2021年11月の記事一覧
-
ド迫力&超パワフル! 巨大なトヨタ新型「タンドラ」登場! タフ顔に一新しカナダで12月発売へ
2021.11.24トヨタカナダは、フルサイズピックアップトラック「タンドラ」の新型モデルを2021年12月3日に発売すると発表しました。新型タンドラはどのように進化したのでしょうか。
-
新型「フェアレディZ」をステーションワゴン化!? 美しすぎる「Zワゴン」 違和感ないレンダリングがスゴい!
2021.11.242021年8月18日に世界初公開された日産新型「フェアレディZ」。伝統的なスタイルを継承していますが、SNSではあえてワゴン化したレンダリングが公開されています。
-
-
ボルボの新型電動SUV「C40 リチャージ」なぜオンライン販売のみ? 変革する新車ディーラーの役割とは
2021.11.24ボルボの国内初EVとなる新型「C40 リチャージ」は、オンライン販売のみという新たな販売方法を取り入れます。既存のディーラーは、今後どうなるのでしょうか。
-
レクサス 新型高級SUV「NX200」独自仕様を世界初投入! 世界最多の5種ユニットを設定し台湾で発表
2021.11.24レクサスの台湾における総代理店「和泰汽車」が、台湾仕様となる新型「NX」の仕様と価格を発表しました。台湾独自仕様の「NX200」が設定されるといいますが、どんな特徴があるのでしょうか。
-
ゲーム感覚でタイヤの重要性を実感!? ショッピングモールで体験型イベントが開催された
2021.11.24トーヨータイヤは2021年11月6日と7日の2日間、茨城県つくば市にある「イオンモールつくば」で一般ドライバー向けの安全啓発活動を開催しました。
-
「最低年収はいくら必要?」トヨタ「ランクル300」510万円仕様を買える人の条件は? 余裕で買えるのは日本人の3%!?
2021.11.242021年8月に世界初公開されたトヨタ「ランドクルーザー(300系)」。では、エントリーグレード「GX」を購入するには、どのくらいの年収があれば理想的なのでしょうか。
-
これからはゴツいのがトレンドとなる!? ワイルド系SUV3選
2021.11.24現在、世界的に高い人気をキープしているSUVですが、本場といえるアメリカではSUVのトレンドも少し異なるようで、クロカン車に近いモデルが人気です。そこで、最新のワイルド系SUVを、3車種ピックアップして紹介します。
-
紫×シルバーのトヨタ「C-HR」がオシャレ! 質感高い新グレード「C-LUB」欧州で登場
2021.11.23欧州トヨタは「C-HR」に新グレード「C-LUB」を設定すると発表しました。同時に2022年モデルへのアップデートもおこなわれます。
-
アウトドアレジャーで荷物を満載! ルーフの上なら無限に積んで良い?「車外積載」の注意点とは
2021.11.23トランクやラゲッジルームに積めない大きな荷物は、ルーフキャリアやリアキャリアに積めばクルマで運べます。ところで、そうした車外積載はどれだけ積んで良いのでしょうか。
-
最強4WD車にバイデン氏もご満悦! GM「ファクトリーゼロ」誕生! ハマーEVは年内納車開始へ
2021.11.23GMが、EV専用の組立工場「ファクトリーゼロ」を開設しました。式典にはバイデン大統領も出席し、生産の進む「ハマーEV」にも試乗しています。この工場はGMがEVシフトを推進するうえでの重要なカギとなりそうです。
-
トヨタが新型「レゴランクル300」世界初公開! 本物と見分けられる? 重厚感ある1/1スケールがヤバい!
2021.11.23トヨタの中東法人は、新型「ランドクルーザー(300系)」を再現した世界初の1:1スケールのレゴモデルを2021年11月18日に公開しました。
-
免許なくても知っておくべき! クルマ・バイクに乗らずとも覚えておきたい道路標識 5選
2021.11.23道路標識に意識を向けるのは運転者であれば当たり前のことですが、クルマやバイクを運転しない人とっては、その標識が何を意味しているのか分からないということもしばしばあります。免許がなくても、クルマに同乗するにあたって最低限知っておいたほうが良い標識には、どのようなものがあるのでしょうか。
-
「青信号の意味ないじゃん!」 なぜ矢印が全方位に点灯するのか? 信号機のややこしい意味
2021.11.23「右折・直進・左折」すべて進める矢印信号機が存在するといいます。なぜ単純に「青信号」ではなく、矢印を点灯させているのでしょうか。
-
トヨタ新型「ベルタ」世界初公開! 美麗トヨタ車がLEDライト装備のイケ顔で登場 約170万円から 中東で復活
2021.11.23トヨタのエジプト法人は、新型「ベルタ」を2021年11月18日に世界初公開しました。どんなセダンなのでしょうか。
-
商業施設の「右折入庫禁止」に法的効力はなし? 事故時の「過失割合」どうなる? 従ったほうが良いワケ
2021.11.23道路標識を無視した場合には道路交通法違反となる可能性がありますが、スーパーなどの出入口にある「右折入庫禁止」「一時停止」といった看板には法的効力があるのでしょうか。
-
オレンジはもう古い!? トンネル照明に変化アリ? 白とオレンジで何が違うのか
2021.11.23トンネルの照明の色といえば? 「オレンジ」か「白」と答える人が多いかもしれませんが、実は年々「オレンジ」が減っているといいます。それはなぜなのでしょうか。
-
現行で最強の軽自動車は500kg未満!? 軽量化がスゴい車3選
2021.11.23昭和の時代のクルマは、装備も簡素で軽量なモデルは珍しくありませんでしたが、近年は安全装備や快適装備が標準となり、さらにハイブリッド車が増えてクルマの重量は増加傾向にあります。しかし、なかには軽量化が著しいモデルも存在。そこで、軽さを追求したクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
日産新型SUV「アリア」米で予約開始! 4グレード展開で530万円から その仕様とは?
2021.11.22米国で2022年秋に発売される日産「アリア」の予約受付が始まりました。登場する「ベンチャー+」「エボルブ+」「プレミア」「プラチナ+」の4グレードは、どのような価格と仕様なのでしょうか。
-
「ヴェゼル」とソックリ!? ホンダ新型「e:NP1」発表! スポーティな走りが楽しめる電動SUVが中国で登場
2021.11.22広汽ホンダは、中国・広州モーターショーで新型電動SUV「e:NP1」を公開しました。日本で人気を博す新型「ヴェゼル」にも似たこの新型車は、どのようなモデルなのでしょうか。
-
四駆性能がスゴイ! スバル新型電動SUV「ソルテラ」お披露目! 米中モーターショーで初公開
2021.11.22スバルの新型電動SUV「ソルテラ」がアメリカと中国のモーターショーで発表されました。2022年に発売予定の新型ソルテラとは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
「GT-Rよ、サヨナラ」 2021年シーズンで参戦終了へ 歴代最多の優勝誇るGT500仕様車とは
2021.11.22日産とニスモは、GT500仕様の「GT-R」は、2021年シーズンでSUPER GTシリーズ GT500クラスの参戦を終了することを発表しました。
-
見た目を裏切るハイパフォーマンス! 自然吸気エンジンの意外な高性能車3選
2021.11.22高性能なエンジンを搭載したスポーツカーは、速さを主張するように見た目にもスピーディな印象です。しかし、見た目とは裏腹に高性能なエンジンを搭載したクルマも存在。そこで、ハイスペックな自然吸気エンジンを搭載した意外な高性能車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
世界初公開のマツダ新型「CX-50」はSUV感強調のタフ顔で登場!? ターボ設定で2022年に北米向け生産開始へ
2021.11.22マツダが2021年11月15日に世界初公開した新型SUV「CX-50」は、力強さと品の良さを併せ持ったデザインにも注目が集まっています。どんなSUVとして北米向けに投入されるのでしょうか。
-
人気の「流れるウインカー」後付け装着は要注意! 縦長ランプは流しちゃダメ!? 車検適合の条件は?
2021.11.22ウインカーが流れるように点灯する「シーケンシャルウインカー」は高級感を出す演出として人気があります。純正装着の場合は問題ありませんが、後付けでカスタムする場合には注意が必要です。