ライフの記事一覧
-
日産、新型「セレナ」は先進機能が鬼盛り!? “ミニバン世界初搭載”の機能とは
2022.11.296年ぶりのフルモデルチェンジを受け、2022年11月28日に発売される6代目新型「セレナ」。どのような先進機能が搭載されるのでしょうか。
-
「給油ノズルは奥まで差し込む」実はNGな場合も? 吹きこぼれを防ぐために 推奨される「セルフ給油」の方法
2022.11.29ガソリンを自分のクルマで給油する際、ノズルを給油口に何気なく入れて給油している人も多いでしょう。しかし給油は、ノズルの「差し込み方」によって危険な吹きこぼれが発生するケースもあるといいます。
-
絶対強い! 新型「フェアレディZ」が“ド迫力”の「ガンダム」顔に!? 輝くネオン&ド迫力ウィングのカスタムCGがカッコイイ
2022.11.292022年1月のオートサロンで日本仕様が初公開された新型日産「フェアレディZ」。今回Abdu氏は、そんな新型フェアレディZに著名なロボットアニメ「ガンダム」をオマージュしたカスタマイズを施したレンダリングを作成、自身のSNSで公開しました。
-
トヨタの新型コンパクトEV「bZコンパクトSUV」は「C-HR」後継車!? ハイブリッド仕様の登場はあるのか
2022.11.29トヨタが米国で初披露したコンパクトSUV型のBEV(電気自動車)「bZコンパクトSUVコンセプト」が早くも話題です。「欲しい」との声がSNS上であがるなか、同じカテゴリーのガソリン車「C-HR」との共通性を指摘する声も見られるようです。
-
「あおり運転」なぜ土日に発生しやすい? 小さいクルマが狙われる!? 加害者・被害者の傾向とは
2022.11.29危険な「あおり運転」は罰則が強化されたものの、被害が後を絶ちません。被害者や加害者にはある傾向があるようですが、一体どのようなものなのでしょうか。
-
実は「200種類」も存在!? 免許証に書かれる「免許の条件」何がある?「眼鏡等」だけじゃない様々な条件
2022.11.29運転免許証には、表部分に運転するうえで免許の条件が記載されることがあります。実は種類でいうと200種類ほどあるといいますが、具体的にどういった条件があるのでしょうか。
-
トヨタが新型「5代目プリウス」7年ぶり全面刷新! 「速くて燃費が良い最強のクルマ」に全米が驚いた!? 現地で称賛された理由とは
2022.11.29ロサンゼルス・コンベンションセンターにて開催中のLAオートショーでは発表されたばかりのトヨタ新型「プリウス」がお披露目され、現地にいた多くのユーザーから注目を集めていました。
-
“ギャグ”じゃない! ランボ新型「スーパーカーSUV」世界初公開に称賛の声多数! ゴツい“オフロード仕様”今後のトレンドになるか
2022.11.292022年11月14日、ランボルギーニは、スーパーカー「ウラカン」のクロスオーバーモデルとも呼ぶべき新型「ウラカン ステラート」のエクステリアデザインを世界初公開。今までにないコンセプトを持つこのクルマについて、SNSなどではさまざまな意見が集まっています。
-
ロンブー亮、愛車のスズキ「カルタスGT-i」を“ハンバーグ師匠”に披露 「これだよこれ、カルタスだよ!」
2022.11.28お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんが、トラブルが発生していたスズキ「カルタス 1300GT-i」の修理が完了したと自身のYouTubeチャンネルで報告しています。
-
重要なのに知られてない「交通研」って一体なに? 新型車発売に欠かせない、日本の車社会を支える存在とは?
2022.11.28日本のクルマ社会を支える存在として「交通研」という機関があるのですが、一般的にはあまり知られていません。クルマに関して重要な役割を担う交通研とは、一体どのようなものなのでしょうか。
-
「今回は見逃して!」警察官が交通違反を見逃すケースはあるのか 実際にあった「ドライバーの言い訳」
2022.11.28筆者(元警察官はる)が、警察官として交通取り締まりをおこなっていた際、実際に多いと感じたドライバーの言い訳について、今回は3つのケースを紹介します。
-
トヨタ新型「シエンタ」にゴツ顔”SUV仕様”!? ボディキットメーカーが提案する「シエンタX」とは
2022.11.282022年11月12日、DAMD(ダムド)は自社の公式ユーチューブチャンネルでトヨタ新型「シエンタ」をクロスオーバー仕様にしたCGを公開しました。このクルマはDAMD所属のデザイナーが考えたSUV仕様だといいます。
-
登録13年超で「自動車税が高額に」 一体なぜ? 「新車買い替え」の方が環境にイイ?
2022.11.28クルマを所有している人は毎年、自動車税を支払う必要があります。また、初度登録から13年以上経過したクルマは自動車税が重課される仕組みとなっていますが、これにはどういった理由があるのでしょうか。
-
マツダ「ロードスター」や「CX-5」がEVになる!? 次世代スポーツカー初公開! 2030年電動化へのシナリオとは
2022.11.28マツダは「2030年に向けた経営の基本方針」を発表。そのなかで、3つのフェーズに分けて電動モデルが投入されることが明らかになりました。一体どのようなモデルが登場するのでしょうか。
-
「カッコよすぎる」トヨタ新型「プリウス」は「大成功」間違いなし!? 世界から集まる「高評価」と唯一の「懸念点」とは
2022.11.282022年11月16日に世界初公開されたトヨタの新型「プリウス」は、そのデザインが素晴らしいと国内外で高く評価されています。果たして新型プリウスは「売れる」のでしょうか。
-
高額商品なのに…なぜ「価格表示」しない? 中古車店の「ASK表示」が急増 背景には何があるのか
2022.11.28クルマは「家の次に高い買い物」といわれるほどの高額商品ですが、中古車販売店に並ぶクルマを見ると、「ASK」「応談」「P.O.R.」という表記を見かけることがあります。価格が表記されないことにはどのような理由があるのでしょうか。
-
日産新型「フェアレディZ」速さ勝負はATに軍配!? じゃぁ、買うならAT/MTどっちがイイ?
2022.11.28日産「フェアレディZ」がモデルチェンジして新型モデル(RZ34)が登場しましたが、AT車とMT車ではどちらが良いのか気になるところです。それぞれを選ぶ価値とはどのようなところにあるのでしょうか。
-
デカすぎる! 車幅を“約3m”に拡大!? 目が“バグる”超幅広「VWセダン」を中国ユーチューバーが自作してしまう
2022.11.27中国の自動車を扱うユーチューバーのWheelsboyは、YiChe Garageが作成したVW「ラマンド」の全幅拡張仕様「ラマンド5XL」についての動画を投稿しました。全幅は3m近くにもなるという異常なクルマです。
-
ホンダ「フィットRS」復活も肩透かし!? 「MT無いから…」乗り換え断念する従来型オーナー続出の実態とは
2022.11.27ホンダ「フィット」のマイナーチェンジで待望の「RS」グレードが復活しました。このスポーティグレードの登場を待っていたユーザーが多いのかと思いきや、販売現場では思わぬ反響があるようです。
-
スバル新型「インプレッサ」初公開で賛否! “マツダっぽい”意見多数!? 7年ぶり全面刷新に世間の反応は?
2022.11.272022年11月17日、スバル新型「インプレッサ」が、ロサンゼルスオートショー2022で世界初公開されました。7年ぶり全面刷新となった新型インプレッサは早速SNSなどで話題を呼んでいます。どのような声があるのでしょうか
-
WRC 2023のカレンダー決定! 最終戦で再び「ラリージャパン」も! 主催を担う豊田市の思いとは
2022.11.272022年11月25日、国際自動車連盟(FIA)により2023年の世界ラリー選手権(WRC)の日程が公表され、ラリージャパン2023の開催が決定しました。開催に向けてどのような経緯があるのでしょうか。
-
ダイハツ軽「どこでも車中泊仕様」を購入! 実際どう? 新型「アトレー」購入者のリアルな感想は
2022.11.272021年12月20日にダイハツから発売された新型「アトレー」は、昨今の車中泊ブームから、アウトドア好きのユーザーから多くの支持を集めているといいます。今回は新型アトレーを購入した松ちゃんさんに話を聞きました。
-
“3Dプリンター”で自家製「スーパーカー」を作成!? ユーチューバーが気合で作った「DIY F1」がスゴすぎる
2022.11.27クルマや銃などをダンボールで再現するユーチューバーのKing OF Crafts氏が、「DIY F1」とも呼ぶべき自家製レーシングカーのようなスーパーカーを作成。3Dプリンターを用いてボディを形成したといいますがどのようなクルマなのでしょうか。
-
クルマの「税金」何に使われる? 負担多いと不満の声も! 用途が限定されない「一般財源」とは
2022.11.27クルマ関連にはさまざまな税金がかかっていますが、実際にはどのような分野に使用されているのでしょうか。
-
7年ぶり全面刷新! レクサスが新型「RX」発売! 斬新スピンドルボディ採用で販売店反響はいかに
2022.11.27レクサスは新型「RX」を2022年11月18日に発売しました。7年ぶりのフルモデルチェンジするということもあって、販売店には多くの反響が寄せられているようです。