ポルシェの記事一覧
-
パワーは怒涛の700馬力! ポルシェ新型「パナメーラターボS E-ハイブリッド」発売
2020.10.21ポルシェ・ジャパンは2020年10月20日、700ps・870Nmを誇るフラッグシップモデル、新型「パナメーラターボS E-ハイブリッド」と、新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」の予約受注を開始した。
-
廉価モデルが1億円? ポルシェ「916」は激レア試作モデルだった!!
2020.10.20エントリーモデルとして登場したポルシェの廉価版的存在である「914」とほぼ同じ形をした1台のポルシェが、約1億円で落札された。どうしてそれほどまでに高額であるのだろうか。
-
ポケモンとコラボしたダニエル・アーシャムがポルシェ「911ターボ」を手掛けた!
2020.10.162020年8月に、渋谷パルコミュージアムトーキョーで開催された「レリックス オブ カントー スルー タイム」。これは、「これから1000年後、西暦3020年にポケモンを発掘ししたら──?」がコンセプトの、アメリカ人アーティスト、ダニエル・アーシャムとポケモンがコラボした展覧会であった。そのダニエル・アーシャムはポケモンだけでなく、ポルシェも手掛けていた!
-
変わりたくても変われない!? 過去の束縛から逃げられない車5選
2020.10.15新型車を開発する際に欠かせないのがコンセプトです。明確なコンセプトが決まっていなければ、技術者やデザイナーは同じゴールに向かって進むことができません。一方で、コンセプトがあまりにも強すぎて、モデルチェンジしても容易に変化できないクルマも存在。そんな、過去の束縛から逃げられないモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
発売から何年経っても魅力は色褪せない!? 優れたデザインの車3選
2020.09.30クルマの販売を左右する重要な要素のひとつは、外観のデザインです。デザインには正解が無いといわれますが、優れたデザインとは長い年月を経ても魅力が色褪せないものを指すのではないでしょうか。そこで、デザインが優れていると評されたクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
フェアレディZのガチライバル車とは!? 記憶に残る名スポーツカー3選
2020.09.29日産は2020年9月16日に、新型「フェアレディZ プロトタイプ」を発表。初代の「S30型」から数えて7代目にあたりますが、歴代フェアレディZのなかでも印象的なモデルが4代目の「Z32型」で、優れたデザインや革新的なメカニズムが、いまも高く評価されています。そこで、当時Z32型と競合したライバル車を3車種ピックアップして紹介します。
-
はやくも億超え確実! 値上がり中のポルシェ「918スパイダー」
2020.09.26モデルレンジを拡充しているポルシェだが、どのモデルをドライブしてもポルシェDNAは受け継がれている。しかし、さらにポルシェ濃度が高いスーパースポーツを、ポルシェは10年に1度のサイクルでリリースしている。その最新モデルである「918スパイダー」の価値について考察してみた。
-
オープンエアはいまが最高の季節! 今人気の中古車オープンカー5選
2020.09.26秋になると心地いい風が吹くようになり、外の空気を感じられるオープンカーが本領を発揮します。今回は、中古車市場で人気の高い車種を5台紹介します。
-
「コールドプレイ」メンバーの素敵過ぎるポルシェライフ!!
2020.09.25イギリス出身の世界的人気バンド、コールドプレイでベースを担当しているガイ・ベリーマン。ポルシェ・コレクターとしても知られる彼が、ポルシェならではの細部へのこだわり、信頼性、そして何よりも、人間らしい側面について熱く語った。
-
初代「ゴルフ」をジウジアーロが作るきっかけとなったクルマとは?【THE CONCEPT】
2020.09.22もし、ポルシェ「914/6」が期待通りの大成功を収めシリーズ化されることになっていたら、市販車両のデザインに活かされたかもしれないコンセプトカー「VWポルシェ・タピーロ・コンセプト」とは、どんなクルマだったのだろうか。
-
「ターボ」と「スーチャー」の違いとは? ターボ化はポルシェよりBMWが早かった!
2020.09.17知っているようで知らない自動車専門用語の基礎知識をあらためて解説。ターボチャージャーとスーパーチャージャーの違いについて説明しよう。
-
ポルシェのダッシュボードにあるクロックがそのままリストウォッチになった!
