ダイハツの記事一覧
-
なぜサンルーフ装着車が増えた? 愛煙家激減で危惧されるも増加傾向にある理由とは
2021.03.16かつて日本ではデートカーブームが存在し、なかでも「サンルーフ装着車」が人気だった時代があります。しかし、一時期はサンルーフ装着車が減少していましたが、最近では新たに設定するモデルが相次いでいます。それは、どのような理由があるのでしょうか。
-
「甘っ」はちみつ、チョコ… 甘すぎる色の名前のクルマとは? 美味しそうなボディカラー5選
2021.03.12クルマのボディカラーのなかには、果物やスイーツなど甘い食べ物から名付けられたボディカラーが存在します。いったいどんな色があるのでしょうか。国産車のなかから、5色ピックアップして紹介します。
-
ホンダ「S660」の生産終了で貴重な存在? 100万円台から1000万円台の国産オープンカー3選
2021.03.12ホンダは2021年3月12日、軽オープンスポーツカー「S660」の生産を2022年3月に終了すると発表しました。これまでも数多くの国産オープンカーがデビューしましたが、ニーズの変化から減少し、また1台消えることになります。そこで、現在販売されている3台の国産オープンカーを紹介します。
-
新時代のクルマづくりのキーワード!?「TNGA」や「スカイアクティブ」って一体何?
2021.03.10トヨタの「TNGA」やマツダの「スカイアクティブ」などを目にする機会が増えましたが、これらは一体どのようなものなのでしょうか。
-
オラ顔SUV登場! 新型「アティバ」はどんな小型SUV? 迫力顔「ギアアップ」とは
2021.03.09マレーシアにおけるダイハツの合弁企業「プロドゥア」から発売された新型「アティバ」は、ダイハツ「ロッキー」をベースに開発したコンパクトSUVです。ロッキーとは細部が異なり、現地に最適化された設計ということですが、いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
軽王者「N-BOX」にどう挑む? 永遠のライバル ダイハツ「タント」の強みとは?
2021.03.08軽ナンバー1のホンダ「N-BOX」とダイハツ「タント」は、背の高い軽自動車としてライバル争いを繰り広げています。両車の違いはどのようなところにあるのでしょうか。詳しく比較してみます。
-
新型SUV「アティバ」爆誕!ダイハツ「ロッキー」と激似!? 突如登場した新SUVとの違いは?
2021.03.08ダイハツのコンパクトSUVとして人気が高い「ロッキー」ですが、同社をベースとした新型「アティバ」がマレーシアで発売されました。DNGAを搭載するモデルが初めて海外で展開されることになりましたが、ロッキーと新型アティバの違いを検証してみます。
-
カワサキ「Z H2 SE」日本導入 上質な装備で「フラッグシップZ」の魅力を向上
2021.03.07カワサキは998ccのスーパーチャージドエンジンを搭載したネイキッドモデル「Z H2(ゼット・エイチ・ツー)」の上位グレード「Z H2 SE(エス・イー)」を発売します。Z H2 SEでは最新の電子制御サスペンションなど、上質な装備が採用されています。
-
ライバル5車種とどう違う? 新型ヴェゼルとトヨタ・日産・スバルのSUVと比較してみた!
2021.03.052021年4月に発売されるホンダのコンパクトSUV新型「ヴェゼル」。コンパクトSUV市場にはライバルが多く存在しますが、それぞれのモデルとはどのような違いがあるのでしょうか。
-
ダイハツ、新型SUV「アティバ」世界初公開! トヨタ「ライズ」よりオラ顔!? 既に5000台受注で好発進
2021.03.04マレーシアにおけるダイハツの合弁企業のプロドゥアは、新型コンパクトSUV「アティバ」を2020年3月3日に発売しました。日本で販売されるダイハツ「ロッキー」と似たデザインですが、いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
働くクルマはカッコイイ! 乗用車として使いたいイケてる商用車5選
2021.02.28商用車は仕事で使うものと思われますが、実用性や使い勝手の良さから、乗用車としても高いポテンシャルを持つモデルがあります。今回は人気の商用車を紹介します。
-
ジムニー並みの車高を誇る「コペンSUV」爆誕! 雪道走破可能なモデルが登場
2021.02.26軽オープンというとダイハツ「コペン」やホンダ「S660」しか新車販売されていませんが、カスタムの方向性としてストリートやサーキットが中心です。しかし、兵庫県のコペン専門店ではあえて「コペンSUV」を誕生させました。
-
実はかなり手間がかかっていた? こだわった作りの車3選
2021.02.25月間2万台以上も売れるクルマは、単純計算すると1日に700台も生産されることになります。一方、海外で多く見られる少量生産のクルマのなかには、受注から3年待ちのようなモデルもありますが、国産車のなかにも凝ったつくりのクルマが存在。そこで、実はこだわって生産されたモデル3車種をピックアップして紹介します。
-
ダイハツ タント購入ガイド「新車・中古車購入」から「下取・査定」まで徹底チェック
2021.02.22このダイハツ タント購入ガイドでは、最新モデルとなり快適性と安全性が向上したダイハツ タントをより詳しく知るため、新車/中古車購入時の疑問点となるグレードやパッケージ、値引き情報などを一挙に解説します。タントを下取・買取相場に出す際の平均額もご紹介します。
-
何を懸念する? 「軽EV時代、到来」 国産各社の軽EVに対する想いとは
2021.02.21軽自動車はユーザーに身近な存在ということもあり、電動車が標準化されるとさまざまな懸念が挙がっています。そんななか、国産メーカー各社はそれぞれどのような考えを持っているのでしょうか。
-
軽自動車「いくらなら買う?」 価格上昇は不可避でもユーザーが希望するラインとは
2021.02.20現在、国内の新車市場において軽自動車は約4割を占めるほど成長したジャンルです。一方で、車両価格が200万円を超えるモデルも多くなってきましたが、あなたが希望する価格帯はいくらですか?
