元警察官はるの記事一覧
-
「最も多い」交通違反って何?警察庁が発表した意外な結果とは… 全国一斉取締りを「通学路」で実施
2023.11.08警察庁は2023年10月2日、「通学路における全国一斉取締りの実施結果について」と題した文書を公表しました。一体どの交通違反が多かったのでしょうか。
-
逮捕、事故…新ルールから3か月! 電動キックボードの現状は? 世の中の声はいかに
2023.11.06電動キックボードの新ルールが始まってから3か月あまりが経過しました。では、電動キックボードの利用に関してはどのような反響が寄せられているのでしょうか
-
「ガソリンも安くなる?」 知らない人意外に多い! 運転免許保持者で条件に該当すれば朗報? アプリで受けられる恩恵とは
2023.11.01ドライバーが自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申し込むと、証明書に加えてSD(セーフ・ドライバー)カードがもらえます。11月からスマートフォンアプリでも利用できるようになります。では、アプリはどのようにして利用するのでしょうか。
-
えっ…ウインカー出す必要ある? 道なりカーブの曲がり方に賛否両論! 「出す」「出さない」どちらが正しいのか
2023.10.31クルマが右カーブの道路を道なりに曲がろうとしている画像とともに「この場合みなさん合図を出す?出さない?」との質問をSNSに投稿した内容が話題となっています。果たして正解はあるのでしょうか。
-
もはや無法地帯!? 早くも相次ぐ電動キックボードの事故! 利用時の注意点とは
2023.10.31電動キックボードによる交通事故が相次いでいます。では、一体どのような点に注意して利用すれば良いのでしょうか。
-
違反じゃないの?「バイクのすり抜け行為」にヒヤッとする人も! SNSでは賛否も取り締まることは可能なのか
2023.10.30バイクのすり抜け行為に対しては批判的な声も多く寄せられていますが、取り締まることはできないのでしょうか。
-
希望ナンバー「358」が全国1位に、なぜ? 最新ランキングで「1」や「2525」を抑える結果に! 唯一の「抽選対象」とは
2023.10.30「ジャパンモビリティショー2023」において、全国の人気ナンバーランキングが発表されました。
-
ひっかけ問題…あなたはわかる?免許所持者も意外と解けない免許の学科試験! 過去には理不尽な問題も⁉︎
2023.10.29学科試験を受けた人からは「問題が難しい」との声が多く寄せられていますが、実際にはどのような問題が出題されるのでしょうか。
-
「自転車は車道通行と言われても・・・」 歩道・車道どちらも危ない? 自転車ユーザーに立ちはだかる意外な課題とは
2023.10.29自転車は車道通行が原則であるものの、自転車ユーザーが安心して車道を走行できない状況もみられます。では、一体どのような課題があるのでしょうか。
-
ミドリの車線…何の意味? 「跨いで良いの?」の声も! 驚きの効果があった設置理由とは
2023.10.28とある自動車道の車線の中に緑色の線が1本引かれています。滅多に見かけることのない線ですが、一体何のために設置されているのでしょうか。
-
まさか免許の「更新講習」がオンライン化! 「ゴールド免許」以外でも対象に! 「マジで有能」の声も
2023.10.26運転免許のオンライン講習ですが、2023年10月2日から受講対象が一般運転者にも拡大され、誕生日が10月1日以降の人など一定の条件を満たせばゴールド免許でなくても受講できるようになりました。
-
なぜ希望ナンバー「358」人気? 選ぶ人が多いの理由は? 全国唯一の「抽選対象地域」はどこなのか
2023.10.25「358」というナンバーを希望する自動車ユーザーが増加していますが、一体なぜなのでしょうか。
-
-
えっ…「お笑い芸人」が当て逃げ!? 逃げるとどんな「罰則」ある? 逆に被害者が取るべき行動とは
2023.10.20お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史さんが起こした当て逃げ事故について報じられていますが、事故の際に当て逃げをするとどうなるのでしょうか。
-
道路の分岐にある「謎の黄色い箱」役割は? 信号機なの? 正式名はなんと呼ぶ?
2023.10.19街中や高速道路など様々分岐に2つのオレンジ色のライトが交互に点滅する信号機のような「謎の黄色い箱」が設置されているのを見かけます。これはどのような役割をしているのでしょうか。
-
4年ぶりに「人気ナンバーランキング」発表へ! 軽&5ナンバー車は「2525」が首位だったが… 最新版が25日に判明!?
2023.10.18定期的に発表される「人気ナンバーランキング」ですが、今回「ジャパンモビリティショー2023」で発表されるのでしょうか。
-
クルマのリアガラスに付いている「謎の線」何のため? 無くても良いの? 使うのはいつ?
2023.10.17普段あまり意識しませんが、クルマのリヤガラス(後部ガラス)をよく見ると、一定の幅で黒い線が並んでいます。一体何のために付いているのでしょうか。
-
高速道路で左からの「追越し」は違反? 逆に「追い抜き」はどうなる? 分かりづらい違いとは
2023.10.15高速道路で左側から「追越し」をすると交通違反に当たります。では、左側から「追い抜く」のはアリなのでしょうか。
-
違反になる? 前のクルマを追い越す時の「制限速度超え…」 高速を走る時の注意点とは
2023.10.14前のクルマを追い越すときにはクルマの速度を上げなければいけませんが、その際に制限速度を超えると交通違反になるのでしょうか。
-
「洗車機NG」のクルマなぜある? 「洗車したいだけなのに…」 ガソリンスタンドで断られる条件って何? スライドドア車は勝手に開くことも…
2023.10.10ガソリンスタンドの洗車機で洗おうとすると利用を断られることがあります。なぜ洗車したいだけなのに断られるのでしょうか。
-
道端のカメラ「移動オービス」じゃない? 車検切れを取り締る「謎の装置」 ってなに? 全国各地にある「ナンバー自動読取装置」の現状とは
2023.10.092017年度から試行運用が始まった「ナンバー自動読取装置」と呼ばれる装置ですが、現在も活用されているのでしょうか。国土交通省に現状を聞いてみました。
-
なぜナンバーに使われない「ひらがな」ある? 「謎の4文字」となる「お・し」以外の文字は…? 理由は?
2023.10.09「ひらがな」の表記が使われるナンバープレートですが、使われない4文字が存在します。その4文字とはどのようなものなのでしょうか。
-
なぜ「急カーブ&急傾斜」連続する中国道、誕生? 「クネクネ過ぎる!」 まっすぐで平坦では無い理由とは
2023.10.08中国自動車道は、大阪府の吹田JCTと山口県の下関ICまでを結ぶ道路ですが、急カーブやアップダウンが連続することでも有名です。なぜクネクネの道が続くのでしょうか。
-
なぜ…? 「1日7時間しか通れない!?」 せり立つ壁のような「謎の橋」なんのため? 西日本にある珍名所の正体とは
2023.10.05高知県香南市には、通行できる時間が1日わずか7時間だけという驚きの橋が存在します。では、一体なぜこのような橋が作られたのでしょうか。
-
「マジ…」 通行料0円の高速道路って何?知らないウチに走ってる無料区間! 今後は「有料化?いえ…」 さらに衝撃的な計画とは
2023.09.21東京の中心には首都高速だけでなく「東京高速道路」(通称KK線)と呼ばれる通行料金無料の道路が存在します。一体なぜ通行料金がかからないのでしょうか。