2020.09.16ポルシェ新型「パナメーラ」に標準装備となったポルシェ・デザインのクロックが、ほぼそのままのデザインでリストウォッチになった。オーナーならずとも気になる最新腕時計を紹介する。
-
ぜんぜん売れなかったスカイラインがあった!? 低グレードの珍車5選
2020.09.16新車を買う時に、大いに悩みどころなのがグレード選びです。グレードによって装備や外観、エンジンが異なり、価格も上級グレードと下位グレードで数十万円から100万円以上もの差があるモデルも存在。そこで、かつて販売された珍しい低グレードのモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
-
目指せ優勝賞金100万円 ポルシェがPS4「グランツーリスモSPORT」でバーチャルレース開催
2020.09.11ポルシェジャパンは2020年9月9日、PlayStation 4(PS4)用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」で争うバーチャルなワンメイクレース「Porsche Esports Racing Japan(ポルシェEスポーツレーシングジャパン)シーズン2」を開催する。
-
なぜポルシェは販売絶好調? コロナ禍でも前年比超え「一人勝ち」の理由
2020.09.112020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自動車、とくに輸入車市場は大きなダメージを受けている。そんななか、1月から8月の累計で、前年同期比でプラス成長を続けているのがポルシェだ。上位のドイツブランドが軒並み不調ななか、なぜポルシェは右肩上がりで販売を伸ばし続けられるのだろうか。
-
魔改造ポルシェ「356」は9000万円!! クラシックカーのカスタムもセンス次第!
2020.09.07ポルシェ「356」は、根強いファンの多いクラシック・ポルシェの代表といえるクルマだ。この356を大胆にモディファイ&チューニングしたクルマに価値があるのか。その答えを最新オークションで見てみよう。
-
新車価格以上は当たり前!? 価格高騰中のモデルのなかでも激レアな車3選
2020.09.02現在、世界的に価格が高騰中のクルマといえば、1980年代から1990年代に生産されたスポーツモデルです。日本車だけでなく、欧州のスポーツカーも、軒並み中古車価格が上がってしまいました。そこで、価格高騰中のモデルのなかでも、さらにレアな限定車を3車種ピックアップして紹介します。
-
なぜ数字名? ポルシェ「911カレラ」「718ケイマン」の車名が意味するものとは?
2020.09.01ポルシェの2ドアスポーツモデルの車名には「911カレラ」「718ボクスター」「718ケイマン」など、車名の頭に数字を使われている。その数字はどんな意味があり、何が起源なのだろうか。またカレラとはどんな意味で名づけられたのだろうか。
-
真のポルシェ911マニアだけに分かる「RS」の価値とは?
2020.08.30ポルシェ「911」のなかでも、特に硬派なイメージのある「RS」は、人気の高いサブネームのひとつだ。このRSを名前に持つ911がどれほど人気であるのか、3世代のRSが出揃った最新オークション結果からみてみよう。
-
「最新は最良」ってホント? ポルシェ「911カレラS」をガチ試乗【動画あり】
2020.08.28プロレーサー、テストライダー・ドライバーの丸山浩氏による、オーナー目線のインプレッション。今回は、ポルシェ992型「911カレラS」インプレをお届けしよう。
-
ポルシェ新型「パナメーラ」がニュル北コースで7分30秒を切るカテゴリー新記録を達成
2020.08.16ドイツ・ポルシェAGは2020年8月13日、新型「パナメーラ」がドイツのサーキット、ニュルブルクリンクのノルドシュライフェ(北コース)で7分29秒81のラップを達成したと発表した。このタイムは、ニュルブルクリンク公式ランキングで「エグゼクティブカー」カテゴリーの新記録となった。
-
ドキッ…惚れるほどキレイ!? 美しすぎるステーションワゴン5選
2020.08.16最近はデザイン性が優れた美しすぎるステーションワゴンが増えているといいます。今回は、そのステーションワゴンのなかから美しいデザインのモデルを5台紹介します。
-
ポルシェマニアが最後に行き着く!? 「911スピードスター」とは?
2020.08.10ポルシェ「911」シリーズのなかでも、「ターボ」や「RS」などに負けないほど人気の高い「スピードスター」。そこで、スピードスターの歴史をダイジェストで辿るとともに、最新オークションでの落札価格をレポート。
-
数百万から数億円!? 『サーキットの狼』に登場のスーパーカーの値段は?
2020.08.051970年代に日本で起こった「スーパーカーブーム」。当時の少年たちが熱狂したスーパーカーは、現在どれくらいの価格でオークションで取引されているのか、英国の最新オークション結果を見てみよう。
-
いまポルシェ2代目「ボクスターS」は、買いか否か!? 徹底検証!
2020.07.23プロレーサー、テストライダー・ドライバー、そして中古車査定士でもある丸山浩が、気になる中古車をピックアップして、適正価格と狙い目のグレードを考察。今回は、2世代目となるポルシェ「ボクスターS」を検証する。