「モータープール」=「駐車場」の謎 なぜ大阪だけなぜそう呼ぶのか?

大阪でよく見かける「モータープール」の看板。プールといっても、水泳プールではなく駐車場を指しています。なぜ大阪では駐車場を「モータープール」と呼ぶことが多いのでしょうか。

 大阪ではしばしば、「モータープール」と名乗る駐車場を見かけることがあります。

 たとえば阪急梅田駅(大阪市北区)の北側に、「プラザモータープール」という駐車場があります。高速バスのりばとしても利用されていますが、同駐車場の管理人によると、高速バスを利用する若い人から「(水泳)プールじゃなかったんだ」という声をたまに聞くそうです。

 ある駐車場システムメーカーは、「『モータープール』という名称の駐車場は、大阪に圧倒的に多いです。割合は東京を1とすれば、大阪は99でしょう」と話します。

 なぜ、大阪では駐車場が「モータープール」と呼ばれるのでしょうか。大阪市港区と中央区の民間駐車場をまとめる大阪駐車協会(大阪市港区)に聞きました。

――なぜ大阪では「モータープール」というのでしょうか?

 わかりません。「プール」には本来、何かが「集まる」という意味があるので、「クルマが集まる場所」という認識です。

――大阪では駐車場を「モータープール」と呼ぶ決まりがあるのでしょうか?

 決まりはありません。ただ当協会に加盟している駐車場では、港区内だけでも「〇〇モータープール」の名称が8割以上です。新たに駐車場をつくる場合に、まず「〇〇モータープール」として警察に届け出ると、付近に同名の駐車場があるので名前を変えてほしいといわれ、「〇〇駐車場」や「〇〇パーキング」にするケースがあるほどです。

※ ※ ※

 全国の駐車協会をまとめる全日本駐車協会(東京都千代田区)によると、「『モータープール』という言葉は、もともと日本ではなじみがなく、少なくとも東京ではその名の付く駐車場はほとんどないので、東京の人には通じないでしょう」といいます。

 また『カタカナ・外来語/略語辞典』(『現代用語の基礎知識』編集部編、自由国民社)には、「モータープール」は「軍隊や官庁の集中配車場。日本では誤って駐車場にも使われる」とあります。前出の駐車場システムメーカーは、「自衛隊では現在でも配車場のことを『モータープール』と呼んでいるため、もしかしたら軍用語もしくは和製英語が発祥なのかもしれません」と話します。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー