雑学の記事一覧
-
トヨタ アル/ヴェルを買うのは増税前?後? 消費税10%になると納税額はどう変わる
2019.06.032019年の10月に消費税が10%に増税されます。それに伴って自動車取得税が廃止され、別の税制が適用されるようになります。クルマを買うのはいつがおトクなのでしょうか?
-
【今日はなんの日?】カスタムカーの祭典「STREET CAR NATIONALS 鈴鹿 2018」が開催
2019.06.03日米のカスタムカーが展示されるイベント「STREET CAR NATIONALS 鈴鹿 2018」が、2018年6月3日に開催されました。カスタムカーを見ることができるイベントは、ほかにも全国各地で開催されています。
-
「TURBO」の文字が反転しているのがカッコイイ! 昭和のクルマあるある5選
2019.06.03昭和のクルマでは当たり前だったようなことが、いまではほとんど見られなくなった事例は意外と多いです。そこで、昭和のクルマにあったモノや事柄を5つピックアップして紹介します。
-
車のカギの電池が切れたら? トラブル時の対処法や寿命を延ばす方法とは
2019.06.02クルマの電子キーには電池が入っていることから、いつかは電池の寿命を迎えます。いざというときに電池が切れたら、どのように対処すれば良いのでしょうか。
-
なぜ設定される? ラインナップに特別仕様車が存在する理由とは
2019.06.01クルマには特別仕様車が設定されることがあります。文字通り特別な装備が施されたモデルなので、その登場を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。特別仕様車でしか手にはいらない仕様など、プレミア感の強い特別なモデルは、いったいなぜ作られるのでしょうか。
-
普及する個人間カーシェア 利用時のメリット・デメリットとは
2019.06.01すでに多くの人が利用しているカーシェア。最近では企業がクルマを貸しているのだけではなく、個人間でシェアするシステムも盛り上がりを見せています。珍しいクルマが借りられ、貸す側も維持費軽減ができるこのサービス、実態はどうなのでしょうか。
-
車の人気色なぜ訴求しない? TVCMやカタログの車体色に奇抜な色を採用する理由とは
2019.06.01クルマの売れ筋カラーといえば、多くの車種で「白」「黒」「シルバー」となるのが一般的です。しかし、広告に登場する車両は「赤」「青」「黄色」と、鮮やかなカラーも多く使われます。なぜ売れ筋のものをアピールしないのでしょうか。
-
洗車機のコースはどう選択する? 季節や頻度で決める正しい選び方とは
2019.06.01ドライブスルー式洗車を利用する際、コースの選択は悩ましい問題です。とにかく高いコースを選んでおけば安心なのか、安価なコースで十分なのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで、各コースの差やワックスと撥水コートの違いなどを解説します。
-
「危ない!」モニター確認の後退は危険? 死角に存在する危険性とは
2019.05.31JAFは、日常で起こりうるさまざまなシーンの危険を予測するための動画を公開しています。今回公開された動画は「駐車場編」ですが、私たちの周りでいつ起こっても不思議ではない状況です。どのような内容なのでしょうか?
-
車の「日よけ」に差 前ガラス上部の色入れ、設定率8割と0割が併存する理由とは
2019.05.31クルマのフロントガラス上部には、車種によって「日よけ」の部分があります。この日よけは、全てのクルマについている訳ではありません。なぜメーカーやモデルによって違いがあるのでしょうか。
-
車のチャイルドシート「警告」統一へ 国際基準に合わせた理由とは
2019.05.30取り付け方を間違えると危険な場合もあるチャイルドシート。国土交通省は、このチャイルドシートの取り付けに関する警告ラベルの図柄を国際基準に統一すると発表しました。いったい何が変わるのでしょうか。
-
地上最強が日本上陸! アメリカ大統領の専用車「ビースト」とはどんなクルマ?
2019.05.30アメリカ合衆国のトランプ大統領が2019年5月25日から28日まで来日。移動手段には、地球上で最強の自動車ともいわれるアメリカ大統領専用車のビーストが使われていました。ビーストとはどのようなクルマなのでしょうか。
-
軽ナンバー「黄色」は嫌? 白ナンバーへ変更、申込数100万件超えの理由とは
2019.05.30一般的には、軽自動車のナンバープレートといえば「黄色ナンバー」です。しかし、最近では「白ナンバー」を付けた軽自動車が増えています。なぜ「黄色ナンバー」ではない軽自動車が増えているのでしょうか。
-
新車臭は何が原因? 車内のニオイを抑える消臭剤や芳香剤の使い方とは
2019.05.29新車独特のニオイ。苦手な人も存在しますが、どこから発せられるものなのでしょうか。また、効果的な消臭方法を紹介します。
-
MT車はなぜ減った? 売れなくても設定し続けるメーカーの意図とは
2019.05.29「自分でクルマを操る感覚を楽しめる」のはMT車ならではの醍醐味といえますが、現行型のクルマではほとんど設定されることがなくなってしまいました。なぜMT車のラインナップが減ったのか、そして未だにMTを採用し続けるメーカーの意図とはなんなのでしょうか。
-
皇族の方々の車は? トヨタ「センチュリー」だけでなく「カローラII」も
2019.05.28皇族の方々がお乗りになる「おクルマ」には、パレードなどで用いられる「御料車(ごりょうしゃ)」と、個人使用の「私用車」があります。それぞれ、どのようなクルマが使われているのでしょうか。
-
事故原因は人かクルマか… 池袋の暴走事故もデータで解析? 車両に組み込まれる「EDR」とは
2019.05.28池袋の暴走事故、加害者は今でも「ブレーキ踏んだのに効かなかった」と自分のミスを認めていません。警察も事故直後はメディアに対し、「クルマのトラブル」を示唆していました(アクセルが戻らなかった、という警察しか知らない加害者の供述が報道された)。しかし、いまや警察は「車両側に問題無い」という姿勢。なぜ警察の考えは変わったのでしょうか?
-
100円でもクオリティ高し! SNSで話題のミニカーとはどんなもの?
2019.05.26100円ショップ「ダイソー」から発売さているミニカーシリーズのクオリティがとても高く、SNSなどで話題となっています。エンブレムまで忠実に再現されており、価格を考えても見事な出来映えです。どれほどのクオリティを再現しているのでしょうか。
-
運転中のハンズフリー通話は違反? 手で持ってないから大丈夫という考えは危険
2019.05.26走っているクルマで携帯電話を操作したり、手に持って通話をするのが違反なことは多くの人が知っていると思いますが、ハンズフリー通話やナビのブルートゥースを使った通話は違反にはならないのでしょうか。
-
海外王室の知られざる「おクルマ」 日本車との意外な関係性とは
2019.05.26海外の王室の方はどのような「ロイヤル・カー」に乗っているのでしょうか。イギリス女王、ブータン王国、ローマ教皇のちょっと変わった「おクルマ事情」を紹介します。
-
大きいのになぜ? トヨタ アルファードなどが「ミニバン」と呼ばれる理由
2019.05.26日本で長い人気が続いている「ミニバン」ですが、トヨタ アルファードやハイエースをはじめとする車種は、とても「ミニ」ではないサイズ感です。それではなぜ、これらの車種がミニバンと呼ばれるのでしょうか?
-
梅雨に知っておきたい! ガラス撥水コーティングや曇り取りの方法
2019.05.25梅雨どきに困るのが雨の日の運転です。視界良好でストレスなく運転するためにも雨をはじくコーティング剤や曇り取り対策のポイントを覚えておきましょう。
-
新車に「ならし」必要? 各社異なる「ならし運転」の重要性とは
2019.05.23クルマの寿命を延ばすといわれている「ならし運転」。その方法は、エンジンの回転数からハンドル操作・ペダル操作まで多岐にわたります。しかし、かつては必要だったとしても、今のクルマでもおこなうべきなのでしょうか。
-
増加する高齢ドライバー 高齢化社会到来で起こりうる問題点とは
2019.05.23今後、日本は「高齢化社会」が到来するといわれています。それは、同時に「高齢ドライバー」も増加するということです。社会問題となりつつある事故やトラブルはどうすれば解決できるのでしょうか。