高速道路の記事一覧
-
国道1号「戸塚渋滞」の切り札!? 夢の大規模バイパス「横浜藤沢線」計画から60年の今も整備中
2023.09.04神奈川県の横浜市と藤沢市は国道1号で結ばれていますが、このバイパスとなる都市計画道路「横浜藤沢線」の事業が少しずつ進行中です。どのような路線なのでしょうか。
-
阪神高速が「960円から」1日乗り放題! ETCパスが9月登場 対応エリアは3種類
2023.09.04「阪神高速ETC乗り放題パス2023」の販売が、2023年9月8日から始まります。土休日に阪神高速が1日乗り放題になる企画商品です。
-
なぜ? 圏央道「4車線化」に遅れ 道の駅隣接の「新PA」も難航 千葉でPA追加計画が進化中
2023.09.03第3回圏央道(千葉県区間)休憩施設調整会議が開催。この中で神崎PA(仮称)や同PA付近の4車線化事業で遅延が生じているといいます。どのような事情があるのでしょうか。
-
高速道路にある「謎の小部屋」 最近素通りな人が多い「例の場所」 内部はどうなってるの?
2023.09.03ETCが普及したことにより、係員へ料金を支払う機会が減りました。しかし、有人料金所はまだ存在しています。では、実際に有人料金所ではどのような作業が行われているのでしょうか。
-
トラックわらわら走る… 「産業道路」って一体どんな道? 片側1車線の例も!? 全国で「種類」「規模」も不揃いだった
2023.09.02トラックがわらわらと走る「産業道路」とはどんな道なのでしょうか。 片側1車線の例もあり、 全国で「種類」「規模」も不ぞろいなようです。
-
大型トラックの最高速度「100キロ」に引き上げ!? 物流「2024年問題」対策に「有効」は本当か? 高速道「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか
2023.09.02警察庁は2023年7月13日、大型トラックの速度制限引き上げを考える有識者検討会を設置しました。現在80キロに制限されている最高速度が100キロにするための検討で、物流問題の解消にも役立つといいますが、どういったことなのでしょう。
-
まさか! 「ETCカード」挿入してるのに… なぜゲートが開かないことがある? 通過時のNG行為とは?
2023.09.02多くの人がETCを利用して有料道路を通行していますが、何らかの不具合でゲートが開かないことがあるようです。これに対してさまざまな反響が寄せられています。
-
怖ッ! 「路肩ミサイル」や「高速を歩く歩行者」なぜ存在? ドラレコに映る2つの“カオス”な危険行為が話題に
2023.09.01SNSに投稿されたドライブレコーダーの映像に、連続する2つの危険な光景が映っていました。どのような内容なのでしょうか。
-
中央道「小仏トンネル改造」で11月・12月に上り夜間通行止め 渋滞対策の一環で補強工事
2023.09.01東京と神奈川の都県境に位置する中央道「小仏トンネル」の上りが、2023年11月・12月の一部平日に夜間通行止めとなります。
-
関東大震災から100年 大地震で道路の「ナマズの標識」役に立つ? 実は「人命救助」に関わる大切なお知らせだった! キュートな標識の意味とは
2023.09.01幹線道路で見かけるナマズが描かれた標識は一体どんな意味があるのでしょうか。
-
東名上りが1車線に! 2日から工事で一部車線減少 昼間も土日も規制で渋滞を予測
2023.08.31東名高速の菅ヶ谷高架橋でリニューアル工事が進行中。今回、車線運用の切り替えに伴い、上り線で昼夜連続の車線規制が計画されています。
-
300km以上無料&信号なし!? 高速道路に匹敵する長~い「ハイスペック一般道」3選
2023.08.31信号なしでスイスイ走れて、しかも通行無料な「ハイスペック一般道」が全国各地に存在します。今回は、その中で特に延長の長い路線を紹介します。
