消防車「カンカン」の意味 サイレンとはどう使い分けられているのか?

消防車が出動する際、「ウーウー」というサイレンのほかに、「カンカン」という鐘のような音を鳴らす場合があります。この「カンカン」、どのような意味があるのでしょうか?

「ウーウー」はパトカーと同じ?

 消防車の出動時、「ウーウー」というサイレンと、「カンカン」という鐘のような音の両方が聞こえる場合があります。

 サイレンはパトカーなどでも聞きますが、「カンカン」にはどのような意味があるのでしょうか。緊急車両向けのサイレンや回転灯などを製造・販売するパトライト(大阪市中央区)に聞きました。

――消防車が鳴らす「カンカン」は何という名称で、サイレンとは役割がどう違うのでしょうか?

 カンカン音は「警鐘」といい、火災での出動の際にサイレンと同時に鳴らします。このときの警鐘は「3点鐘」といって、「カン、カン、カン」と3回ずつ鳴らすものです。鎮火して署に帰る際はサイレンを鳴らさず、「カン、カン」と2回ずつ「2点鐘」の警鐘のみで走ります。また、交通事故や災害救助など火災以外の出動時はサイレンのみ鳴らします。

 たとえば山火事などが起き、パトカーや救急車、消防車など多くの緊急車両が出動すると、サイレンだらけになってしまいます。警鐘には、そのようなときに「消防車が来た」と伝える役割もあります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー