「ガソリン安くなるの最高!」 意外と知らない人多し! とあるカードの秘密? 無事故無違反の人が受けられる優遇とは
普段安全運転をしているドライバーであれば、「運転免許証」を使うことで、日常をちょっと“お得”に過ごすことが可能だといいます。一体どのようにして、どんな優遇を受けることが可能なのでしょうか。
SDカードで受けられる優遇とは
さまざまな物価上昇が続く中、無事故・無違反ドライバーだけが取得できるカードでお得にサービスを利用する人もいます。
では、そのカードとは一体どのようなものなのでしょうか。
最近は食料品をはじめ、あらゆるサービスの価格が上昇する傾向にあります。
経済産業省資源エネルギー庁の「給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)」によると、2024年2月19日現在、レギュラーガソリンの価格は1リットルあたり174.3円であり、前年同時期と比べると7円程度値上がりしています。
さらにコロナ禍以降、国内外の観光客の大幅な増加によって宿泊施設の需要が高まり、ホテルの宿泊料金も上昇を続けています。
このような価格高騰は各家庭に大きな影響をおよぼしますが、クーポンやポイントなどを上手く活用して支出を抑える人もいます。
そのような節約方法の一つとして、「SDカード」の利用が挙げられます。
このSDカードは無事故・無違反ドライバーのみが取得できるカードですが、一体どのようなものなのでしょうか。
SDカードは運転経歴や交通事故の証明業務、安全運転の調査研究などをおこなう「自動車安全運転センター」が発行するカードで、SDは安全運転者(Safe・Driver)をあらわしています。
具体的には、自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申し込んだ人のうち、1年以上事故や交通違反をしていないドライバーに対し、証明書とともにSDカードが交付されます。
これらの証明書は企業が優良ドライバーの表彰をする際や、バス・タクシー事業者がドライバーの運転経歴を確認するときなどに利用されており、証明書の申請には手数料として1通あたり670円がかかります。
ちなみに、無事故・無違反の期間が1年以上2年未満であればSDグリーンカード、2年以上4年未満ならばSDブロンズカード、4年以上10年未満はSDシルバーカード、10年以上20年未満はSDゴールドカード、20年以上はSDスーパーゴールドカードというように期間に応じてカードの種類が変わります。
意外と知られていませんが、このカードをSDカード優遇店で提示すると料金の割引やサービスの追加といったさまざまな優遇を受けられます。
たとえば、ガソリンスタンドでは店舗によってガソリンや軽油価格、車検料金の割引、洗車サービスなどが受けられます。
またホテル・旅館では基本宿泊料金の割引、飲食店では食事代金の割引などの優遇もあります。
そのほかレンタカー業者や葬儀場、資格スクール、理美容室など幅広い事業者がSDカード優遇店に加盟しています。
場合によってはSDカードの所有者だけでなく、家族や同行者も一緒にサービスを受けられるため、さまざまな場面で活用できるといえるでしょう。
ただし優遇を受けるに当たって、カード発行後の有効期間が指定されていたり、優遇の対象が「SDシルバーカード以上」などと種類が限定されていたりするケースもあり、利用条件をよく確認することが重要です。
SNS上ではこのSDカードに関して「出張のときに使う宿で割引してもらっている」「飲食店で10%割引だった」「メガネのお店で割引になるから申請した」などの声が寄せられています。
また、中には「手数料として670円かかるけど、飲食店などで上手く使えば元が取れる」といった意見も聞かれました。
その一方で、カードを利用できる店舗が少ないという点も指摘されており、SDカード優遇店のガソリンスタンドが全くない都道府県もみられます。
地域によっては資格スクールや引っ越し業者などの方が充実しているケースもあるため、自分や家族に合ったサービスがあるか確認してから申請を検討することが大切です。
なお、全国のSDカード優遇店は自動車安全運転センターのホームページで確認できます。
※ ※ ※
SDカードは幅広い事業者から優遇を受けられるメリットがあるものの、現状、地域によっては利用できる場所が少ないことが課題です。
自動車安全運転センターではSA・PA、道の駅などで優遇店の拡充を図っているところですが、今後さらなる発展が求められます。
実際調べてみると思いの外使えるところが少なくて
取得の手間と天秤にかけて得と思うならまあ…と個人的には思いました
もっと店舗が増えてくれるといいんですが