大西トタン@dcpの記事一覧
-
「給油レバー引いてるのに…」 なぜセルフGSの給油はすぐ始まらない?意外すぎる仕組みとは?
2023.06.19ドライバー自らが給油をおこなう「セルフ式ガソリンスタンド」で、給油口にノズルを入れてレバーを引いているのに、給油がすぐに始まらないことがあります。なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
-
トラック左折時の「ピピピッ」なぜ鳴らす? アラーム装置採用の背景は? 近年では「先進機能」で事故予防図るメーカーも
2023.06.19大型トラックやバスなどが交差点を曲がる際、「ピピピッ」などアラーム音が鳴ります。なぜ乗用車は鳴らず、大型車だけ鳴るようになってきたのでしょうか。
-
なぜ走ると「トトロの曲」聞こえる? 車で通ると「メロディ」がなる不思議な「道路」点在! 走ってみたい「メロディロード」の魅力は?
2023.06.17道路を指定の速度で走るとその地域にちなんだ音楽が聞こえるメロディロード。そのなかでも特徴的なものを6つ紹介します。
-
クルマの「希望ナンバー」って何? 謎の「358」も話題に! 今後はバイクに導入も? 実は便利な活用法とは
2023.06.15クルマのナンバープレートの数字を好きに選べる制度が存在します。どのような制度なのでしょうか。
-
えっ! カーエアコンで「ずっと内気循環」は間違い!? 「外気導入」いつ使う? 「AUTO」の役割は?
2023.06.15カーエアコンには「内気循環」と「外気導入」を切り替えるスイッチがありますが、どのように使い分けるのでしょうか。また、「AUTO」はいつ使うものなのでしょうか。
-
クルマのドアに付いている「謎のバイザー」どんな機能!? 無くても平気なの? 役割と取り付け方法とは
2023.06.12クルマのドアや車体の上部に、「庇(ひさし)」のようなパーツが取り付けられているのをよく見かけます。このパーツは一体どのような機能を持っているのでしょうか。
-
道路の「オレンジ色の反射板」なぜ設置? 「羽根付き」の意味は? 知られざる「デリネーター」の役割とは
2023.06.04道路にはオレンジ色の反射板が設置されていますが、何のためにあるのでしょうか。
-
車検の「ヘッドライト検査」厳しくなる? “ギリセーフ”だった「黄ばみ」「くもり」が今後検査不適合の可能性も
2023.06.03車検時にヘッドライトの検査方法が変わることで、車検に適合しなくなる可能性があります。どういうことなのでしょうか。
-
初めてだと戸惑う「コイン洗車場」やってはいけないNG行為がある? 守るべきルールやマナーとは?
2023.05.31自宅で洗車できない人は、「コイン洗車場」などを利用してクルマを洗います。そんなコイン洗車場にはルールやマナーがあるといいますが、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
-
免許を取得して数年経過…!? 運転の仕方、忘れた! 不安解消の「ペーパードライバー教習」とは
2023.05.28すでに運転免許を持っている人を対象に行う「ペーパードライバー教習」とはどのようなものなのでしょうか。
-
「どっちに行けば…」 突然高速道が左右に分岐!? なぜルートが分かれる? その理由とは
2023.05.27高速道路を走っていると「右ルート」と「左ルート」に分かれる区間があります。なぜこのような区間があるのでしょうか。
-
クルマの足元を支える「アルミホイール」は必要?「鉄」じゃダメ? 純正採用の増える理由とは
2023.05.23クルマの足元を支える「ホイール」ですが、近年「アルミホイール」を新車に標準採用するクルマが増えています。アルミホイールを装着するメリットやホイールの選び方、品質の調べ方について紹介します。
-
なぜ高速道路に「鉄道案内」標識? 線路見えないトンネル内に「京王線」!? ドライバーに鉄道路線を示す意味とは
2023.05.23高速道路を走行中に鉄道路線を示す案内標識を見ることがあります。どういう意味があるのでしょうか。
-
付けている人も多い? 「シートベルト」のストッパー 何のために存在? 便利な一方で装着間違えると危険な側面も
2023.05.22カー用品店などで、「シートベルトストッパー」というものが販売されています。どのような使い方をするのでしょうか。
-
なぜ「フェンダーミラー」を今も標準化!? 今や絶滅危惧もトヨタ「JPNタクシー」に継続採用される理由とは
2023.05.14かつてセダンの定番装備となっていた「フェンダーミラー」ですが、時代の移り変わりにより現在では「ドアミラー」が標準装備となっています。そうした中でミニバンをベースとしたトヨタ「JPNタクシー」では現在もフェンダーミラーを採用していますが、なぜなのでしょうか。
-
道路の白線「ゼブラゾーン」は通行しても違反じゃない? 万が一の事故時には「意外な」可能性も
2023.05.10道路上に時折見られる縞模様の「ゼブラゾーン」。道路の走行中、なんとなくゼブラゾーンを避けて運転している人も多いかもしれません。そもそもゼブラゾーンにはどのような役割があり、通行のルールはどのようになっているのでしょうか。
-
うっかり「ルームランプ」消し忘れ…! 自動車の「バッテリー」はどれくらいの時間で上がっちゃう?
2023.05.06クルマのトラブルでもっとも多い「バッテリー上がり」。これは「ルームランプの消し忘れ」という軽いうっかりでも発生してしまうといいますが、ではルームランプを消し忘れると一体どれくらいの時間でバッテリーは上がってしまうのでしょうか。
-
「マジ…」有料道路が無料化! 身近な場所も続々と!? 全国で無料開放された場所とは
2023.05.05有料道路とは、文字通りお金を払って通行する場所ですが、条件によっては、無料開放されることもあります。では、2020年以降に無料化された道路はどこなのでしょうか。
-
ちょっと高い「ハイブリッド車」 「元」取るには何年乗ればいい? ベースモデルとの価格差を「ペイ」する期間は
2023.05.05同じ車種でもハイブリッドシステム搭載の有無が選べる場合がありますが、その車両価格の差は意外にも大きいものです。価格差の元を取るにはどれほど乗れば良いのでしょうか。
-
意外と知らない!? タイヤの溝「つんつるてん」だと何が危険? 放っておくと「操縦不能」? メーカー推奨の交換目安は
2023.04.28意外と知らない!? タイヤの溝「つんつるてん」だと何が危険? 放っておくと「操縦不能」? メーカー推奨の交換目安は
-
電子化された車検証って「ただの紙やん!」 手数料値上げ&紙2枚に…! 開始から4か月の現状
2023.04.24例年3月は車検を受ける人が多い時期です。2023年1月から車検証が電子化されたことで、多くのユーザーが新しい車検証を手にしているようですが、そのデメリットについてSNSなどでコメントするユーザーが散見されます。
-
今のクルマは「暖気」必要? 準備運動ナシで大丈夫? メーカーの答えとは…
2023.04.21以前はクルマを走らせる前に「暖機運転」をすることが勧められていました。しかし、最近ではあまりそのような話は聞かなくなりました。もう暖機運転は必要ないのでしょうか。
-
「カーナビが海を走っている…」経験ある? なぜ「現在地」がズレる? 直す方法はあるのか
2023.04.21カーナビを使っていると地図上の現在地(自車位置)がズレていることがあります。なぜカーナビの現在地はずれてしまうのでしょうか。