に!? 「山陰自動車道」出雲区間が悲願の開通 “壮大な高速計画”全通へ大きく前進
2025.03.05山陰自動車道の未開通部であった「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」の2つの工区が、2025年3月5日に開通を迎えました。
-
東名・第三京浜の通行止めで「東京脱出」困難に!? 多摩川を超える「国道246号」交通殺到の現場は クラクションもあちこちで
2025.03.043月4日夕方から、大雪のために東名や第三京浜など、東京~神奈川の重要ルートが通行止めとなりました。並行する国道246号では、帰宅する車列で渋滞が発生しています。