ガソリンは「半分・満タン」どっちが良い? タイミングはどうすべきなのか

ガソリンを満タンに入れる派と半分だけ入れる派で別れていますが、実際どっちのほうがクルマにとってよいのでしょうか。

ガソリンはいつ、どれくらい入れるのがいいの?

 近年ガソリンの価格が高騰しており、少しでも燃費良く乗りたいと考える人も多いです。
 
 実際にガソリンを給油する際、いつどれくらい入れるといいのでしょうか。
 
 また、満タンに入れる派と半分だけ入れる派で別れていますが、実際どっちのほうがクルマにとってよいのでしょうか。

「半分・満タン」どっちが良い?
「半分・満タン」どっちが良い?

 ガソリンを入れるとき、どのタイミングで入れればよいのか、どのくらいまでガソリンを入れればよいのか、人によって意見が分かれます。

 ギリギリまでガソリンを消費して満タンに入れるという人もいれば、こまめにガソリンを補給しているという人もいるでしょう。どのくらいのタイミング、量がベストなのでしょうか。

 まずは、量についてみてみましょう。ガソリンを入れるタイミングは状況で異なりますが、燃料タンクの容量のうち半分以下もしくは1/3程度での給油がおすすめとされています。

 実際に、都内のガソリンスタンドのスタッフは次のように話しています。

「ガソリンを入れるタイミングとしては、ランプが着く前くらいに入れるのが良いと思います。

 ランプが着いてからも数キロは走れますが、事前に入れておいた方が安全でしょう」

 燃料メーターは正確性が低く、針が残り20%を指していたとしても、実際の残量と異なる可能性が高いです。

 そのためメーターをあてにし、ガソリンに余裕があると思い走行すると、ガソリン切れを起こす可能性があるため、早めに給油を行ったほうが安全です。

 では、ガソリンを入れる量はどれくらいがよいのでしょうか。

 世間の声では、満タンまで入れるべきだという意見と、半分程度の方がクルマによいという意見で二分しています。

 満タンに入れることの利点としては、多めに入れておくことで長距離走行や有事の際に備えておくことができる、といったものがみられます。

 近年では、地震など多くの災害が発生しています。

 災害時は、ガソリンスタンドが営業していない場合やガソリンが売り切れてしまう可能性があります。

 そのため、万が一の事態に備えてガソリンを満タンにしておくと、一時的に車内で電気や空調を使用して避難できるため、危機管理上は正しい選択といえるかもしれません。

【画像】えっ!…これが給油口の 「意外な構造」です(23枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 家の近くにある、若しくは帰宅途中にあるのならいつ入れても構わない
    でも数円安いだけでいちいち何キロも離れているガソリンスタンドに往復のガソリン代と時間を掛けてまで行くべきではない
    ただそこしかないのなら行く回数を減らす満タン給油がいい

  2. 片道1キロでも0.1Lから0.2L使うと考えると20円から30円だもんなぁ。ついでに入れないなら、家の近くで満タンが1番効率よさそう。

  3. 満タンだろうが半タンだろうが燃費的には満タンから半分になるまでが悪くなるぐらいの事。行動内にスタンドが有ったとしても、回数が増えればその分不要な時間ができる。給油という危険作業も多くなる。誤差ともとれる燃費の為にそれを行うリスクの方が。

  4. 半分以下ですが隈の相棒は100Lほど入りますから高速などではハンドルなどに影響がでますので遠乗りする以外は20リットルしか入れない様にして車に負担が掛からない様にまた長く駐車ではタイヤ負担防止していますが!これが当たり前ですよガソリンはなるだけ市内では少なめに

    • ガソリンは小分けに給油されているそうですが、文章は句読点で分けずに超長文なんですね。あ、もしかして、外国語をアプリで翻訳して貼り付けられたのでしょうか?

  5. 震災を体験してからは常に満タンにしておかないと不安になった。

  6. 半分給油も何度かしましたが、感じるほどの差はなく僅かな差で給油回数の手間を増やす事もバカらしいから止めた。

    燃費なら余分な荷物を乗せない、スタートダッシュしないなどで充分です。

  7. タンク内の結露のことは考慮されてませんよね

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー