軽自動車の記事一覧
-
新型ルークスとN-BOXを徹底比較! 激化する軽スーパーハイトワゴン競争の行方は?
2020.02.28いま、もっとも勢いがあるカテゴリのひとつに、軽自動車のスーパーハイトワゴンがあります。このカテゴリには、日本で一番売れているホンダ「N-BOX」をはじめ、ダイハツ「タント」やスズキ「スペーシア」がラインナップされていますが、日産からは新型「ルークス」が登場します。N-BOXと新型ルークスには、それぞれどのような特徴があるのか比べてみます。
-
日産新型「ルークス」はミニバン並みの充実装備!? 三菱新型軽と比較
2020.02.27日産「ルークス」が2020年3月19日に発売されますが、同日に三菱から新型「eKクロススペース」が発売されます。基本設計が共通の2台ですが、違いはどういった点になるのでしょうか。また、ミニバンに迫るほどの充実した装備内容とは、どのようなものなのでしょうか。
-
-
日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う
2020.02.25日産の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」が2020年3月19日より発売されます。どのようなクルマなのでしょうか。
-
-
昔はスタイルを優先していた!? 秀逸なデザインの個性派軽自動車5選
2020.02.22現在、軽自動車のスタイリングは実用性を優先した箱型ボディが主流ですが、かつては小さいサイズながらもスタイリッシュな外見を持ったモデルもありました。そこで、秀逸なデザインの軽自動車を5車種ピックアップして紹介します。
-
超ド級な軽トラ現る! 黄金色からデコトラまで!? 最新の軽トラカスタム事情
2020.02.21軽トラのカスタム市場が堅調な盛り上がりを見せているといいます。なぜ、軽トラのカスタムに注目が集まっているのでしょうか。
-
「SUV風軽自動車」なぜ増加? 個性的デザインの軽が続々登場する訳は
2020.02.17SUV風のパーツが装着された軽自動車である『軽SUV』が、スズキ、三菱から相次いで登場しています。2020年半ばにはダイハツから新たな軽SUVの登場も予定されていますが、なぜこのタイミングで増加しているのでしょうか。
-
オラオラ顔が増加! 三菱の軽自動車が「ミニデリカ」になった理由とは
2020.02.122020年3月19日に発売予定の三菱の新型軽自動車「ekクロススペース」が、同車のミニバン「デリカD:5」と同様のフロントマスクデザインで登場しました。すでに発売されている軽の「eKクロス」も同様のデザインなのですが、なぜ「デリカ顔」が採用されたのでしょうか。
-
三菱がホンダ「N-BOX」に宣戦布告!? 新型「eKクロススペース」の持つ強みとは
2020.02.10三菱の新型「eKスペース/eKクロススペース」は、軽自動車の人気カテゴリである軽スーパーハイトワゴンの新モデルとして同社が投入するクルマです。同カテゴリで人気のホンダ「N-BOX」と比較すると、どのような違いがあるのでしょうか。
-
【動画】三菱軽がオラオラ顔!? 新型「eKクロススペース/ekスペース」はどこが進化?
2020.02.102020年2月6日、三菱自動車は新型の軽スーパーハイトワゴン「eKクロススペース/eKスペース」を発表しました。どのようなクルマか、動画で紹介します。
-
三菱の新型軽、超豪華仕様は200万円超えで収まらない!?「eKクロススペース」フル装備の金額は
2020.02.10三菱新型「eKクロススペース」は、SUVテイストを取り入れた軽スーパーハイトワゴンとして2020年3月19日に発売されますが、オプションをフル装備した仕様の金額は果たしていくらになるのでしょうか。
-
ノッポな軽SUVはどっちが好み? 三菱「eKクロススペース」とスズキ「スペーシアギア」を徹底比較!
2020.02.07近年の軽自動車は全高1700mm以上の「軽スーパーハイトワゴン」にスライドドアを採用したモデルが人気です。さらに、最近では軽自動車のみならずオフロードテイストやSUV風な要素を盛り込んだモデルも増えています。これらをあわせ持つ三菱「eKクロススペース」とスズキ「スペーシアギア」には、どのような違いがあるのでしょうか。
-
森口博子がエンジンに!? 80年代から90年代のイケてる軽自動車5選
2020.02.07現在の軽自動車は「広い室内空間」「走行性能の向上」「充実した装備」がトレンド化しています。しかし、ひと昔前の軽自動車には「狭くて非力」といった、現在とは真逆のイメージがありました。そんな時代でありながらも、販売が好調だった1980年代から1990年代の軽自動車を5台紹介します。
-
スズキ新型「ハスラー」は旧型ユーザーも大満足!? ただの正常進化ではない理由とは
2020.02.062020年1月にフルモデルチェンジしたスズキ新型「ハスラー」は、従来からの正常進化版に見えるものの、実際はさまざまな新しい魅力を身に着けたモデルだといいます。開発においては、どのような点が意識されたのでしょうか。
-
歴史を作った偉大な名車たち! スズキの軽自動車3選
2020.02.062020年にスズキは創業100年を迎えます。軽自動車や小型車の開発を中心に、数々の名車を輩出してきました。そこで、記憶に深く残るほどインパクトがあったスズキの軽自動車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
デリカ顔の三菱新型「eKスペース」登場! 目指したのは軽ワゴン王者のN-BOX
2020.02.06三菱の軽スーパーハイトワゴン「eKスペース」がフルモデルチェンジして、2020年3月19日より発売されます。新型モデルでは、SUVテイストの「eKクロススペース」も設定されますが、いったいどのようなモデルなのでしょうか。
-
スズキ新型「ハスラー」はアウトドア感アップ! オールマイティに遊べる軽が進化
2020.02.052020年1月20日にフルモデルチェンジして発売されたスズキ新型「ハスラー」は、内外装にアウトドアテイストを取り入れ、さらに「遊べる軽」に進化しました。パワートレインも刷新されて生まれ変わった新型ハスラーは、どのようなモデルになったのでしょうか。
-
軽自動車の悩み解決に「白ナンバー」!? モテない、恥ずかしい… 若年層「軽」への本音とは
2020.02.04軽自動車は経済性が高いクルマですが、「軽自動車に乗っている人はモテないのでは?」という偏見もあります。軽自動車に対する男女の本音とは、どのようなものなのでしょうか。
-
モデルチェンジでなぜ廃止? スズキ新型「ハスラー」にMT車が設定されない事情とは
2020.02.03スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。新型ハスラーでは次世代パワートレインが採用され、エンジンやCVTなどが一新するとともに、安全装備も進化しています。先代モデルに設定されていた5速MT車が廃止になったのですが、それはなぜなのでしょうか。
-
10年で人気車に変化あり!? 時代と共に車のトレンドは変化する?
2020.02.0210年という時間は人や環境を一変させる節目ともいえ、「十年一昔」という言葉もあります。では、約10年前の2009年と2019年のクルマ業界では、どのような変化があったのでしょうか。
-
新型「ハスラー」は女子ウケ抜群!? 数ある要素で「色」に力を入れた理由
2020.02.01スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。初代モデルで好評だった豊富なボディカラーは、新型モデルにも継承。新型ハスラーにマッチするカラーが用意されましたが、なぜ個性的なボディカラーをラインナップするのでしょうか。
-
-
カクカクな形が流行り!? スズキ新型「ハスラー」が目指した本格スタイルとは
2020.01.30スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。新型ハスラーは、内外装のデザインやパワートレインが進化しているといいますが、どのようなモデルに生まれ変わったのでしょうか。
-
ホンダ「N-BOX」超豪華仕様は200万円では済まない!? 定番オプション全部盛りの金額は
2020.01.28ホンダの人気軽自動車「N-BOX」は、充実した装備が特徴となっているものの、軽自動車のなかで低価格なモデルとはいえません。最上級仕様に定番のオプション装備を装着すると、はたして価格はいくらになるのでしょうか。