-
-
約30km「通行無料の自動車道」が誕生!? 山陰道「萩IC-俵山北IC」の「三隅・長門道路」事業化
2023.08.30山陰道の一部を構成する国道191号バイパス「三隅・長門道路」が、2023年度に新規事業化しました。
-
高速料金が半額に!? ドライブ旅行にぴったりな「ぎふ旅」乗り放題プラン発売! 2日間実質2900円から
2023.08.30岐阜県内の高速道路が定額乗り放題となる周遊パスと、観光クーポンが付いたドライブ旅行商品「速旅『ぎふ旅コイン付ドライブプラン』」が発売されます。
-
リッター210円超えも! 「高速のガソリン」なぜ高い? 競合なくても過酷な環境 安くできない「SA・PAならでは」の理由とは
2023.08.29高速道路のSA・PAで給油する際、ガソリン価格が一般道より高く設定されていることがあります。なぜ、価格差が生じるのでしょうか。
-
「東名~環2」を直結! ららぽーとにも行ける横浜「羽沢池辺線」計画が少しずつ進行中 起点は環2の「謎カーブ」
2023.08.28横浜市内で、環状2号線から北へ延びる都市計画道路「羽沢池辺線(羽沢・菅田地区)」の事業が少しずつ進んでいます。
-
なんだっけ? 道路脇にある「謎の電話」何に使う? 「非常」と書かれるが…「#9910」との違いとは
2023.08.28高速道路を運転していると道路脇に「非常電話」と書かれている緑の箱を見ることが出来ます。これはどのような物なのでしょうか。そしてどのように使えば良いのでしょうか。
-
えっ…!「体調不良」がまさかの「交通違反」に!? 「つい…」じゃ済まない! 慣れない「週末ドライバー」が気を付けるべきポイントとは
2023.08.26速度域の高い高速道路では、ちょっとしたきっかけから大事故につながる場合があります。なかには、ドライバーの急な疾患が原因となるケースもあります。気を付けるべき点はどこにあるのでしょうか。
-
高速道路の利用は「24時間以内」!? ETCゲートが開かなくなるのは本当? 長時間滞在がNGになるケースとは
2023.08.25高速道路を通行する際のウワサとして、「高速道路に入ってから24時間以上経過すると、ETCゲートが開かない」というものがありますが、これは本当なのでしょうか。もしそうなった場合、どのように対処すべきなのでしょうか。
-
えっ、首都高の「橋」が美しすぎる!? 見るのも走るのもどっちもイイ! 観光スポット級に“映える橋”がスゴい!
2023.08.23首都高1号羽田線の「高速大師橋」が大幅リニューアルされましたが、その工法がかなり特殊だと話題になりました。そんな首都高には、景観に優れる橋がいくつも存在しています。
-
有明沿岸道がさらに延伸へ! 国道208号「荒尾道路」が新規事業化 福岡&熊本県境で進む計画とは
2023.08.23熊本県北部の荒尾市で計画されている国道208号バイパス「荒尾道路」が、2023年度に新規事業化しました。
-
かなり悪質! 高速道に「ペットボトル」を投げ入れ…!? 一歩間違えれば大惨事に! どんな罪に問われる?
2023.08.22埼玉県三芳町を通る関越自動車道の陸橋から液体の入ったペットボトルを投げ入れる事件が発生しました。どのような罪に問われるのでしょうか。
-
「斜面に異変」の東北中央道、9月10日頃復旧へ 8月初旬から福島県内で一部通行止め続く
2023.08.22東北中央道の霊山IC~伊達中央IC間は、斜面に変状が生じたため2023年8月3日から通行止めが続いていますが、現場では応急復旧工事が始まりました。
-
お盆の高速「最長渋滞」は48.9km 交通量は前年比7%増! コロナ禍前の水準にどれだけ戻った?
2023.08.18高速道路各社が、2023年お盆期間における高速道路の交通状況(速報)を発表しました。