雑学の記事一覧
-
冬の車中泊は問題ない? 極寒でも車内で仮眠する場合の対策方法とは
2020.01.04冬の車内、仮眠や車中泊をする際に暖をとるため、エンジンをかけっぱなしにしても良いのか気になる人も多いのではないでしょうか。今回は、冬の車中泊におけるポイントを紹介します。
-
【飲み会時に注意!】今更聞けない飲酒運転の罰則はどれくらい? お酒が抜けるまでにかかる時間とは
2020.01.032019年も終わりに差し掛かり、帰省や忘年会・新年会などでお酒を飲む機会が増える季節です。そんななか、飲酒運転には十分に気をつけなければなりませんが、罰則の重さはどれくらいなのでしょうか。
-
初売りセールは何がお得? 新車と中古車で異なるメリットとは
2020.01.03年明けはクルマの初売りセールを開催するディーラーも多く、この時期を狙ってクルマの購入を考えている人も多いでしょう。実際のところ年明けにクルマを買うと、どんなメリットがあるのでしょうか。
-
「働くくるま」といえば「商用車」。では乗用車とはなにがどう違う?
2020.01.03「商用車」と聞くと、仕事で使うクルマ、ということはわかるのですが、では商用車は乗用車とどこがどう違うのか、乗用車と維持費は変わるのか。あらためて考えてみました。
-
ダウンサイジングターボに限界はある? 小排気量でもハイパワー化は可能なのか?
2020.01.03ハイパフォーマンスカーの世界でも進むエンジンのダウンサイジング化。環境性能のみならず、運動性能の向上にも寄与するなど、意外な恩恵もあります。電動化が叫ばれる昨今ですが、内燃機関のダウンサイジングターボは、今後も一層進むのでしょうか。
-
日本にも欲しい!? 韓国メーカーなどの国内未導入の海外自動車メーカー3選
2020.01.03日本ではさまざまな自動車メーカーのクルマを購入することができますが、その一方で日本未導入となっているメーカー・ブランドも依然として存在します。いったい、どんなクルマがあるのでしょうか。
-
【半分は税金?】日々ガソリンや軽油の値段が変動するのはなぜ?
2020.01.02クルマを走らせるため、ガソリンや軽油などの燃料はかかせないものとなります。ガソリン価格は日々変動し、ハイブリッドなどの燃費が良い車であっても、ガソリン価格には敏感になってしまう人も多いのではないでしょうか。では、ガソリン価格の内訳は、どのようになっているのでしょうか。
-
冬の高速道で多発する雪爆弾被害? 雪乗せ車の後ろが超危険な理由
2020.01.02降雪地帯でクルマを屋外に駐めていると、クルマが雪に埋もれてしまうことがあります。運転するためには雪を取り除かなければなりませんが、ルーフに積もった雪を載せたまま走行しているクルマを見かけます。ルーフに雪を載せたまま走行するとどうなるのでしょうか。
-
知ってますか?「ハザードランプ」の使い方 正式な用法でなくても点灯させた方がよい場合とは
2020.01.02クルマが駐停車する際に点灯するハザードランプ(非常点滅表示灯)。しかし現在では、本来の目的以外の使い方として、挨拶などドライバーの意思を伝える手段としても使用されています。正しい使い方と一般的な使い方とは、どのようなものなのでしょうか。
-
箱根駅伝間近! 「時間差」で訪れる交通規制の実態とは
2020.01.01お正月の大イベント、箱根駅伝。遠目に眺めるなら構いませんが、実際に観に行ったり、帰省などで区間周辺を通らなければならない人にとっては、その混み具合は恐ろしいものです。今回は、事前に把握しておきたい、箱根駅伝における通行規制について紹介します。
-
恐怖!見た目ではわからない凍結路面「ブラックアイスバーン」とは
2020.01.01冬にドライブするときには、ほかの季節とは違う注意が必要です。晴天のときでも、気温が氷点下になれば路面は凍り、スリップしやすくなることもあります。天気や気温によってさまざまに変化する路面ですが、そんな路面のなかでも「ブラックアイスバーン」と呼ばれる状態が危険だといわれています。ブラックアイスバーンとはどんなものなのでしょうか。
-
【4WD車に過信は禁物!】雪道に行く前に知っておきたい4WD車の○×とは
2019.12.31最近は、さまざまな4WDシステムを採用しているモデルが増えてきました。一般的に悪路や雪道に強いイメージがある4WD車ですが、採用しているシステムによっては、脱出不可能になることもあるようです。
-
除雪車の追い越しは絶対ダメ! ノロノロ運転でも付き合わないといけないワケとは
2019.12.31降雪シーズンになると、道路で除雪車をはじめとした雪氷作業車を見かけることがあります。ゆっくりとした速度で作業をおこなっていて、思わず追い越したくなりますが、追い越しはNG行為です。なぜ、追い越してはいけないのでしょうか。
-
雪道でスタックしたらどうすればいい? 冬ドライブで車に用意しておくと便利なものとは?
2019.12.31これから本格的なウインターシーズンがやってきます。スキーにスノーボードに、そして温泉に、と、冬のドライブも楽しいものです。ですが、冬の天候は変わりやすいため、雪道に慣れていないドライバーにはちょっと戸惑ってしまうことも。では、雪道を走行しているときに、万が一スタックしてしまったらどうすればいいのでしょうか。また、冬のドライブでクルマに常備しておくと便利なものとはなんでしょうか。
-
なぜ年末年始に暴走する? SNSによって様変わりした「初日の出暴走」の現状とは
2019.12.31かつては年末年始に暴走行為をおこなう「走り初め暴走」が問題視されましたが、現在はどうなっているのでしょうか。警察関係者に取材をおこないました。
-
なぜ降雪時にワイパーを立てる? 絶対に立てたほうが良いとは言えない理由
2019.12.31冬の降雪時にクルマを駐める際、ワイパーを立てている光景を見かける機会があります。しかし、なかにはワイパーを立てていないクルマも多くいますが、積雪時にはワイパーを立てた方が良いのでしょうか。
-
雪道対策!さまざまな種類があるタイヤチェーンの選び方とは
2019.12.30雪が降ると、生活の大部分に影響を与えます。あまり雪が降らない地域では、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤをとっさに用意できない状況も考えられます。そんなときに役立つのが、タイヤチェーンです。今回は、タイヤチェーンの選び方や取り付け方法のポイントを紹介します。
-
冬は車のサビに注意! 夏よりも厄介な「塩害」トラブルの回避方法とは
2019.12.30普段、目に見えにくいトラブルとして「塩害」があります。夏の海水浴や冬の雪道など、さまざまな場所でクルマは塩分のダメージを受けています。しかし、実際に錆びてくるまでは見えにくいため、対策をしないまま過ごしている人も多いといいます。では、クルマを錆から守るにはどのような対策方法があるのでしょうか。
-
年末年始にクルマのトラブルが増える!? いまからできる愛車の冬支度とは
2019.12.29寒さが厳しくなると、突然クルマの故障やトラブルに遭う可能性も高くなります。とくに年末年始はトラブルが増える傾向があるといいます。冬に向けた愛車の準備として何をするべきか、プロの整備士に聞いてみました。
-
年末は車も大掃除! 手軽で簡単に車内をキレイにするテクニックとは
2019.12.28年末は、家のなかとともにクルマも大掃除しましょう。普段、洗車やワックスなどで外装はキレイにしていても、車内まではなかなか手が回らないもの。そこで、家庭で使っている道具や洗剤でできる、手軽で簡単なお掃除テクニックを紹介します。
-
いまのETCが使えなくなる!? 古い車載器に起こる2022年・2030年問題とは
2019.12.25現在、高速道路を利用する約9割のユーザーが使用している「ETCサービス」。しかし、一部のETC車載器が2022年、2030年に使用できなくなるといいます。なぜ、日常生活に欠かせなくなったETCが使用できなくなるのでしょうか。
-
なぜ覆面パトカーは存在する? 交通捜査に白黒と覆面のパトカーが存在する理由
2019.12.24交通違反などの取り締まりには、白黒パトカーや覆面パトカーが使われています。しかし、交通捜査では、刑事事件の尾行捜査や警察車両の存在を消さなければいけない場面はないように思えますが、なぜ覆面パトカーで取り締まりがおこなわれることがあるのでしょうか。
-
【道路脇に注意!】車の脱輪トラブルどう防ぐ? はまった時の対処法はあるのか
2019.12.23帰省や旅行が増える年末年始には、慣れない道や雪道などが原因で、クルマが脱輪してしまうトラブルが懸念されます。昨年(2018年)の年末年始も、「落輪・落込」によるJAFへの出動要請が4939件もあるほど、頻発するトラブルです。タイヤの脱輪トラブルを防止する方法や、万が一脱輪したときの対処法はどのようなものがあるのでしょうか。