道路脇にある「謎の青いスラッシュ」何の意味? 実は重要な標識! 忘れちゃイケナイ内容とは

高速道路や有料道路の出口などに、自動車専用道路を示す標識とともに、「◯に/」(白い丸に青いスラッシュ)を組み合わせた標識を見かけることがあります。この標識にはどのような意味があるのでしょうか。

あれ? なんだっけ? 大切な“青スラッシュ”の意味とは

 道路上にはさまざまな道路標識が設置されていますが、中にはあまり馴染みのない標識もみられます。

 では、「白地に青いスラッシュ(◯/)」の道路標識は一体どのような意味なのでしょうか。

「白い◯に青い/」の標識ってなんだっけ?
「白い◯に青い/」の標識ってなんだっけ?

 クルマを運転していると「一時停止」や「横断歩道」など、さまざまな道路標識を見かけます。

 道路標識は運転をする上で非常に重要な設備ですが、ドライバーの中には「標識の意味を完璧には理解していない」という人も少なくありません。

 道路標識には多くの種類があり、メインとなる「本標識」と、本標識の意味を補足する「補助標識」に分類されます。さらに本標識は「案内標識」、「警戒標識」、「規制標識」、「指示標識」の4種類に分けられます。

 案内標識は目的地までの方面や距離などを示す標識で、青地に白文字で方向が描かれたものが多く設置されています。

 次に警戒標識はドライバーに注意深い運転をうながすもので、「踏切あり」や「動物が飛び出すおそれあり」などの種類があります。

 また規制標識は禁止や規制、制限などを示す標識であり、「一時停止」や「駐車禁止」、「最高速度」といった標識が代表的です。

 指示標識についてはドライバーが通行する上で守るべき事項を示しており、「横断歩道」や「優先道路」、「安全地帯」などの標識がよく知られています。

 そして補助標識は、本標識の上部または下部に付随する形で設置されます。

 たとえば駐車禁止の標識の下に「日曜・休日を除く」「8-20」の補助標識が付いていれば、日曜日と休日を除いた午前8時から午後8時までの間、その道路は駐車が禁止されます。

 このように複数の標識がある中で、ドライバーが意味を忘れがちなのが「白地に青いスラッシュ(斜線)」の標識です。

 他の標識とセットで見かけますが、一体どのような意味があるのでしょうか。

 実はこの標識は、本標識が示す交通規制区間の「終わり」を意味する補助標識で、規制標識または指示標識とセットで設置されます。

 一例としては、狭い道など速度規制のある区間が挙げられます。

 その区間の入口には最高速度の標識と、速度規制が始まることを示す「始まり」の補助標識が設置される一方、出口には最高速度の標識と、その上部に「終わり」の標識が設置されます。

 仮にその区間が30km/h規制であれば、「始まり」の標識から「終わり」の標識までは、最高速度30km/hを守って通行しなければいけません。

 なお、規制区間の始まりを示す補助標識は「右向きの赤色矢印(→)」か、「ここから」と記載された標識の2種類です。

 そのほか、一方通行や転回禁止の区間が終了する場所にも、規制標識の上に「終わり」の補助標識が設置されます。

 また見通しのきかないカーブが連続する山道では、対向車と正面衝突しないようにクラクションを鳴らす「警笛区間」が設けられており、区間の入口には「警笛鳴らせ」の標識と「始まり」の補助標識が、出口には「警笛鳴らせ」と「終わり」の補助標識がそれぞれ設置されています。

 さらに「左向きの赤色矢印(←)」と、「ここまで」と書かれた補助標識についても、白地に青いスラッシュの標識と同様、規制区間の「終わり」をあらわします。

 特に赤色矢印の補助標識に関しては「始まり」と「終わり」を混同しやすいですが、標識を左側から見た場合に道路の奥に向かっていく方(右向き矢印)が「始まり」、奥から手前に向かってくる方(左向き矢印)が「終わり」と覚えると良いでしょう。

※ ※ ※

 本標識に補助標識が付いている場合、交通規制の時間帯や区間などの条件が変化します。

 運転中には本標識はもちろん、補助標識をきちんと確認して、通行方法を間違えないように注意しましょう。

【画像】「え…!」 なんの意味? これが高速道の「みどりの三角▲」です。画像を見る(30枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「スラッシュ」のこの説明、前説明が長くて…求める記事に辿り着く前に疲れてしまった。結局、「スラッシュ」が何のことかわからずしまい。強いストレスが残った!

  2. この写真はあざと過ぎるっしょ。
    大小そろってこそ、誰もが「終わりマーク」と直感できるわけで。
    広告がまだお行儀よいので許すけど

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー