オープンカーの記事一覧
-
ド迫力の「国産スーパーカー」が存在! 本格的な“MR駆動”採用した「ドラゴン」は公道走行も可能! 意外すぎるトヨタ「MR-S」との関係とは!? バリュープログレスが開発
2025.02.03世界には様々なカスタムカーが存在しますが、「DragStar F1 Dragon」ほど衝撃的なデザインを採用したモデルはそうそう見ることはできません。
-
マツダ新「ロードスター」に反響多数! 2.0リッター「直4」+幌の“快速”仕様アリで「欲しい」の声! 最上級「グランドツーリング」もイイ「スポーツモデル」米に登場し話題に
2025.02.03マツダ米国法人は、「MX5 ミアータ(日本市場では”ロードスター”の車名で販売)」ソフトトップモデルの2025年型と、新たな特別仕様車「35周年記念エディション」を発表しました。これについて多くの反響が集まっています。
-
トヨタ「2000GT」の後継車! 斬新すぎるスポーツカー「4500GT」が凄かった! 4500ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 超パワフルな「300馬力」の爆速モデルとは
2025.02.031989年にトヨタが発表したコンセプトカー「4500GT エクスペリメンタル」。トヨタ「2000GT」の後継車と呼ばれた同車は、一体どのようなクルマだったのでしょうか。
-
スズキの斬新「“前後2人乗り”オープンカー」がスゴイ! まさかの「タンデムシート」&“全長4m”小柄ボディ採用! クルマとバイクが融合したイタリアで公開の「ミサノ」とは?
2025.02.03二輪車と四輪車の両方を製造しているスズキは、かつてクルマとバイクの要素を融合させたユニークなモデルを公開していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
スズキの「“2人乗り”本格スポーツカー」が凄い! 世界最速の「ハヤブサ」用“超高回転エンジン”搭載した「爆速モデル」! 本気で「クルマ×バイク」実現した「GSX-R/4」コンセプトに大注目!
2025.02.02スズキは、かつて「GSX-R/4」という魅力的なスポーツカーを開発していました。一体どのようなクルマだったのでしょうか。
-
マツダが「“新”ロードスター」2月に発売へ! “匠”仕上げの「上質レッド」×オトナなベージュ内装がカッコイイ! “所有欲”も満たす特別な「35周年記念車」 どんなモデル?
2025.01.29マツダが発売を予定している「ロードスター」の特別仕様車「35周年記念車」は、どのような特徴があるのでしょうか。
-
日産の斬新「2人乗りオープンカー」がスゴかった! 近未来デザインに「e-4ORCE」搭載! スポーティすぎる「マックスアウト」どんなモデル?
2025.01.23日産が2023年に実車を公開した「マックスアウト」とはどのようなコンセプトカーなのでしょうか。
-
マツダ「スゴいロードスター」初公開! 高性能な“2リッターエンジン”搭載のソフトトップ登場! 700万円台の“限定車”25年に発売へ!
2025.01.20「東京オートサロン2025」でマツダは2台の「ロードスター」を公開しました。従来の通常モデルには設定がない2リッターエンジンを搭載した新たなモデルですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
ダイハツ「“2人乗り”軽オープンカー」がスゴイ! コペンサイズの「屋根なしSUVボディ」&真っ黒顔仕様!“スポーツカーじゃない”謎のコンセプトカー「オサンポ」とは?
2025.01.19ジャパンモビリティショー2023でダイハツはコペンサイズの軽オープンSUV「OSANPO(オサンポ)」を展示しました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
いまだ現役! 50年前のトヨタ「クラウン“パトカー”」登場! 千葉県警の「“クジラ”オープン」年頭視閲で今年もお披露目
2025.01.182025年1月15日、千葉県警察恒例の式典である「年頭視閲」が幕張メッセで開催されました。千葉県警のさまざまな警察車両が集結しましたが、なかでも50年以上前の「古いパトカーの隊列」は最大のみどころとなっています。
-
斬新「“軽”ポルシェ」初公開! ワイドボディ&大型ウイングの「911GT3」仕様! まさかの“ダイハツ製”なスタンスマジック「コペルシェ887GT-K」東京オートサロン2025に登場!
2025.01.17「東京オートサロン2025」にて、STANCE MAGICはポルシェルックの「COPERCHE 887GT-K」の実車を初公開しました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
マツダ「ロードスター」カスタムがすごい! 2本出しマフラー×「“精悍”エアロ」で超カッコイイ! オートエクゼ「ND-07」前年モデルとの違いとは
2025.01.16AutoExe(オートエクゼ)は、「東京オートサロン2025」にマツダ「ロードスター」のカスタマイズモデル「ND-07」を出展しました。
-
700万円超え!? マツダ「新ロードスター」初公開! “2.0リッター”エンジン+幌の「200馬力マシン」! 豪華内装もイイ“MSR仕様”「12R」どんなクルマ?
2025.01.16マツダは、東京オートサロン2025にて新「MSR(マツダ・スピリット・レーシング)ロードスター」と新「MSRロードスター12R」を初公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
ホンダの「“2人乗り”オープンカー」がスゴかった! 美麗スタイルに反響多数! 英国で発表された“精悍顔”「OSM」に「超カッコイイ」の声集まる!
2025.01.11ホンダの欧州法人が2008年7月に開催された「ロンドンモーターショー」に出展した「OSM(オープン・スタディ・モデル)」に対し、SNSなどでは今もさまざまな反響が寄せられています。
-
ダイハツ斬新「スポーツカー」がスゴイ! “屋根が開かない”まさかの「クーペボディ」採用! “専用装備”で特別感を増した「コペンクーペ」とは?
2025.01.10ダイハツ「コペン」は、軽規格かつオープンカーであることがアイデンティティとして知られていますが、過去にコペンの常識を覆すクーペモデルが存在していました。一体どのようなクルマだったのでしょうか。
-
マツダが「新たなロードスター」を初公開! 待望の200馬力「2リッターエンジン」×オープンモデルが登場へ! “匠手仕上げ”の「高性能モデル」TASで披露 25年内に発売へ
2025.01.10マツダは2025年1月10日、開幕したカスタムカーショー「東京オートサロン2025」で「ロードスター」のカスタムモデルを初公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ斬新「クラウンオープン」実車公開! まさかの「屋根なし」ボディ採用! “美しいデザイン”&開放感を追求した特別な「クラウンクロスオーバー」とは?
2025.01.072024年1月7日にオープンした都内初のクラウン専門店「THE CROWN 東京虎ノ門」の発表会で、「クラウンクロスオーバー」をベースとした「屋根なしモデル」が展示されていました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
ダイハツ斬新「スポーツカー」に大反響! 「“オープンじゃない”ワゴンボディはびっくり」「意外にカッコイイ」の声も! 歴代最大級の“室内空間”をもつ「コペン シューティングブレーク コンセプト」に熱視線!
2025.01.06軽規格のボディにオープンカーであることが1つのアイデンティティとなっている「コペン」ですが、かつてダイハツはその概念を覆した実用性を意識したコペンを披露していました。そのモデルに対してネット上では多くの反響が集まっています。
-
マツダが「“新”ロードスター」発表! “匠”仕上げの「上質レッド」×オシャレベージュ内装がカッコイイ! ヴィンテージな特別仕様「35周年記念車」2月に発売へ どんなモデル?
2025.01.06マツダ「ロードスター」に設定された特別仕様車「35周年記念車」はどのような特徴があるのでしょうか。
-
トヨタの斬新「“2人乗り”スポーツカー」に反響多数! 「MTのようなAT」搭載に「欲しい」の声! 「タテ目」も超カッコイイ「GR HV S」が話題に
2025.01.052017年開催の第45回東京モーターショーでトヨタブースに展示されていた「GR HVスポーツコンセプト」には今でも様々な反響が集まっています。
-
トヨタ「プリウス“ロードスター”」!? 2人乗りの“サメ顔”「オープンスポーツ」! 意外と「アリかも!」な大胆予想CGがスゴイ!
2025.01.05CGデザイナーが描いたトヨタ「プリウス“ロードスター”」の予想レンダリング(イメージCG)が公開されており、SNSなどで話題を呼んでいます。どのような仕上がりなのでしょうか。
-
マツダが「スゴいロードスター」本気で市販化へ! 200馬力の2リッターエンジン×ソフトトップの特別な「MAZDA SPIRIT RACING」まもなく登場!
2025.01.02ソフトトップ仕様に2リッターエンジンを搭載するマツダ「ロードスター」の特別なモデルの市販化が期待されています。開発車両が限定イベントで公開されるなど、期待が高まっていますが、どのようなモデルになるのでしょうか。
-
2024年に「消えたクルマ」何があった? 「超人気車」&異例の「ロングセラーモデル」にも幕… 惜しまれつつ「生産終了したクルマ」とは
2025.01.012024年も色々なクルマが発表されたり、モデルチェンジを迎えたりしました。その影で、惜しまれつつも生産を終了したモデルも多くあります。今回は5車種を紹介します。
-
マツダ新型「“超凄い”ロードスター」まもなく登場!? 2リッター「直4」+精悍エアロ採用! 市販化前提の「RS C」とは
2025.01.01東京オートサロン2024に出展したロードスターのコンセプトモデルは、後に市販化が決定し注目を集めていましたが、同車はどうなったのでしょうか。
-
マツダ「ロードスター」初の“匠塗り“鮮烈レッド×タン内装がカッコいい! 「35周年記念モデル」発売! 375万円から
2024.12.25マツダ「ロードスター」登場から35周年を記念する特別仕様車の予約が開始しました。どのような特徴があるのでしょうか。