気づかぬうちに「愛車がボロボロ」 学生が「無料点検」を実施!? 整備士不足の解決ヒント「八丈島」にあるか

2024年2月18日に、八丈島にて日産・自動車大学校の学生が、島民の愛車を無料点検する「Dr.Kプロジェクト」を行います。

新たな取組み!? 八丈島で学生が愛車無料点検!?

 日産・自動車大学校の学生が八丈島で島民の「愛車無料点検」を2024年2月18日に行います。
 
 すでに2023年9月にはトライアルとして同学校の先生が八丈島に赴いて無料点検を実施。
 
 今回は国家整備資格を持つ学生が島民の愛車を点検すると言う。

気付かないうちに…愛車がボロボロに(画像提供:筆者/2023年9月の様子)
気付かないうちに…愛車がボロボロに(画像提供:筆者/2023年9月の様子)

 全国規模で深刻な整備士不足が起き始めているという。

 クルマに乗っていると壊れるパーツが出てくるし、点検もしなければならない。

 昨今のクルマは複雑なので、相当のクルマ通でも自分じゃ簡単なチェックくらいしか出来ないと思う。

 なのに今や整備士不足のため、修理や点検をしてもらおうとしても予約をしなければならず、その予約も取りにくくなり始めている。

 顕著に表れているのが整備学校の学生数である。

 2023年のこと。日産大学校という整備士育成学校の広報担当から「学生が集まらなくて困ってます。このままだと数年後にはディーラーでの整備業務に支障が出るレベルです。何か良いアイデアはありませんか?」。

 早速調べてみたのが文頭の状況です。

 どこのメーカーも整備士不足に悩んでいて、リコールなど出ると通常の整備も出来ないそうな。

 さらに調べてみると、不足しているのはディーラーの整備士だけじゃなかった。

 個人経営の整備工場も人が集まらず、後継者不足に悩んでます。

 円安ドル高のため外国からの助っ人も来なくなった。

 従業員の平均年齢は高く、引退すると工場を閉めるというケースが日本全国で始まっている状況。

 一方でクルマの保有台数は変わらない。確かに自動車業界としちゃ深刻な問題です。

 頼られると断れないタイプなので対策はないか考えてみた。

 原点に立ち戻る。そもそも「修理する」というのはカッコ良いことだと思う。

 自転車のパンク修理が出来たら、それだけで感謝されることだろう。

 命を預ける道具であり、しかも必需品で最も高価なクルマの修理ともなれば、本来なら1番カッコ良いことだと考えます。

 日産大学校もそう考えているらしく、レースに出ている。

 レース、1番目立つのはドライバーながら、やりがいという点でメカニックも相当なもの。

 私はラリーに出ているけれど、SSを走りガタタガになったクルマを短い時間で素晴らしいコンディションにしてくれるメカニックってカッコ良いと思う。

 ただ残念ながらたくさんの人に見てもらえない。加えて学生さんレベルだと、本格的なメインテナンスやセッティング領域には入っていけない。

 どうしたらいいかと考えながら八丈島で釣りをしていたら、堤防にやってくるクルマのコンデョションがイマイチなことに気づく。

 始動時に「きゅ~っ」っというベルトの音を出していたり、キーキーとブレーキから音出ていたり。

 下回りをのぞいてみると錆だらけのサスペンションアームだったりします。

 聞いてみたら1年ほど前に移住してきた人で、馴染みの修理工場がないという。

 確かに初めて行く修理工場って少し敷居が高い。結果的に多少不具合あっても乗ってしまっているワケです。

 人口7千人ほどの八丈島は坂道多く、ブレーキのトラブルは事故に直結する。

【画像】「えっ…!」これは危険!? 驚きの状態の画像を見る!(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 素晴らしい企画です!国沢親分の機動力もすごいです。

  2. 給料が安いからでしょう。修理工に限らず人手不足だ~と嘆いている所は仕事に見合った給料を出していないです。給料上げたら修理代が高くなる~、と言うなら値上げすればいいんですよ。その修理代が払えないのなら車を所有する資格なし、という事で。

  3. 学生に無料で・やりがい…

    あくまで、勉強の一環に過ぎないのでは?
    あくまで、職業の一環ならパーツ代や作業者の給与に工具や設備や企業の運営費が掛かるはずで、

    本来はボランティアは許されないのでは?

    基本的に"他人に働いて作業してもらっている"のであって、

    離島であるからといって、安請合いは働く人の給与や生活を考えると良くないのでは?

    きちんと余裕を持って生活できるだけの給与が出ない、又仕事に必要な物事に給与や時間の持ち出しが多いから人手不足になるのでは?

  4. スタンドでのちょっとした整備(オイル交換・エレメント交換・ヘッドライトのバルブ交換など)はコンビニを利用する感覚で利用しています。スタンドのセルフ化で常駐している人も減りましたけどね。よく利用するスタンドにもお金を落とさないと。
    車検や故障時の修理は近所の民間車検場で完全にお任せです。悪い部分はぜーんぶ頼むって感じです。予算制限してないので下手すると10~20万くらい掛かることもあるけど、安くやってくれるので細かいことは言いません。安心を金で買ってるというスタンスです。
    最近は趣味で違法改造している人や自社でタイヤ交換した車やトラックに依る脱輪で死傷者が出ている事もありますし、車検の時だけ仕様を戻したり違法改造のままで車検を通している個人や民間車検工場。死亡事故を起こしたトラック事業者への厳罰化は必要でしょう。

  5. 人手不足の原因は、賃金の安さが主原因ですね。
    整備にしても、板金塗装にしても、現在の車両はそれに見合った設備投資が必要です。
    親分ですか?神様ですか?
    現場に携わってない方から、あーしたらよいだの誰々が無能だだの、保険修理したらぼったくりの様な修理代請求されただの、指摘して頂きたくないですね。

    プロの評論家でしたら、もっと詳しく現場の事を取材されてからご発言なさっては如何でしょうか?

    ベストカー創刊時より購読しておりましたが、最近の貴殿のご発言は聞き捨てならない事が多々あります。

  6. クルマが好きでメーカー整備士学校を卒業しディーラーに就職、30歳代で営業職への転換を打診され「嫌なら辞めてください」
    整備士から営業職がスムーズにやれるはずもなく退職し街の〇〇モータースへ。
    そんな整備士を何人もみてきました。
    先が無い就職先だと敬遠されて整備士学校への入学も減少、結果として街の整備工場への転職も減少。
    当然の流れだと思います。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー