SUVの記事一覧
-
まさに本物のクロスオーバーSUV!? 激レアなSUV3選
2020.03.02近年、世界的に人気が高まっているSUVですが、とくにクロスオーバーと呼ばれる都会派SUVの販売が好調です。そこで、SUVの人気が高くなる以前に発売された、珍しいクロスオーバーSUVを3車種ピックアップして紹介します。
-
アメリカ版ホンダ「CR-V」がカッコイイ! 日本と異なる魅力とは?
2020.03.02ホンダのベストセラークロスオーバーSUVとして北米で人気の「CR-V」にハイブリッド仕様が追加され、現地で2020年3月1日より発売されます。日本仕様とは少し違うようですが、どこが違うのでしょうか。
-
余裕のある旅へ いつかは乗りたい「ラグジュアリーな最新キャンピングカー」3選
2020.03.02日本でもいま、キャンピングカー市場が盛り上がっている。ハイエースなどをベースとした「バンコン」と呼ばれるモデルが人気の中心だが、1000万円を超えるラグジュアリーなモデルも近年は注目を集めているという。先日開催された「ジャパン・キャンピングカーショー2020」に出展された、最新のキャンピングカーを紹介。
-
個性で勝負? SUV市場の競争激化で生き残りかけた各社の戦略とは
2020.03.02国内のSUV市場では、多くのSUVが販売されています。自動車メーカー各社は、激化する市場において埋もれないため、個性を発揮する戦略をおこなっています。では、各社のSUVには、どのような個性があるのでしょうか。
-
トヨタ「ハリアー」モデル末期もなぜ人気? 新型登場間近でも販売好調な理由とは
2020.02.282013年12月に発売されたトヨタ3代目「ハリアー」は、2020年2月時点で発売から丸6年が経過したモデルです。2020年にフルモデルチェンジすると噂されており、現行モデルはすでにモデル末期となっていますが、2019年も大きな販売台数の落ち込みはなく、依然として人気があります。なぜ安定して売れ続けたのでしょうか。
-
「自走可能なラグジュアリーホテル」普通免許で運転可能な最高級ドイツ製キャンピングカーとは
2020.02.28時間に余裕さえあれば、予定に縛られることなく、それでいて優雅な旅をしたいもの。近年、日本でも流行しているキャンピングカーだが、海外製のラグジュアリーモデルも人気だそう。ジャパンキャンピングカーショー2020に出展されていたドイツ製モデルを紹介しよう。
-
オラオラ顔どころじゃない! イカツすぎるSUV3選
2020.02.27近年、人気が高いSUVは、乗用車のシャシをベースとしたクロスオーバータイプが主流で、デザインも洗練されたモデルが多い傾向です。しかし、かつてはクロスカントリータイプの無骨なスタイルが人気でした。そこで、重厚なデザインのSUVを3車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタSUV風「エティオスクロス」 オフロード感満載のカッコいいヤツ
2020.02.27トヨタがインド市場などで販売しているクロスオーバー「エティオスクロス」。見た目からオフロード感満載のモデルですが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
マツダ「CX-5」の売れ行きに異変!? ライバル「CX-30」登場で激変した販売状況とは
2020.02.24マツダ「CX-5」は現行モデルが2017年2月から販売されているミドルサイズSUVですが、これまでマツダ自身がCX-5と競合しそうなSUVを発売するたび、売れ行きに変動が起きており、販売台数に波がある状況でした。2019年10月には同じミドルサイズSUVのマツダ「CX-30」が登場しましたが、CX-5の売れ行きはどうなるのでしょうか。
-
新車購入後スグ「カスタム」? 人気RAV4がカスタム業界に起こす異変とは
2020.02.23従来、新車購入後にすぐエアロパーツなどを装着するカスタマイズを施すことはなかったといいます。それは、高額商品となる新車のまま乗るユーザーが大半だからです。しかし、トヨタ「RAV4」は新車購入後すぐにカスタマイズするユーザーが存在するといいます。その理由とは、なんなのでしょうか。
-
-
ブーム続くSUV今年も新型続々! トヨタは「ランクル」「ハリアー」日産も「キックス」発表間近か
2020.02.21現在のSUV市場には、多種多様なモデルが続々と投入されています。2020年もトヨタや日産、三菱などから相次いで新型車やフルモデルチェンジ車が登場する予定ですが、どのようなモデルが出てくるのでしょうか。
-
高性能なディーゼル車やワゴンがあった!? スカイラインの珍モデル5選
2020.02.21「スカイライン」といえば日産車のなかでも長い歴史を持つモデルで、スポーティなセダンや、クーペのイメージが定着しています。ところが、過去に少し変わったスカイラインがありました。そこで、かつて存在した珍しいスカイラインを5車種ピックアップして紹介します。
-
よりタフでアグレッシブなイメージに! トムスがレクサス「RX」用スタイリングパーツを発売
2020.02.19トムスは、ラグジュアリーSUVとして市場をけん引してきたレクサス「RX」用スタイリングパーツを発売しました。
-
もう新型「ハリアー」登場!? 細目がカッコいい驚きの謎モデルの正体
2020.02.192020年にトヨタの新型「ハリアー」が登場するという噂があります。そんななか、2019年1月にインド市場で新型「ハリアー」が発売されたようですが、なぜインドに登場したのでしょうか。
-
トヨタ新型SUV「ヤリスクロス」発表!? C-HRよりも小さなSUVをお披露目へ
2020.02.19トヨタは、2020年3月に開催される「ジュネーブモーターショー2020」で新型コンパクトSUVを世界初公開すると発表。新型「ヤリス」の派生SUVモデルと予想されますが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
オールシーズンタイヤで雪道は走れる? ミシュラン「クロスクライメートSUV」で実際に試してみた【PR】
2020.02.17夏性能はそのままに、雪上も走ることができるとされている「オールシーズンタイヤ」ですが、やはり実際に試してみないと本当かどうか分かりません。そこで今回は、「雪も走れる夏タイヤ」のキャッチフレーズが印象的なオールシーズンタイヤ、ミシュランの「クロスクライメート SUV」を履いた車で実際の雪道を走って、性能を試してみました。
-
レジャー用途だけでなく非常時にも注目!? 災害にも威力を発揮するキャンピングカー3選
2020.02.17もちろんレジャーで用いられるキャンピングカーですが、近年、全国各地で起こる自然災害の時にも、大きな役割を果たすことがあります。今回は災害に強い最新キャンピングカー3モデルを紹介します。
-
「SUV風軽自動車」なぜ増加? 個性的デザインの軽が続々登場する訳は
2020.02.17SUV風のパーツが装着された軽自動車である『軽SUV』が、スズキ、三菱から相次いで登場しています。2020年半ばにはダイハツから新たな軽SUVの登場も予定されていますが、なぜこのタイミングで増加しているのでしょうか。
-
トヨタ「RAV4」なぜ売れる? 激戦のSUV市場で支持される理由とは
2020.02.16トヨタ「RAV4」は2019年4月に発売されたミドルサイズSUVです。間もなく発売から1年が経つものの、登場時から販売台数がほとんど落ちていないというのですが、人気の理由はどのようなものなのでしょうか。
-
売れ筋SUVの見た目が変化? 都会派からワイルド系へ回帰した背景とは
2020.02.16日本自動車販売協会連合会の2020年1月の登録車販売ランキングにおいて、トヨタ「ライズ」がSUVとして2年8か月ぶりの首位となりました。前回首位を獲得したSUVはトヨタ「C-HR」ですが、この約2年半の間にSUVの売れ筋モデルの見た目は大きく変わったといいます。いったい、どのような背景があるのでしょうか。
-
スズキが3列SUV「XL7」を発表! SUVとMPVを合わせたモデルとして投入へ
2020.02.15スズキのインドネシア法人は、同国の市場で全体の3割以上を占めるMPVセグメントと、近年人気が高まっているSUVセグメントの双方にマッチした新型SUV「XL7」を発表しました。
-
なぜダイハツがSUV強化?「ロッキー」に続き新型軽「タフト」と攻勢かける理由とは
2020.02.142019年終盤から、ダイハツがSUVラインナップを拡充しています。2019年11月に発売されたコンパクトSUV「ロッキー」はたちまち人気モデルとなり、2020年の半ばには軽SUVの新型「タフト」を発売する計画です。なぜ、このタイミングでダイハツはSUVを強化しているのでしょうか。
-
200万円台で秘密基地が持てる!? 夢を叶える「軽キャンパー」の最新事情とは
2020.02.12先日、幕張メッセで開催された、国内最大のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2020」。過去最大、300台以上のキャンピングカーが出展されましたが、そんななかでも注目を集めていたのが軽自動車をベースにしたキャンピングカー「軽キャンパー」。最新の軽キャンパーを紹介します。
-
ロングボディは全長5.8m! 全面刷新の5代目キャデラック新型「エスカレード」発表
2020.02.10米キャデラックは2020年2月4日、ロサンゼルスで新型となる5代目「エスカレード」を発表しました。