日産新型「ルークス」はミニバン並みの充実装備!? 三菱新型軽と比較

日産「ルークス」が2020年3月19日に発売されますが、同日に三菱から新型「eKクロススペース」が発売されます。基本設計が共通の2台ですが、違いはどういった点になるのでしょうか。また、ミニバンに迫るほどの充実した装備内容とは、どのようなものなのでしょうか。

日産 ルークスの詳細情報を見る

人気の軽スーパーハイトワゴンにニューモデルが登場!

 2020年3月19日に発売される日産「ルークス」と三菱「eKスペース」。両車は、基本設計が共通の車種ですが、それぞれにはどのような違いがあるのでしょうか。

日産新型「ルークスハイウェイスター」(写真左)と三菱新型「eKクロススペース」(写真右)
日産新型「ルークスハイウェイスター」(写真左)と三菱新型「eKクロススペース」(写真右)

 ルークスには、エアロ仕様として「ハイウェイスター」というモデルが存在し、大型フロントグリルなどで迫力のある外観に仕上げられています。

 一方のeKスペースには、SUVテイストを盛り込んだ「eKクロススペース」というオフロード感ある外装パーツが装着されたモデルが存在。

 今回は、エアロ仕様のルークスハイウェイスターとSUV風なeKクロススペースを比較していきます。

※ ※ ※

 外装で特徴的なポイントは両車のフロントです。

 新型ルークスハイウェイスターは、日産共通のフロントフェイス「Vモーショングリル」がメッキで表現された顔つきとなっています。

 新型eKクロススペースは三菱のSUVモデルなどに採用されている「ダイナミックシールド」を採用。上下に2分割されたライトの周囲にメッキパーツが配されたデザインです。

 両車ともに、軽自動車規格を感じさせないほどの存在感を持つ外観となっています。なお、新型eKクロススペースにはルーフレールの設定があるものの、新型ルークスはハイウェイスターも含め全車でメーカーオプションでのルーフレールの設定がないことも違いのひとつです。

 内装面は基本的には同一の仕様となるものの、シート色などが異なります。新型ルークスハイウェイスターはブルー系の色味のシートが採用されている(メーカーオプションで変更可)。一方、新型eKクロススペースはブラウン系の色味です。

 なお、両車の内装面での特徴的な装備として、約320mmの後席ロングスライドがあります。

 軽スーパーハイトワゴンは、室内が広いことがメリットである一方、前席と後席が離れていることで、運転席から後席に座る子どもの世話がしにくい場合などもありました。

 しかし、新型ルークスハイウェイスター/eKクロススペースは後席をもっとも前側にスライドさせることで、運転席から後席に手が届くようにするシートアレンジが可能です。

 これにより、停車中の子どもの世話がしやすくなっているほか、乗せる荷物の量にあわせてスライドさせることも可能となり、利便性が向上しています。

【画像】日産と三菱、デザインの違いは!? 2モデルの詳細を画像でチェック(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー