「いつも迷う!」 高速渋滞時は「左・中・右」どの車線が早い? 頻度多い車線変更がNGな理由
クルマの長距離の移動に欠かせない高速道路ですが、渋滞にはまってしまうことも少なくありません。高速道路に3車線ある場合、渋滞時はどの車線が一番速く走れるのでしょうか。
車線変更は意味がない!? 「急がば回れ」で渋滞を乗り切ろう
目的地により早く到着するためになくてはならない交通網である高速道路ですが、時期や時間帯、場所によっては渋滞が発生し、多くの車両が時間を浪費しています。ドライバーの悩みのひとつともいえるでしょう。
誰もが一刻も早く抜け出したい渋滞ですが、3車線ある場合に「左・真ん中・右」のどれを選べば一番早く進むのでしょうか。
渋滞は、その都度の状況が異なるため、「どの車線が早いのか」という明確な答えはありませんが、渋滞発生の予防や緩和には「左車線(走行車線)」の走行が推奨されています。
また、NEXCO東日本の渋滞予報士は「後続車にブレーキを踏ませ、渋滞を発生または悪化させる原因となるため、むやみな車線変更は控えるように」との呼びかけをおこなっています。
渋滞予報士によると、渋滞が起きてくると多くのドライバーが一番右側の追い越し車線に移ろうとするといいます。
しかし、その結果として追い越し車線に車両が集中し、車間が詰まることで、全体の速度がさらに下がり、これに伴って走行車線でも同様に速度が低下してすでに起こっていた渋滞がより悪化すると説明しており、渋滞発生のほとんどは追い越し車線によるものと解説しています。
このため、交通量が増えるなど渋滞が発生しそうな場面で、走行車線をゆっくり走るクルマを追い越し車線に変更してから追い越そうとすることが渋滞の発生につながるといえます。
こうした高速道路での渋滞した際の車線変更について、NEXCO東日本の広報担当者は以下のように話します。
「状況にもよりますが、複数ある車線を均一に使用していただくことが、渋滞緩和につながると考えております。
そのため、追い越し車線だけ走行していても早く進むわけではないことをご理解いただければと思います」
※ ※ ※
2017年にNEXCO東日本がおこなった実験では、追い越し車線の交通量が6%減少することで、渋滞時間が1.5時間削減し、最大渋滞長が12km減少するという結果が明らかになっています。
そのため、混雑時においては追い越し車線に移動することを控えることによって、車線の利用が均一になり渋滞を減少させることができます。
また、NEXCO各社では高速道路上に「追い越し車線から渋滞が始まる」という横断幕を掲示するなどの呼びかけもおこなっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。