-
7割が「ドラレコ」標準化を熱望? シェア4割の「軽自動車」に必須な機能とは
2021.02.20ドライブレコーダーが年々普及している一方で、軽自動車のシェアも拡大しています。実際のユーザーからは軽自動車にドライブレコーダーを標準化して欲しいという声も出ています。
-
農業だけじゃない! 軽トラ荷台をオフィスや屋台に活用!? ダイハツが取り組む軽トラ戦略とは
2021.02.16ダイハツは、軽トラ「ハイゼット トラック」の荷台をワーケーションのオフィスとして活用したり、移動販売をおこなう店舗の屋台を載せたりと、さまざまな実験をおこなっています。一体どのような狙いがあるのでしょうか。
-
大衆車でもカッコイイ! スタイリッシュボディのベーシックカー5選
2021.02.16コンパクトカーや軽自動車のように庶民の足として活躍するクルマたちは、かつて「大衆車」と呼ばれました。なかでも昭和の時代に発売された大衆車は、ひとつの車種で複数のボディタイプを設定することで、さまざまなニーズに対応しており、スタイリッシュなモデルも存在。そこで、イカしたデザインの大衆車を5車種ピックアップして紹介します。
-
意外とイケてるのに出る時期を間違えた? 今なら人気が出そうな車3選
2021.02.15各メーカーとも新型車を開発する際は、発売の3年から5年前にはプロジェクトをスタートさせるのが一般的です。そのため、5年後、10年後のニーズを予想する必要があります。しかし、そうした予想が必ずしも当たるとは限らず、ヒットしなかったモデルも存在。そこで、出る時期を間違えたのか、今なら人気となりそうなクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
「なぜトヨタは強いのか」 他社も新型車投入相次ぐ中、トヨタ一強時代が到来する訳
2021.02.152020年の登録車販売台数では、上位10台中7台がトヨタ車となっていました。近年、ボディタイプ別などにおいてもトヨタ勢が強みを見せていますが、なぜトヨタ一強の時代が到来したのでしょうか。
-
かつては絶大な人気を誇った珠玉の「テンロク」たち! 1.6リッターFFスポーツ車5選
2021.02.14かつて隆盛を極めていながら、現在は絶滅が危惧されるほど激減してしまったのが、1.6リッターエンジンを搭載したクルマです。なかでも1980年代から1990年代にかけては、数多くの1.6リッターFFスポーツモデルが登場。そこで、当時は走り好きの若者を夢中にさせた1.6リッターFF車を、5車種ピックアップして紹介します。
-
雨の日は怖くてアクセル踏めなかった? ヤンチャ系FFターボ車5選
2021.02.10近年、再び脚光を浴びているのがターボエンジンです。欧州車を皮切りに、排気量をダウンしてターボでパワーを補うダウンサイジングターボが普及してきました。日本でターボエンジンが注目されたのは1980年代で、パワー競争が勃発したことで、一気に高性能化が加速。そこで、とくに性能向上が顕著だった頃のFFコンパクトターボ車を5車種ピックアップして紹介します。
-
なぜロシアで「マークII3兄弟」がモテモテ? 意外な理由から海外で人気の日本車5選
2021.02.0810年ほど前から、1980年代、1990年代に発売されたネオクラシックと呼ばれるクルマの価格高騰が世界的に続いています。とくに日産「スカイラインGT-R」は日本の高性能車の代表的存在であることから、アメリカを中心に人気となり、旧車価格高騰のきっかけになったモデルです。一方で、別の理由から海外で人気となっているモデルも存在。そこで、意外な理由から海外で人気となった日本車を、5車種ピックアップして紹介します。