トヨタのSUVは選び放題!? ランクルからライズまでの異なる特徴とは

世界中で人気を集めているSUVとあって、各メーカーさまざまなモデルを投入しています。なかでもトヨタは数多くのSUVをラインナップしており、強力な布陣です。今回はトヨタのSUVラインナップ6車種をまとめて紹介します。

全6モデルをそろえるトヨタのSUVはどこがどう違う?

 2019年のトヨタのSUVは、「RAV4」の復活や「ライズ」といったブランニューモデルの登場により、ラインナップがより充実したものになりました。

 大は「ランドクルーザー」から小は「ライズ」まで、SUVだけで全6車種がそろい、他社のSUVラインナップよりも多いモデル数を有しています。

トヨタ「ランドクルーザープラド」
トヨタ「ランドクルーザープラド」

 トヨタのSUVは、どのモデルも高い人気を誇り、販売台数も好調です。2019年1月から12月のランキング(日本自動車販売協会連合統計)では、「C-HR」が15位、RAV4が16位と、それぞれ20位以内にランクイン。

 また、デビューから6年が過ぎている「ハリアー」が25位、高額な「ランドクルーザー(プラド含む)」が31位というのは大健闘といえるでしょう。

 さらに、2019年11月に登場した新型ライズは、同統計上では11月と12月の2か月しか販売期間がなかったものの、全体では40位にランクインし、2020年には確実に上位に入ってくることが予想されます。

 一方で、これから購入しようする人にとっては、トヨタのSUVのなかでもどれを選ぶか迷ってしまいがちです。そこで今回は、そんなトヨタの乗用車登録SUVを一気に紹介します。

●トヨタ「ランドクルーザー」(200系)

 圧倒的な強靭さと走破性の高さから「陸の王者」とも呼ばれ、世界中で愛されている大型オフローダーがランドクルーザーです。

 2007年に登場した現行モデルは、全長4950mm×全幅1980mm×全高1870mmの堂々たるボディサイズ。搭載されるエンジンは圧巻の4.6リッターV8で、最新のモデルでは318馬力ものパワーを誇ります。

 自慢のオフロード性能を支える堅牢なラダーフレームのボディ構造や、悪路での接地性を重視した車軸式リアサスペンションを採用するのは従来通りです。

 新たにマルチテレインセレクトと呼ばれるトラクションやブレーキを最適に制御する4WDシステムを搭載し、凹凸の激しいオフロードや滑りやすい路面での走破性を向上させています。

 ヘビーデューティなクルマとは思えない高級感のある内外装や、走行時の静粛性が高いのも魅力で、高級セダンの代わりにランドクルーザーを選ぶというユーザーも意外に多いそうです。

●トヨタ「ランドクルーザープラド」

 大と小の2種類がラインナップされるランドクルーザーシリーズにおいて、小にあたるのがランドクルーザープラドです。

 小といっても、全長4825mm×全幅1885mm×全高1835mm、車重も2トンを超え、あくまでも200系ランドクルーザーと比べれば小さいというだけで、昨今の国産SUVと比較すれば、十分に大きい部類に入ります。

 現行型は4代目にあたり、登場は2009年。初代プラドがランドクルーザー初の乗用車登録モデルだったこともあり、プラドはヘビーデューティではなくライトデューティといわれることがあります。

 しかし、フレーム構造+車軸式リアサス、マルチテレインセレクトの採用や、上級グレードに設定される足回りの制御システムなど、ほとんど200系と同等。悪路走破性は決してランドクルーザーの名に恥じるものではありません。

 搭載されるエンジンは2.7リッターガソリンと2.8リッターディーゼルがあり、最新のモデルではどちらにも6速ATが組み合わされています。

 燃費性能は前者が9.0km/L(JC08)、後者が11.2km/Lから11.8km/L(JC08)で、6.7km/Lから6.9km/L(JC08)の200系と比べると常識的な数値です。

 ランドクルーザーの走破性は欲しいけど、大きすぎるボディや燃費性能、あるいは大排気量の自動車税が気になるという向きには、プラドはまたとない選択肢ではないでしょうか。

●トヨタ「ハリアー」

 海外ではレクサス「RX」の名称で販売されていたハリアーは、世界的な流行になったラグジュアリーSUVの先駆け的な存在です。

 セダンの「カムリ」のプラットフォームを利用することで、SUVらしい力強さとセダンの洗練された乗り心地を両立しています。

 2代目までとは異なり、3代目となる現行モデルはRXとは独立した車種として2013年にデビューしました。

 日本では販売されなかった4代目のRAV4とコンポーネンツを共有し、ボディも全長4725mm×全幅1835mm×全高1690mmと先代モデルよりダウンサイジングしています。

 搭載されるエンジンは、2リッター自然吸気と同ターボのガソリンエンジンに、2.5リッター+モーターのハイブリッドの合計3種。

 ガソリン車は2WD(FF)と4WDが選べ、ハイブリッド車はモーターで後輪を駆動する電気式4WDシステムのみの設定です。

 4WDといっても道なき道を走るのではなく、基本的には雨天などの滑りやすい路面での走行安定性を重視したタイプです。

 最低地上高が高いので多少の凹凸は走れますが、本格的な悪路を走ることはなく、どちらかといえば普段の快適性を望む層に人気のクルマだといえます。

【画像】あなたはわかる? グリルで見分けるランクルの違いを確認する!(72枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. この記者は間に合わせの諸元だけで車を試食してねーだろ?
    企業もお抱えジャーナリストを召し抱えるのも結構だが我々消費者は味見もしてない料理を食わされるのは御免だからな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー