ポルシェの記事一覧
-
「スカイラインGT-R」が数千万! 激しく価格が高騰している車5選
2019.05.27いま、20年から30年前のクルマの価格が世界的に高騰しています。もっと古いクルマも希少価値が高いクラシックカーとして、ここ数年でイッキに価格があがりました。そこで、現在、価格高騰が著しい絶版車のなかから5車種をピックアップして紹介します。
-
最速をかけた熱き戦い!「湾岸Midnight」に登場するクルマ5選【其の1】
2019.04.24速いクルマはいつの時代も男たちの憧れです。リアルワールドでは速さを競うことはできませんが、漫画の世界であればそれが可能です。首都高速最速の称号に命を賭けて走る者たちの漫画「湾岸ミッドナイト」に出てくるクルマを5車種ピックアップしてご紹介します。
-
ポルシェの人気SUV「カイエン」にクーペモデル追加!新型「カイエンクーペ」予約開始
2019.04.24ポルシェの人気SUV「カイエン」のラインナップが拡大され、クーペタイプの新型「カイエンクーペ」が登場しました。
-
昭和の少年が夢中になった名車たち スーパーカー5選
2019.04.03いまから40年以上も前、昭和の時代に日本では空前のスーパーカーブームがありました。イタリアやドイツ、イギリスのメーカーが作ったスーパーカーに多くの少年たちが目を輝かせました。そこで、昭和の少年たちが熱狂したスーパーカー5車種をピックアップして紹介します。
-
パッと見は旧車ポルシェでも中身は完全に別モノ! ルーフ「CTR アニバーサリー」を公開
2019.03.08ポルシェのチューナーを経て自動車メーカーとなったルーフが、2台のコンプリートカーをジュネーブモーターショー2019で初公開。一見、空冷時代の「911」のような外観を持つ「RUF CTR Anniversary」は、完全に「911」とは別物で、とてつもないパフォーマンスを誇るマシンとなっていました。
-
ポルシェ「カイエンS」 桁違いの塊感はパワフルに駆け回る巨象!
2019.03.04ポルシェがSUV? はじめて市場に「カイエン」を投入してから今日まで、人々の考えは随分変化しました。スポーツカーブランドポルシェが手がけたSUVは、走りや存在感、圧倒的な加速を持ち合わせています。
-
ポルシェ新型「911カブリオレ」登場 低重心化でより優れた重量配分を実現
2019.01.101981年9月にフランクフルトで開催された国際モーターショー(IAA)でプロトタイプが発表されたオープントップの911は、伝統を継承しつつ常に進化を遂げてきた同メーカーを代表するモデルです。
-
安いクルマより絶滅が危惧される? 1000万円以上のMT車5選
2018.12.24日産「GT-R」にホンダ「NSX」、フェラーリ、ランボルギーニはすべてAT車です。欧州ではとくに高級スポーツカーのAT化が進んでおり、MT車の絶滅が危惧されています。そこで、今回は1000万円以上のMT車5車種をピックアップして紹介します。
-
ポルシェ新型「マカン」が2019年夏に発売 価格は据え置き699万円
2018.12.20ポルシェは「マカン」の新型モデルを2019年夏に発売すると発表しました。新型のデザインは、パナメーラや911に見られるLEDテールランプが採用されます。
-
普通とは真逆? オープンカー生まれのクーペ5選
2018.12.20オープンカーを製造するには2パターンあって、オープンカー専用のシャシを作るケースと、クーペやセダンのシャシをベースに、屋根を切り取って作るケースが存在し、2019年に発売される「コペン クーペ」はこれと逆で、オープンカーをクーペ化して登場。同様な開発パターンのクーペ5車種を紹介します。
-
ポルシェ新型「マカンS」発表 高性能化されたV6エンジンの搭載で走りを一新
2018.12.122014年に初代が登場したポルシェ「マカンS」は、同メーカーのSUV「カイエン」よりも一回り小さい車格が与えられたコンパクトSUVモデルです。
-
いまや絶滅危惧種「水平対向エンジン」 スバルとポルシェが続ける理由とは
2018.11.29「水平対向エンジン」と聞くとクルマ好きは、「スバル」と「ポルシェ」の名前が浮かびます。なぜなら世界の自動車メーカーでこの2社だけが開発を続け市販車に投入しているからです。水平対向エンジンにこだわる理由とは、何があるのでしょうか。
-
ポルシェ新型「911」を世界初公開 カレラSは450馬力を発揮 歴代「911」も紹介
2018.11.29ポルシェは第8世代へと進化したポルシェ「911」を、ロサンゼルスモーターショーの前夜に世界初公開しました。果たして最新のポルシェは最良のポルシェになっているのでしょうか。
-
最高時速292キロ! ポルシェ「パナメーラGTS」の新型モデルが発表
2018.10.17新しい「パナメーラGTS/パナメーラGTSスポーツツーリスモ」が登場。伝統的ネーミング「GTS」を名乗る第2世代モデル。
-
600馬力のポルシェ初EVスポーツカーの名称は「タイカン(Taycan)」 2019年から生産開始
2018.06.17ポルシェAGは、電気自動車「タイカン(Taycan)」の生産を来年から開始すると発表しました。
-
豪快に50台もの高級車を盗みまくる 名車からスーパーカーまで続々登場の「60セカンズ」
2018.05.2570年代に公開された映画「バニシング in 60」をリメイクした「60セカンズ」は、ニコラス・ケイジが主演したクルマが主役のクライムアクション映画です。
-
処女作「356」から新型「カイエン」まで ポルシェの東京モーターショー2017出展概要(画像14枚)
2017.11.02「東京モーターショー2017」にてポルシェはアジアプレミアとなる新型「カイエン」を発表しました。ブースにはヒストリックモデルから最新モデルまでを展示しています
-
-
「911」前年越え ポルシェ、過去最高の年間販売台数を記録 新型「パナメーラ」近く発表
2017.01.12ポルシェが2016年、過去最高の年間販売台数を記録。「マカン」と「718ボクスター」の影響が特に大きいほか、「911」も数字を伸ばしたといいます。同時に、新型「パナメーラ」の発表も予告されました。
-
ポルシェはもはやSUVメーカー? この変化、スポーツカーの未来に意義があるワケ
2016.08.28約60年にわたり、スポーツカーメーカーとして不動の名声を築き上げてきたポルシェ社ですが、2015年度の売り上げは大半がSUV。なぜこのような事態になっているのでしょうか。そして今後、同社のスポーツカーはどうなってしまうのでしょうか。