ガソリンは「半分・満タン」どっちが良い? タイミングはどうすべきなのか
- 2024.01.07
- Peacock Blue K.K.
ガソリンを満タンに入れる派と半分だけ入れる派で別れていますが、実際どっちのほうがクルマにとってよいのでしょうか。

あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by



あなたにオススメ
Recommended by













1 / 32
家の近くにある、若しくは帰宅途中にあるのならいつ入れても構わない
でも数円安いだけでいちいち何キロも離れているガソリンスタンドに往復のガソリン代と時間を掛けてまで行くべきではない
ただそこしかないのなら行く回数を減らす満タン給油がいい
片道1キロでも0.1Lから0.2L使うと考えると20円から30円だもんなぁ。ついでに入れないなら、家の近くで満タンが1番効率よさそう。
満タンだろうが半タンだろうが燃費的には満タンから半分になるまでが悪くなるぐらいの事。行動内にスタンドが有ったとしても、回数が増えればその分不要な時間ができる。給油という危険作業も多くなる。誤差ともとれる燃費の為にそれを行うリスクの方が。
半分以下ですが隈の相棒は100Lほど入りますから高速などではハンドルなどに影響がでますので遠乗りする以外は20リットルしか入れない様にして車に負担が掛からない様にまた長く駐車ではタイヤ負担防止していますが!これが当たり前ですよガソリンはなるだけ市内では少なめに
ガソリンは小分けに給油されているそうですが、文章は句読点で分けずに超長文なんですね。あ、もしかして、外国語をアプリで翻訳して貼り付けられたのでしょうか?
震災を体験してからは常に満タンにしておかないと不安になった。
半分給油も何度かしましたが、感じるほどの差はなく僅かな差で給油回数の手間を増やす事もバカらしいから止めた。
燃費なら余分な荷物を乗せない、スタートダッシュしないなどで充分です。
タンク内の結露のことは考慮されてませんよね