SUVの記事一覧
-
最近はシティ派SUVばかり…バブル期に人気の硬派な国産オフロードSUVが激減した理由
2020.02.10SUVは人気のカテゴリで、各社からさまざまな車種が販売されています。国産車だけでも30車種以上のSUVが販売されていますが、かつて人気だったオフロードSUVは、トヨタ「ランドクルーザー」やレクサス「LX」、スズキ「ジムニー」しかありません。なぜ減ってしまったのでしょうか。
-
カッコイイのに日本で売っていない!? レアなコンパクトSUV5選
2020.02.10現在のSUVの人気は日本だけにとどまりません。海外に進出している日本メーカーはさまざまなSUVを展開し、なかでもコンパクトサイズのSUVが豊富にラインナップされており、日本では販売されていないモデルもあります。そこで、海外向けのコンパクトSUVを5車種ピックアップして紹介します。
-
日本でも人気上昇中! いま話題の最新「バンコン」「キャブコン」とは?
2020.02.092020年1月31日から2月2日の3日間、幕張メッセで開催された国内最大のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2020」では、過去最大の300台以上もの車両が展示されました。
-
ノッポな軽SUVはどっちが好み? 三菱「eKクロススペース」とスズキ「スペーシアギア」を徹底比較!
2020.02.07近年の軽自動車は全高1700mm以上の「軽スーパーハイトワゴン」にスライドドアを採用したモデルが人気です。さらに、最近では軽自動車のみならずオフロードテイストやSUV風な要素を盛り込んだモデルも増えています。これらをあわせ持つ三菱「eKクロススペース」とスズキ「スペーシアギア」には、どのような違いがあるのでしょうか。
-
トヨタ小型SUV「ライズ」はフル装備で何百万円に収まる? 人気装備をつけた価格は
2020.02.06トヨタの人気SUV「ライズ」は、全長約4mとコンパクトなボディが特徴です。価格帯(消費税込、以下同様)は167万9000円から228万2200円ですが、最上級仕様にメーカーオプションをフル装備するといくらになるのでしょうか。人気オプションを装着した仕様の価格とあわせて検証します。
-
トヨタ「ライズ」1月販売首位に! SUVの1位はC-HR以来2車種目 SUV人気続く結果に
2020.02.06自販連が発表する登録車販売ランキングが発表され、2020年1月にもっとも売れたクルマはトヨタ「ライズ」であることが明らかになりました。
-
マジか! 関係者も知らず…超極秘ミッション!? アストンマーティン「DBX」日本に再上陸!
2020.02.05アストンマーティン「DBX」のテスト車両は、他メーカーとはひと味違うカモフラージュのラッピングが施されていました。そのラッピングのデザインに隠されたアストンマーティンのメッセージを読み解きます。
-
スズキ新型「ハスラー」はアウトドア感アップ! オールマイティに遊べる軽が進化
2020.02.052020年1月20日にフルモデルチェンジして発売されたスズキ新型「ハスラー」は、内外装にアウトドアテイストを取り入れ、さらに「遊べる軽」に進化しました。パワートレインも刷新されて生まれ変わった新型ハスラーは、どのようなモデルになったのでしょうか。
-
スズキの電動SUVが世界初公開! クーペ×SUVの新しいスタイルを提案へ
2020.02.05スズキのインド法人マルチ・スズキ・インディア社は、インドで開催されている「オートエキスポ2020」にクーペとSUVを融合させたEVのコンセプトモデル「Concept FUTURO-e」などを展示しました。
-
まったく新しいSUVトヨタ新型「ハイランダー」登場!
