新車151万円! スズキ「斬新軽トラ」に注目! 5速MT×高性能「デフロック付き4WD」に“黒すぎ顔”採用! ワイルド仕様がカッコイイ「スーパーキャリイ」特別仕様車とは

スズキの軽トラック「スーパーキャリイ」には、一般ユーザーが日常使いできるカジュアルモデルが設定されています。どのようなモデルなのでしょうか。

アウトドア感マシマシ×高性能4WDの5速MTも設定!

 軽トラックは、従来は農業や商店、配送業などで使われるイメージがありますが、近年はアウトドアレジャーの浸透により、趣味の道具として一般ユーザーからも親しまれています。
 
 そんななか、スズキは軽トラックの定番モデル「キャリイ」に、アウトドア映えする特別仕様車を設定しています。どのようなモデルなのでしょうか。

軽トラだけどめちゃカジュアル! 日常使いOKな「Xリミテッド」
軽トラだけどめちゃカジュアル! 日常使いOKな「Xリミテッド」

 キャリイは1961年に登場しました。以後60年以上にわたって信頼性や使い勝手の良さが支持され、軽トラックの「皇帝」のような存在感を放っています。

 現行型は11代目で2013年に登場しました。車体レイアウト変更により居住空間を拡大したほか、燃費向上や衝突安全ボディと先進支援「スズキ セーフティ サポート」による安全性向上などを図っています。

 パワートレインは660ccエンジンに5速MTまたは4速ATを組み合わせ、駆動方式はFRと4WDを用意します。4WDは2タイプあり、ボタン操作の手軽なタイプと低速モード付きの高性能タイプ「高低速2段切替え式パートタイム4WD」を設定。

 この高性能タイプでは、空転時の脱出を助けるデフロックも標準装備され、悪路での脱出性能や起伏の激しい道での走破性能を確保しました。

 ラインナップは通常のキャビンを持つキャリイに加え、ハイルーフ化とキャビン延長を図り、室内空間を拡大した「スーパーキャリイ」を設定しています。

 スーパーキャリイでは運転席のシートスライド量を180mmとし、リクライニングも40度の可動域を確保。助手席にはシートバックテーブルを備え、車内でリラックスできるようになっています。

 またハイルーフ化で生じた頭上スペースにコンソールを設け、利便性も向上しています。

 このうち、スーパーキャリイには特別仕様車「Xリミテッド」がラインナップされています。

 Xリミテッドはスーパーキャリイの上級グレード「X LEDヘッドランプ装着車」をベースに、アウトドアギア感のある専用外装を採用しています。

 エクステリアはルーフ側面やドア〜リアウインドウ下部、フロントバンパー後端〜フロントのタイヤハウス後部にかけて、梨地のようなざらついた表面仕上げの専用デカールを貼付。

 デカールにはリベットをイメージさせるシルバーアクセントも施し、無骨な道具感を演出しています。

 またリアウインドウ下部のデカールには「SUZUKI SUPER CARRY FOR YOUR WORK BUDDY」の文字もあしらわれています。

 さらに、通常のXグレードでは内部加飾(インナー)がメッキとなっているフロントガーニッシュや、フォグランプベゼルなどをブラックに変更。LEDヘッドライトもブラックインナーの専用品を装着しています。

 またスチールホイールやドアハンドル、ドアミラーもブラック一色に変更し、精悍でタフギアのようなスタイリングにトータルコーディネートしています。

 ボディカラーには、「モスグレーメタリック」「シルキーシルバーメタリック」「クールカーキパールメタリック」「ブルーイッシュブラックパール3」「デニムブルーメタリック」の計5色をラインナップしており、専用の外装と相まって非常にカジュアルなエクステリアを実現しました。

 そのほかの機能装備や走行性能などはXグレードと同一で、トランスミッションは5速MTと4速ATを用意。5速MT車の4WDは高低速2段切替え式パートタイム4WDタイプです。

 なお、2024年4月には一部仕様変更が実施され、スズキ セーフティ サポートの標準装備化や、アイドリングストップ、キーレスエントリー、パワードアロック、パワーウインドウ、電動格納ドアミラーを標準化し、使い勝手が向上。

 スーパーキャリイ Xリミテッドの車両価格(消費税込)は151万4700円から174万3500円に設定されています。

【画像】超カッコイイ! これが黒すぎ顔の「スーパーキャリイ」です! 画像で見る(64枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. DT16タイプに乗っているけど、この記事の内容にいまいち「大きく変わったね」と言える内容じゃないだよね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー