なぜ数字名? ポルシェ「911カレラ」「718ケイマン」の車名が意味するものとは?

ポルシェの2ドアスポーツモデルの車名には「911カレラ」「718ボクスター」「718ケイマン」など、車名の頭に数字を使われている。その数字はどんな意味があり、何が起源なのだろうか。またカレラとはどんな意味で名づけられたのだろうか。

1949年に登場したポルシェ「356」から始まる数字車名の歴史

 世の中には、クルマの名称に数字を使うメーカーが数多く存在する。BMWの1から始まるシリーズもそうだし、アウディのAやQに続く車名の数字もそうだ。プジョーも真ん中に0が付く3桁の数字、もしくは00が付く4桁の数字を車名にしている。

 しかし多くの場合、車名の数字はサイズ感を示しており、その数字が大きくなるほど車格は上がる。

 ところがポルシェは車名に数字を使いながらも、数字と車格に関係はない。現在のポルシェの2ドア系スポーツカーは、911と718が車名だ。数字だけでは、どんな車格だか想像しにくい。

ポルシェ991型「911カレラ クーペ」のエンブレム
ポルシェ991型「911カレラ クーペ」のエンブレム

 では、ポルシェの数字は何を由来としているのかといえば、それは開発用のタイプ・ナンバーだ。

 ポルシェは、1949年発表の初めての量産モデルである「356」に、開発するときに使ったタイプ・ナンバーを正式名称とした。

 これは相当に珍しい行為だ。確かにどの自動車メーカーも新型車を開発するときに、数字と英語を組み合わせたタイプ・ナンバーのような記号を使う。しかし、最終的に製品として世に送り出すときに、改めて新しい名前を与える。それが通常の手続きである。

 実際に近年のポルシェも他メーカーと同じように、「タイカン」、「カイエン」、「マカン」、「パナメーラ」などの名称を新型車に与えてきた。

 ところが創業間もないころのポルシェは違っていたのだ。そんなポルシェ初のモデルである356はヒットモデルとなる。

ポルシェの起源である「356」。写真は1954年製「356A 1600S スピードスター」
ポルシェの起源である「356」。写真は1954年製「356A 1600S スピードスター」

 これで開発用のタイプ・ナンバーを使うという流れができたのだろう。356に続いて、1953年に発表されたミッドシップ2座スポーツである「550スパイダー」も、開発のタイプ・ナンバーが名称の由来としていた。さらに、356の後継モデルとして1963年に発表された「911」も同様の由来となる名称が与えられたのだ。

【画像】そこに歴史あり! ポルシェ「911」「718」の起源を画像でチェック(28枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー