「炎天下の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速のクルマ冷却方法」ついに判明! “実験”が導き出した「まさかの手段」と気を付けるべき“注意点”とは

炎天下に長時間駐車していた車の中は、耐えられないほどの温度になります。できるだけ早く車内の温度を下げるにはどのような方法を取れば良いのでしょうか。

実験で明らかになった「最速の冷却方法」とは

 夏が近づき、ときには真夏日と思えるほど暑い日もある季節になりました。この時期、炎天下に長時間駐車していたクルマの車内は耐えられないほどの高温になります。
 
 それでも急いでクルマを使わないといけない場合、できるだけ早く車内の温度を下げたいところ。では一体どうすれば最速で車内を冷やすことができるのでしょうか。

サンシェードなども併用して、可能な限り車内の温度上昇を防ぎたい
サンシェードなども併用して、可能な限り車内の温度上昇を防ぎたい

 路上トラブルを解決するロードサービスをおこなうJAF(日本自動車連盟)は、「夏の駐車時に車内の温度を最も早く下げる方法」について、実験を行っています。

 その実験内容は、「ドア開閉」「冷却スプレー使用」「エアコン(外気導入)」「エアコン(内気循環)」「エアコン+走行」という5つの方法を試すというもので、公平を期すために同じ車種かつ同じボディカラーのクルマを5台用意。

車内温度が55度になったタイミングでそれぞれ違う方法で車内の冷却に挑み、経過時間ごとの温度変化を測定しました。

 その結果、最も早く車内の温度が下がった方法は「エアコン+走行」となりました。

 具体的には、まずはクルマの前後の窓を全開にし、エアコンを外気導入に切り替えたうえで設定温度をLo(最低)に下げて走行。その状態で2分経過してから窓を閉め、エアコンを内気循環に切り替えて3分間走行するというものです。

 この方法を用いたところ、スタート時には55度だった車内温度がわずか5分で28度まで下がりました。

 では、他の方法はどうだったのでしょうか。

【画像】こうすれば車内は「キンキン」に冷える!? 「暑い車内を冷ます方法」を画像で見る(11枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 結構、当たり前な事が書いてある

  2. リンクはしっかり貼りましょう

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー