12年ぶりの復活! もはや「パジェロ」超えの三菱「新型オフロード四駆」登場! 新型「トライトン」に辛口評論家も「感激」しきり!?

2024年2月、日本で12年ぶりに復活を遂げた三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」に公道で試乗。本格的な四輪駆動の走りはどのようなものだったのでしょう。

ラダーフレームとは思えぬ乗用車ライクな仕上がりに感心!

 昨年2023年秋、北海道のテストコースで筆者(自動車評論家 国沢 光宏)がプロトタイプのハンドルを握った時に「これは素性がいいですね!」と感じた新型トライトン。
 
 今回、2024年2月より12年ぶりの国内発売を開始した市販モデルに公道で乗ったら、一段と「いいね!」だった。

待望の公道試乗! 辛口評論家は三菱の新型「四輪駆動」モデルをどう評価するのか!?
待望の公道試乗! 辛口評論家は三菱の新型「四輪駆動」モデルをどう評価するのか!?

 新型トライトンに対し、もしリクエストをすることがあるとすれば「3ナンバー仕様も作って欲しい」という点だ。

 1ナンバーだと高速料金が高く車検は毎年。3ナンバー仕様を作ってくれたら全て解決するのに、です。

 ともあれ、試乗といきましょう。

 試乗車は、ワイドフェンダーや荷台のスタイリングバーなど付く売れ筋の「GSR」グレード。

 ボディサイズは、全長5360mm×全幅1930mm×全高1815mm、ホイールベース3130mmとかなりの大柄だ。

 自分で買うのなら、使い勝手(特に自宅の車庫)を考え、車幅が65mm狭い「GLS」グレードを選ぶかもしれない。

 私はふだん車幅が1900mmのSUVに乗っているが、このあたりの大型サイズにおける65mmの差は案外大きな違いを持つ。

 基本性能に大きな違いはないというので、大いに迷ったらいいと思う。

 Dレンジをセレクトして走り出すと、最初に感じたのが「これは本当にフレーム構造のクルマなのか」だった。

 一般的にフレーム構造のクルマは、路面とハンドルの間にゴムがたくさん挟まった感じになる。

 少しばかり誇張して書くと、道路からのインフォメーションが1年遅れて入ってくるのを受け、それに見合ったハンドル操作をすると、タイヤに伝わるまで1年掛かる、みたいなイメージ。

 慣れ親しんでいる普通の乗用車と比べると、フレーム構造のクルマはいろんな意味でユルくてダルい感じるケースが多い。

 まぁそれが好きという人もいるが、私はドタバタしたりブルブルする乗り心地やステアリングフィールをあまり好まず。

 新型トライトンに乗ると、普通の乗用車と全く同じ感覚で運転できることに驚く。新開発のラダーフレームが素晴らしい仕上がりだと感心することしきり。

【画像】めちゃカッコいい! 三菱の新型「本格四駆」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 車の内容は素晴らそうだが個人的にはフロントのデザインをもっと頑張ってほしかった。まるでトラックそのもの、コの字型の加飾取ると何じゃコリャってなると思う。

  2. 現在時点で国内販売が表明されていない、若しくは海外現地のみで販売されている車の情報記事を殊更に掲載しているのは、ニュースに値するのでしょうか?海外でしか買うことのできない記事ならば、読んでも仕方が無い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー