交通トラブルの記事一覧
-
夏タイヤで雪道で立ち往生→そのまま放置!?「除雪の支障になります!」国交省が緊急警告…SNSでは「免許剝奪でいい」「だから通行止めになるんだよ」怒りの声も
2025.03.06群馬・長野県境に位置する国道18号の「碓氷バイパス」で、冬用タイヤ未装着のクルマがスタックしたまま放置されていたことが明らかになりました。
-
首都高「屋根の雪落として」異例の呼びかけ!? 無視すると「反則金6000円」の場合も!? 実は知られていない「雪乗せ運転」の危険とは
2025.03.04首都高は冬に走る際の注意点として、「車の屋根に積もった雪を落としてください」という異例の呼びかけをしています。なぜなのでしょうか。
-
視界良いのに「フォグランプ点灯」違反になる? よくみる「フォグ+スモール」はどうなる? そもそも「フォグ」って何語ですか? 正しく活用したい「謎のランプ」とは
2025.03.02ヘッドライトといっしょに「フォグランプ」も点灯させているクルマがありますが、違反にならないのでしょうか。
-
大相撲の前親方が「駐車禁止免除」の「悪用」疑いで逮捕!? なぜ免除になる?「他人名義」に「カラーコピー」各地で事例多数…一体どんな罪になるのか
2025.03.01大相撲の前親方が、駐車禁止免除のシステムを悪用した疑いで、2025年2月26日に警視庁に逮捕されていたことが報道されました。一体どのようなシステムを悪用し、どのような罪に問われたのでしょうか。
-
「ながらスマホ事故」過去最多にネット紛糾!?「飲酒運転並みに厳しくしろ」「依存症多すぎ」の声も…厳罰化で一体何が変わったの? 「ほとんどが若者」の実態とは
2025.02.28警察庁は2025年2月27日、昨年の交通事故の発生状況の統計を公開。ながら運転を原因とする死傷事故が、過去最多にのぼったという事実が公表され、世間に波紋が広がっています。
-
大迷惑! ピカッとまぶしい「赤いランプ」一体何? 輸入車でよくみかけるけどなぜ「点灯」させるの? 使い方間違えると“大ひんしゅく”な「目潰しランプ」 正しい使い方は?
2025.02.26ときどき後部にまぶしい赤いランプを点けているクルマがいます。ブレーキランプのようにも見えますが、一体何のためのランプなのでしょうか。また、なぜ誤って点灯させてしまうのでしょうか。
-
またまた発生「雪道をノーマルタイヤで立ち往生」三国峠でEVがスタック…「なぜ行けると思った?」「免許剝奪しろ」の声も 国交省は「法令違反ですよ!」あらためて警告
2025.02.25群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生したことが明らかになりました。国土交通省はあらためて注意を呼びかけています。
-
「まえぇぇ!」 まさに「高速道路ミサイル」!? 工事帯に突っ込む“迷惑事故”なぜ発生? 原因はスマホと“最新便利装備”か?
2025.02.22高速道路では工事などで車線が規制されている場合がありますが、この場所ではクルマの衝突事故が多発しているといいます。一体なぜなのでしょうか。
-
「もうヘリで取り締まりします!」茨城県警が“本気モード”突入! 大迷惑な「重量オーバートラック」を「上空」から徹底追跡! 執念の「過積載取り締まり強化」を実施
2025.02.20茨城県警は公式SNSで、貨物車による過積載の取り締まりを「ヘリコプター」で行っていると発表しました。
-
NEXCO怒りの警告「夏タイヤ車の衝突事故が起きました!」高級SUVが“無惨な状態”に…ネットでは「免許取り消せ」「タイヤ買う金あるだろ」の声も!?
2025.02.20NEXCO東日本 新潟支社は2月19日、公式SNSを更新。関越道で「ノーマルタイヤ車両の衝突事故」が発生したとして、強い口調であらためて冬用タイヤの着用を呼びかけています。
-
無謀な「コンビニワープ」取り締まることはできる? 過去には死亡事故も発生! 交差点角の駐車場で“危険なショートカット”どんな罪になる?
2025.02.20交差点の角にあるコンビニで、信号待ちを避けようとして駐車場を横切る「コンビニワープ」が行われることがあります。過去には死亡事故も起きているのですが、危険な行為を取り締まることはできないのでしょうか。
-
ドリフト集団の「師匠」逮捕の事例も!? 警察が目を光らせる「共同危険行為」への「ものすごい厳罰」とは 「共同じゃないからセーフ」は通用しません!
2025.02.19近年では、いわゆる「あおり運転」に対する罰則が設けられるなど、危険な運転に対する厳罰化が進められています。なかでも、一度で免許取消となる一発アウトな違反として「共同危険行為」が挙げられますが、どういった違反なのでしょうか。
-
自宅敷地から「はみ出し駐車」道路に“何センチ”出ると違反になる? 「ちょっとだけ…」は許されない!? 近所迷惑な“はみ出し”の定義とは?
2025.02.19自宅の駐車スペースからはみ出してクルマをとめている光景を見かけることがありますが、道路側にどれだけはみ出したら違反になるのでしょうか。
-
えっ…!「すごくキラキラしてる」埼玉県の交差点名がスゴい!? あまりに「謎すぎる」地名の理由は…驚きの「駐車場は198台収容可能」
2025.02.17埼玉県富士見市には「キラリ☆ふじみ」という交差点があります。案内板にもしっかりと「☆」マークが記されています。これには交差点の前にある施設が関係しているようです。その由来や市民からの反響について調べてみました。
-
譲ったのに「サンキューハザードしない!」と怒る人も… 「違法行為だ VS やるのが常識」で大議論にも!? 「ありがとうの合図」であおり誘発や事故を招く可能性も!?
2025.02.17ウインカーを左右同時に点滅させる「ハザードランプ」。車線変更や合流で譲ってくれたクルマへ、お礼の印としてハザードランプを数回点灯させる「サンキューハザード」という使い方も広まっていますが、実は「法律で決められた使い方ではない」という意見もあります。
-
自宅敷地の「駐車スロープ設置」 実は“違法”です! 全国どこでも見かける「段差解消」アイテムが事故のもとに… 「知らなかった!」では済まされない大きなリスクとは
2025.02.16自宅の駐車場に面する道路に、「駐車スロープ」を置いてクルマなどを出し入れしやすくなるようにしている人がいるかもしれません。しかし、この駐車スロープが「法令違反」に該当する可能性があるのです。一体どういうことなのでしょうか。
-
「アルファード」変形で解体、「セレナ」が土石流に埋没!? 茨城・埼玉の警察消防が総勢70名で救助…なにがあった? ヘリコプターも登場した大規模訓練とは
2025.02.152025年2月14日に、茨城県警察本部・本部長の滝澤幹滋氏と、水戸市消防局 消防局長の大信成人氏が参加し、それぞれJARIと連携協定を締結。これを受けて、今回の警察・消防、さらに隣接する県の埼玉県警のヘリコプターも加わり参加隊員数約70名におよぶ合同救出訓練が実施されました。どのような様子だったのでしょうか。
-
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? ブチギレたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
2025.02.15新東名や新名神などの高速道路では、せっかく道路が片側3車線あるのに、大型トラックが3車線に横並びで走行する「トラック3ワイド」の状態を見かけることがあります。後続のクルマがトラックにせき止められて、クルマの流れが滞ってしまうこともありますが、なぜ起きがちなのでしょうか。
-
最新「自動車盗難数」発表! 年間6000件超え!? ワースト1は愛知で866台、なぜ? 国産スポーツカーよりも狙われやすい車種は? 対策は?
2025.02.152025年2月6日に警察庁は「2024年の自動車盗難認知件数」を発表しました。その結果は2023年の5762件から318件増えて6080件。果たしてそこにはどのような事情があるのでしょうか。また狙われやすい車種とはどのようなものなのでしょうか。
-
クルマに備わる謎の「123ダイヤル」何のため!? いつ使えばいいの? 知らないと「まぶしい迷惑運転」になる可能性も! 知らない人多すぎな「スゴい機能」の正体とは
2025.02.14クルマのインパネまわりなどに、「0」から「3」などの数字が書かれたダイヤルスイッチが備わっている場合があります。「実は一度も触れたことがない」という人も多いという「謎ダイヤル」について紹介します。
-
知らないと「免許返納」推奨!? 謎の「白地に青矢印」に“反響”多数! 「実は見たことない」「気づかず止まって怒られた」との意見も! 「一方通行」とは違う「ちょっと珍しい標示」に集まる意見とは
2025.02.13「白地に青い矢印」の標示板に対し、うっかり「一方通行」の標識と見間違えてしまう人がいるといいます。矢印が示す「意味」について、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。
-
知らないと「重大事故」にも!? 運転中に謎の「魔法のランプ」が出現…一体どうすればいいのか 事前にすべき「大切な心掛け」とは!?
2025.02.09クルマのエンジンをかけた時に一瞬だけ「謎の魔法のランプ」が点灯しますが、このランプにはどんな意味があるのでしょうか。もし走行中に点灯したらどのように対処すればいいのでしょうか。
-
謎の「“空いてる”左車線」何のため!? 「追越し」で使ってもイイ? 「登坂車線」の正しい使い方とは
2025.02.09「登坂車線」は、長い上り坂が続く山岳部などの高速道路や主要国道に見られますが、どのように使うのが正しいのでしょうか。また空いている場合は、追越しなどに使用しても良いのでしょうか。
-
知らないと「免許返納」推奨!? 謎の「白地に青矢印」の意味は? よく似た「一方通行」ではありませんよ! うっかり戸惑いがちな「ちょっと珍しい標示」とは
2025.02.08「白地に青い矢印」の標示に対し、うっかり「一方通行」の標識と見間違えてしまう人がいるといいます。矢印が示す「意味」について、あらためて紹介します。
-
恐怖! 白い高級外車の「衝撃の危険走行」が公開! 中央道で起きた「ありえない“壁走り”」にNEXCO隊員も「うわっ!」 事故寸前の一部始終に思わず“あ然”… 何があったのか
2025.02.06中日本ハイウェイ・パトロール東京は、公式YouTubeチャンネルに「危険走行目撃」という衝撃の動画を投稿しました。一体何があったのでしょうか。