道路事情の記事一覧
-
首都圏は減少。その他の地域は? 年末年始の高速道路渋滞状況を発表
2020.01.07高速道路各社は、年末年始期間における高速道路の交通状況を発表しました。いったいどのようなものだったのでしょうか。
-
もう滑らない! 雪道を運転する時のコツやアクシデントの対処法とは?
2020.01.01冬が本格化するこれからの季節には、道路への積雪や路面の凍結も増加します。スタッドレスタイヤを履いていても、いつも通りの運転ではスリップする危険性が高く、故障や事故につながる可能性を高めます。そこで今回は、雪道で心得ておきたい運転方法について紹介します。
-
道路の維持管理を効率的に! トヨタと岡山県が実証実験を開始
2019.12.29高度成長期を経て日本全土に広がった道路ですが、現在は老朽化が進み、道路管理者や利用する人たちの負担を増大させています。こうした課題を解決するために、トヨタ・モビリティ基金と岡山県赤磐市が始めた実証実験は、どのような取り組みなのでしょうか。
-
なぜ覆面パトカーは存在する? 交通捜査に白黒と覆面のパトカーが存在する理由
2019.12.24交通違反などの取り締まりには、白黒パトカーや覆面パトカーが使われています。しかし、交通捜査では、刑事事件の尾行捜査や警察車両の存在を消さなければいけない場面はないように思えますが、なぜ覆面パトカーで取り締まりがおこなわれることがあるのでしょうか。
-
国交省も認めた!踏み間違い暴走事故防止の切り札「アクセル見守り隊」とはどんなもの?【PR】
2019.12.23 〈sponsored by Data System〉近年、高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が増えていますが、踏み間違いによる暴走は高齢者だけではなく誰にでも起こりうる可能性のある事故です。そんな踏み間違い暴走事故を未然に防ぐ画期的アイテムが、データシステムから発売されている「アクセル見守り隊」です。「アクセル見守り隊」とはどのような装置なのでしょうか。
-
【道路脇に注意!】車の脱輪トラブルどう防ぐ? はまった時の対処法はあるのか
2019.12.23帰省や旅行が増える年末年始には、慣れない道や雪道などが原因で、クルマが脱輪してしまうトラブルが懸念されます。昨年(2018年)の年末年始も、「落輪・落込」によるJAFへの出動要請が4939件もあるほど、頻発するトラブルです。タイヤの脱輪トラブルを防止する方法や、万が一脱輪したときの対処法はどのようなものがあるのでしょうか。
-
高速道路の運転4人に1人が「苦手」 車線変更や速度が慣れず…利用諦める人も
2019.12.12年末年始になり長距離を運転する機会が増えるなか、日産による高速道路の運転に関する調査がおこなわれ、約4人に1人が高速道路の運転に苦手意識を感じていることがわかりました。苦手と感じる理由や、克服する方法とは、いったい何でしょうか。
-
「あおり運転」道交法で規定へ 即免許取り消しは賛成? 反対?
2019.12.07社会問題化している「あおり運転」について、警察庁は道路交通法を改正して罰則を強化する方針を検討していると、2019年12月6日に明らかにしました。その方針では、即座に免許の取り消し処分をおこなえる旨が盛り込まれていますが、実際のユーザーはどのような反応を示しているのでしょうか。
-
3年で転落死79人の岡山「人食い用水路」 事故多発理由や対策例を岡山市に直撃!
2019.12.05用水路から水が溢れた大雨の日に、道路との境目を見失ったクルマがすっぽりと吸い込まれてしまう事故が、2013年に岡山で発生し大きなニュースになりました。用水路が並行して走る道路は、全国でもいたる所に作られていますが、なぜ岡山県で事故が多発したのでしょうか。
-
地図が古い「楽ナビ・サイバーナビ」ユーザー必見! 地図更新が超お得になる「地図割プラス」とはどんなもの?【PR】
2019.11.27 〈sponsored by インクリメントP〉快適なカーライフのためには欠かせないカーナビですが、年数が経つごとに地図データが古くなってしまうのは必然のことです。しかし、古い地図と新しい地図では到着時間にどれくらい差が出るのかはなかなか知られていません。今回は、地図更新サービス「地図割プラス」の実力を実際に試してみました。
-
踏み切り前での一時停止する国は少数派? フランス人から見た日本の交通事情とは
2019.11.24踏み切り前での一時停止する国は少数派? 日本の交通・道路事情を日本在住のフランス人にアンケート!その結果とはどのようなものなのでしょうか。
-
運転時にヒヤリ 路上でのスケボーは違反か? 通行人も問題視する危険行為は事故の可能性も!?
2019.11.19スケートボード(スケボー)を車道で遊んでいる光景をときどき見かけます。ドライバーから見ると危険に思えますが、この路上スケボーは違反行為ではないのでしょうか。
-
夜間の「ずっとロービーム運転」実は違反!? いま知りたい正しいヘッドライトの使い方とは
2019.11.07夜間やトンネルなどの暗い道で使うヘッドライト。普段はロービームばかりで、ほとんどハイビームを使っていない人が多いのではないでしょうか。とくに首都高速や高速道路でもロービームの使用が常態化していますが、じつは高速道路などでは前走車や他のクルマとすれ違うとき以外はハイビームが基本となっています。正しいヘッドライトの使用方法とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
-
なぜ日本人はルールを守れない? 横断歩道で8割以上の車が止まらない理由とは
2019.11.06クルマが歩行者の横断を優先せずに走行することは道路交通法に違反する行為ですが、実際には8割以上のクルマが一時停止していません。なぜ一時停止しないのでしょうか。
-
あおり運転で免許停止も! ゼロにならないあおり・無免・飲酒運転の罰則事情とは
2019.11.05減ることのない「あおり運転」ですが、年々警察庁の主導による罰則の整備や取り締まりが強化されています。今回は、あおり運転に対しての取り締まり内容や、実際にどのような道路交通法違反に該当するかを紹介します。
-
流行のオールシーズンタイヤと定番のスタッドレス、この冬に履くべきタイヤはどっち?
2019.11.04冬に向けてタイヤの交換の時期がやってきますが、近年では四季をとおして使えるという「オールシーズンタイヤ」も市場に導入されています。ここで雪道や氷上で主流のスタッドレスタイヤとの違いを、タイヤメーカーに聞いてみました。
-
北海道は速度超過、沖縄は外国人ドライバーに注意!? 人気観光地のレンタカー事情とは
2019.11.03旅先でレンタカーを借りるのは、自分の思い通りに動けるので便利です。また、電車や航空機利用の旅にも旅先で借りられるレンタカー付きのプランが多数用意され、実際に利用する人も多いでしょう。そこで気になるのが全国のレンタカー事情です。その土地ならではの交通事情や注意したいポイントとは、どのようなものなのでしょうか。
-
「なぜこんなところに?」SNSでも話題! 全都道府県警のパトカーが都内周辺に大集結の理由
2019.10.192019年10月22日におこなわれる天皇陛下の「即位の礼」にともない、全国各地から都心周辺にパトカーが大集合しています。世界各国から訪れる要人の警護をするためなどに集められたパトカーは、同じように見えてよく見ると少しずつ違うところがあるようです。
-
首都高は全線通行止め? 週末は台風19号の影響により全国的に規制の可能性も
2019.10.11NEXCO西日本と首都高は、台風19号接近による通行止めの可能性をアナウンスしました。10月の3連休はクルマでの外出は控えた方が良さそうです。
-
意味覚えてますか? 道路の白線・黄色線の分かりづらい違いとは
2019.10.06同じ色やカタチのラインであっても、センターラインと車線境界線、どちらの役割で使用されているかによってルールが変わるのを覚えているでしょうか。今回は、うろ覚え率の高い「車線のルール」についておさらいします。
-
コンクリブロックまで…年間80万件の道路上落下物 静岡県では故意な「置き石」が問題に
2019.10.02静岡県浜松市で故意的な「置き石」が数多く発見され問題となっていますが、では道路を走行中に落下物を発見した場合、どのように対処すべきなのでしょうか。
-
免許返納で注目される「シニアカー」 高齢化社会で期待のモビリティとはどんなもの?
2019.09.25高齢ドライバーによる交通事故によって、話題になっているのが「運転免許の返納」。しかし、日常的にクルマを利用する人にとっては死活問題となります。そこで、注目されているのが免許不要で運転可能な「シニアカー」です。このシニアカーとはどのような乗り物なのでしょうか。
-
NEXCO東日本が深夜取締を実施! PAにおける全車両引込とはどんな方法?
2019.09.19深夜の全車両引込による道路法(車両制限令)違反車両を対象とした取締をNEXCO東日本の関東支社が実施しました。どのような取り締まり方法なのでしょうか。
-
実は違反!? ついやりがちな道路交通法違反3選
2019.09.09クルマを運転するとき、交通ルールは当然遵守しなければなりませんが、免許の取得から時間が経つと、曖昧な認識のまま運転してしまっている人も多いと思います。いま改めて確認したい、道路交通法違反を3つピックアップして紹介します。