2020.02.04トヨタは2020年2月6日、デトロイトで行われるシカゴオートショーのプレスカンファレンスで新型「ハイランダー」を世界初公開します。
-
ジープで粉雪体験! 「チェロキー」は大人の都会派SUVだった
2020.02.04日本における2019年のジープ・ブランドの年間販売台数は、16.3%増加した1万3271台となりました。ジープが日本でヒットしたといえば、1990年代の「チェロキー」を思い出す人が多いでしょう。そこで、最新チェロキーを雪上で試乗して、現在のチェロキーについて考察してみました。
-
「ハマー」がEVになって復活決定! そのパワーはなんと1000馬力
2020.02.03アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)は、かつて存在していた「HUMMER(ハマー)」ブランドを復活、2020年5月30日にGMC「ハマーEV」をワールドプレミアすると発表しました。
-
モデルチェンジでなぜ廃止? スズキ新型「ハスラー」にMT車が設定されない事情とは
2020.02.03スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。新型ハスラーでは次世代パワートレインが採用され、エンジンやCVTなどが一新するとともに、安全装備も進化しています。先代モデルに設定されていた5速MT車が廃止になったのですが、それはなぜなのでしょうか。
-
新型「ハスラー」は女子ウケ抜群!? 数ある要素で「色」に力を入れた理由
2020.02.01スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。初代モデルで好評だった豊富なボディカラーは、新型モデルにも継承。新型ハスラーにマッチするカラーが用意されましたが、なぜ個性的なボディカラーをラインナップするのでしょうか。
-
無骨なスタイルが超カッコイイ! クロカン4WDを代表する名車5選
2020.02.01近年、人気が高まっているSUVは、都会的な雰囲気のモデルがほとんどです。一方で、1980年代から1990年代の、いわゆる「RV」は、悪路走破性を前面に押し出した無骨なモデルばかりでした。そんな無骨さがカッコいい往年のSUVを5車種ピックアップして紹介します。
-
マツダ「CX-8」国産3列シートSUVの王者に! 2年連続で販売台数トップ
2020.01.30マツダ「CX-8」が、国産3列シートSUVカテゴリーにおいて、2019年の年間販売台数で1位になりました。CX-8が同カテゴリーで1位となるのは、2018年に続き2回目です。
-
カクカクな形が流行り!? スズキ新型「ハスラー」が目指した本格スタイルとは
2020.01.30スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」がフルモデルチェンジしました。新型ハスラーは、内外装のデザインやパワートレインが進化しているといいますが、どのようなモデルに生まれ変わったのでしょうか。
-
-
ジープで大人の雪遊び!! 「ラングラー・アンリミテッド」が日本でウケる理由に迫る!
2020.01.29日本市場で2009年から右肩上がりに販売台数を伸ばしているジープ「ラングラー・アンリミテッド」。なぜ、ラングラー・アンリミテッドが支持されているのか、雪上で試乗して確かめてきました。
-
最低2000万円以上もするベントレーの売れ行きが好調な理由とは
2020.01.28ベントレー・モーターズが、2019年度の販売台数を発表しました。それによると中核モデルの「フライングスパー」がほぼ販売されなかったにもかかわらず、前年よりもセールスを伸ばしました。いったいどこでベントレーが売れているのでしょうか。
-
トヨタのSUVは選び放題!? ランクルからライズまでの異なる特徴とは
2020.01.28世界中で人気を集めているSUVとあって、各メーカーさまざまなモデルを投入しています。なかでもトヨタは数多くのSUVをラインナップしており、強力な布陣です。今回はトヨタのSUVラインナップ6車種をまとめて紹介します。
-
日本の雪道は世界一過酷!? 性能の真価が問われる雪道に強い4WD車5選
2020.01.28日本は世界的に見て雪が多い国といわれています。なかでも「雪国」と呼ばれる地域では、4WD車が生活の必需品となり、その性能が問われます。そこで、雪道に強い4WD車を5車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタ新型「RAV4」オプション全部盛りでいくら? 真の最上級仕様の価格とは
2020.01.24かつて多かったクルマの買い方に、「最上級グレードのオプションフル装備」という選択があったといわれています。高額な買い物であるクルマだからこそ、もっとも良い仕様のクルマを購入したいという気持ちはわかるものの、現行モデルで同じ買い方をした場合、車両価格はいくらになるのでしょうか。トヨタ「RAV4」で検証します。
-
SUVは多すぎ!? 市場に供給過多でも新型モデルが投入される理由とは
2020.01.24国内市場では新型SUVモデルが続々と登場し、SUV市場が盛り上がっています。一方で、好調を維持しているように見えるミニバン市場が縮小傾向にあるようです。SUVとミニバンには、どのような関係性があるのでしょうか。
-
トヨタ新型「RAV4」はウインターレジャーで最強!? 激売れSUVの実力を徹底調査
2020.01.23人気のトヨタ新型「RAV4」は、アウトドアに最適なSUVなのでしょうか。RAV4でスノーボードに出かけて、走行性能や荷物の積載性などを実際に試してみました。