雑学の記事一覧
-
クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分?
2017.09.11クルマのハンドルを握る位置に関する教習内容が、かつてとは変わっています。「10時10分」から何時何分になったのでしょうか。またそこにはどのような理由があるのでしょうか。
-
霊柩車に変化、御神輿のようなあの豪華絢爛なタイプが激減 葬送文化継承に危機感も
2017.09.07車体後部に唐破風の屋根や装飾が施された「宮型」の霊柩車が、数を減らしています。背景には何があるのでしょうか。霊柩車の協会はこれに危機感を覚え、宮型の普及活動を行っています。
-
乗用車の「前列3人掛け」は消えるのか ベンチシートはタクシーでもレア化?(写真10枚)
2017.09.012017年現在、東京都内で前列に3人掛けのベンチシートを備え、客を5人乗せられるセダン型のタクシーはあまり見られません。一般乗用車でとなるとさらにレアです。どのような現状になっているのでしょうか。
-
「外国の方が運転しています」ステッカー、全国へ そのねらいと効果とは?
2017.08.31外国人が借りるレンタカーに、「外国の方が運転しています」と書かれたマグネットステッカーを貼ってもらう動きが広まっています。どのような効果があるのでしょうか。
-
ドローン講習、なぜ自動車学校で? 「陸」から「空」へ参入するメリットとは
2017.08.28自動車学校でドローンの講習を行う動きが広がっています。背景には少子化による生徒数の減少があるといいますが、「陸」と「空」とで法律も違うまったくの異分野に参入するメリットとは、どのようなものなのでしょうか。
-
6時間7万円超! ホンダ新型「NSX」のレンタカー登場 高級すぎるレンタカーは誰が借りるのか
2017.08.27オリックスレンタカーが、メーカー希望価格2370万円というホンダの新型「NSX」を導入。値段は6時間7万200円~で、38歳未満は貸出不可という条件付きですが、どのような需要があるのでしょうか。
-
AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険?
2017.08.19AT(オートマ)車のトランスミッションには多くの場合、「P」「R」「N」「D」などのレンジがありますが、このうち「N」レンジはあまり使われません。そもそもなぜ「N」レンジが設けられているのでしょうか。
-
エンジンルームに猫、なぜ侵入? 乗る前の「猫バンバン」は夏も必要か
2017.08.18クルマのエンジンルームに猫が入り込むことがあり、ドライバーの存在を猫に気づかせるためにボンネットを叩く運動を日産が広げています。冬に多いようですが、じつは夏にも注意が必要なようです。そもそもなぜ、クルマの中に猫が入り込んでくるのでしょうか。
-
日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ
2017.08.17日本で初めてという、葬儀場のドライブスルーシステムが2017年内にも実稼働を開始する予定です。時代のニーズに応えるものだといいますが、どのようなシステムなのでしょうか。
-
シーズンごとの交換不要 オールシーズンタイヤ発売 ネクセンタイヤジャパン
2017.08.11ネクセンタイヤジャパンが2017年9月、オールシーズンタイヤ「NEXEN N blue 4season(エヌブルー4シーズン)」を発売します。
-
タクシー運賃「乗る前に確定」の社会実験開始 その先にある未来とは?
2017.08.04国土交通省が東京のタクシー約4600台で、スマートフォンの配車アプリを使った「タクシーの事前確定運賃に関する社会実験」を始めます。この実験を踏まえ、タクシーのあり方はどう変わるのでしょうか。
-
「認知症疑い」のドライバーは216万人? 1万人以上の認知機能検査で判明
2017.08.03ベスプラが1万2642人を対象に、運転免許証更新時の認知機能検査を忠実に再現したウェブテストを実施。結果の割合から、60歳以上のドライバー216万人が「認知症疑い」のまま運転している可能性があるといいます。
-
クルマの「封印」とは? ナンバープレートの銀色のアレが示す国の「責任」
2017.08.03普通自動車の後部ナンバープレート上部には、アルミ製のキャップのようなものがついています。「封印」と呼ばれるあのキャップ、どのような意味があるのでしょうか?
-
はしご車もネットオークションで お役御免の「はたらくくるま」誰が買う?
2017.08.01インターネットの「官公庁オークション」では、自治体で公用車として使われた乗用車のほか、バスやトラック、救急車、さらにははしご車まで出品されています。こうした「はたらくクルマ」は、一般の人も買えるのでしょうか。
-
「コーナーポール」はいずこへ? クルマの左前の棒状のアレ、数を減らした理由とは
2017.07.24クルマの左前方に装着された「コーナーポール」。最近あまり見かけませんが、どういった現状なのでしょうか。
-
「モータープール」=「駐車場」の謎 なぜ大阪だけなぜそう呼ぶのか?
2017.07.20大阪でよく見かける「モータープール」の看板。プールといっても、水泳プールではなく駐車場を指しています。なぜ大阪では駐車場を「モータープール」と呼ぶことが多いのでしょうか。
-
消防車「カンカン」の意味 サイレンとはどう使い分けられているのか?
2017.07.19消防車が出動する際、「ウーウー」というサイレンのほかに、「カンカン」という鐘のような音を鳴らす場合があります。この「カンカン」、どのような意味があるのでしょうか?
-
K-1格闘家、ヒジ打ちでクルマの窓割り人命救助 トラックメーカー「普通はまず無理」
2017.07.14交通事故で車内に閉じ込められた人を、格闘家が窓をひじ打ちで割って助け出しました。割ったのはトラックのドアのガラスだそうですが、メーカーも「普通の人にはまず無理」といいます。
-
四万十自動車学校の「落ちてはいけない路上教習」、実施しなくなった理由とは?
2017.07.112015年2月、四万十自動車学校の教習車を写した1枚の写真が大いに話題になりました。全国的にも有名なあの欄干のない橋の上で、クルマどうしのすれ違いをしていたからです。実際どのような様子だったのでしょうか。
-
ダイキンのかわいすぎる営業車「ぴちょんくん号」 デビュー8年、目撃情報いまだ続々
2017.07.08ダイキン工業の営業車「ぴちょんくん号」は、そのとても目立つフォルムで、しばしば目撃情報が話題になります。2009年のデビューから8年、現在はどのような境遇にあるのでしょうか。
-
ヘッドライトのワイパー、最近見なくなったワケは そもそも何のための装備で、なぜ消えたのか
2017.07.04メルセデス・ベンツやボルボなどの欧州車には、ヘッドライトにワイパーが付いているものがあります。最近の車種では見かけなくなりましたが、このワイパーにはどのような意図があり、なぜ消えたのでしょうか?
-
「赤灯」は緊急車両、「紫灯」は…? クルマの回転灯全5色、その色ごとの用途とは
2017.07.03緊急車両の「赤灯」をはじめ、クルマに取り付けられる回転灯にはさまざまな色と用途があります。なかには「緑灯」や「紫灯」も。それぞれ、どのような意味があるのでしょうか。
-
5時間遅れ予想! 特定日のみ大混雑する秩父の路線バス 何が起きている?
2017.06.30埼玉県のとある路線バスで、2017年7月1日に通常1時間強の道のりが6時間かかるという、大幅な遅延見込みとこれに伴うダイヤ変更が事前に告知されています。何が起こるのでしょうか。