ダイハツ新「“軽”スポーツカー」がスゴイ! 全長3.3m級ボディ&5速MT設定あり! 安全性向上&“本格スポーツモデル”「GRS」もある「コペン」どんな人が乗る?
ダイハツは、軽オープンカー「コペン」の新たな一部改良モデルを2024年12月10日に発表しました。コペンはどんなユーザーから支持を得ているのか、販売店のスタッフに話を聞きました。
ダイハツ新「コペン」登場! どんな人が買う?
ダイハツは、軽オープンカー「コペン」の一部改良モデルを2024年12月10日に発表しました。
ではコペンはどういったユーザーから支持を得ているのでしょうか。販売店の営業担当者に話を聞きました。

コペンは2002年に発売されたダイハツの2ドア軽オープンスポーツカー。愛らしいデザインや軽快な走りを楽しめるモデルとして多くのファンに支持されています。
現行モデルは、2014年6月に登場した2代目です。
新骨格構造「D-Frame」の採用し、剛性・走行性能の向上を図ったほか、エクステリアは外装パネルを樹脂製とし、内外装を着脱できる「DRESS-FORMATION」構造を採用。
これによりオーナーによってデザインを自分好みに変えられるというカスタマイズ性を備えています。
2019年にはトヨタのスポーツブランド「GR」が専用チューニングを施した「コペン GRスポーツ」も登場しています。
コペンのボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1280mm。
パワートレインは、最高出力64馬力・最大トルク92Nmを発揮する直列3気筒ターボエンジン。組み合わせるトランスミッションはCVTもしくは5速MTです。
今回発表された一部改良では、安全性能の向上が図られました。
具体的には、法規への対応をするため、リアのコーナーセンサーを2個から4個へ変更する改良を行っているほか、メーターパネル内の表示灯追加が実施されています。
また今回の一部改良に合わせ、原材料価格の高騰などによりメーカー希望小売価格を改定しています。
車両価格(消費税込み)は、198万3300円から255万6400円までです。
※ ※ ※
コペンの反響について、都内ダイハツ販売店の営業スタッフは以下のように話します。
「コンパクトサイズで取り回ししやすくて、多くの方から支持を得ていますね。
スポーツカーがお好きな方はもちろん、デザインが好きで選んだというお客さまからの声もいただいています」
またトヨタ販売店ではコペン GRスポーツの支持が高いようで、トヨタ販売店の営業スタッフは「コペン GRスポーツはかなり人気があり、問い合わせも多数いただいていますね」と話していました。
なお、コペンの納期についてダイハツの営業スタッフは「今は納期が長引いていますが、コペンは比較的短く2、3か月くらいのお届けです」と話していました。
おいおい前のプリウスのお涙テールランプの模倣???
今のプリウスも造形は残してるけど、あのデザインが不評だったんじゃ?
それでも売れたんだろうけど。